クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
14
17 20 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[11/14 杏’z]
[11/10 許]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5440] [5439] [5438] [5437] [5436] [5435] [5434] [5433] [5432] [5431] [5430]
やはり自分が夢中になっているから
記事としてUPさせる率が高くなるのですが
そうでない個体や種類でもなかなか面白いのがいたりします。



カプレオルスソリアシサビクワガタ。
実は産卵セットを組んでから相当な期間が経過しています。
産まれたら嬉しい種類ではありますね^^)



記事にしていない割に意外といるのは外産ノコ。
ウムハンギ幼虫ペア ハスタート・コロンバンガラ幼虫ペア
ラフェルトノコは幼虫回収済みです。



ファブリース・タカクワイはセット済みで幼虫が見えているし
トラグルスはワイルド♂と飼育品の♀がいるのでブリード予定です。



シカ・キクロなども記事になることは少ないけど
各2種類ほどいるので上手く産ませられればそのうち
UPするかもしれませんね^^)

あと類似した画像すらないのですが、クーランネブトとか
ヨーロッパオオなどもいるのでここら辺が種類数のカウントを
上げています^^)まぁ外産ノコ同様2~3頭の世界ですから
羽化した時にご紹介はさせていただこうと思っています。

逆にすごい数(と言ってもボクの場合10数頭です。)がいる
種類もいるので次回はそちらもご紹介したいと思います♪



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=