クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3860] [3859] [3858] [3857] [3856] [3855] [3854] [3853] [3852] [3851] [3850]


最近は寒くなるのがずれ込んでいるせいか?
繁忙期の始まりが緩やかで、若干時期が遅くなっています。
あとお歳暮等のギフト関連も大きな影響がなくなって
どちらかというと休みの長さが関係しているような気もします。


と、まぁ仕事の話はこれくらいにして
クワガタはというと、そんなにやることがありません。
ただ休みの日に一人でゆっくりとしていられない時期でもあるので
一日で集中的にやるようなってしまいます。
書くことも集中してしまうカンジです。



ところで今年最後に組んだ産卵セットがまだ割り出せないでいますが
(8セットほど)やはり寒くなってくると孵化が遅くなったり
加令の速度が鈍ったりしていますね^^)
特にノコは顕著です。8月にプレゼントしていただいた
ブリードモノのノコの起き出しが9月に入ってからでしたので
セットが9月下旬~10月9日。
ボクは起き出してからすぐにセットは組まないので
こんな時期になってしまったのですが、9月下旬に組んだセットは
孵化までは早かったんです。だけどそれ以降がゆっくりです。。



まぁマットの劣化も鈍るのでのんびり構えてはいますが
今年中になんとかしたいところです。

ここらへんはあまり経験がないのですが、やったことがあることや
人から聞いて妙に納得したことを書いときますね^^)

ブリードモノの個体は起き出してからすぐにペアリングを
かけると事故が起こりやすいです。起き出したからと言って
交尾ができるまでの成熟は成されていない印象です。
起き出し後、最低2週間~1ヶ月はエサを充分に与えてからの
ペアリングのほうが事故は起きにくいです。

秋口の産卵セットは、前述したように孵化が遅くなったり
孵化しなかったりしますが、交尾を確認していればまず
大丈夫だそうです。ボクは経験がありませんが卵で越冬ということは
聞いたことがあります。なるべくセットを室内に置いて
たまにキリフキしてあげれば春先に孵化するそうですが、
外に置いてしまうと放射冷却等の影響を受けてダメになる場合が
あるみたい。。聞いたハナシなのではっきり申し上げられないのは
カンベンしてください^^)ただ似たような経験はあります。

幼虫もこの時期の初令~2令初期は成長が鈍ります。
マットの劣化も遅くなるので、マットさえ大丈夫なら
そのままでもいいときはありますが・・・
だいたいマットが乾燥して状態が悪くなるので
頃合いを見計らって割り出すようになってしまいます。
日中の暖かい時間帯で行うか、室内で作業したほうが
事故は少なくて済みます。移し替える容器は大きめのほうが
外気の影響を受けにくいので大きめの容器に多頭飼育する場合が
多いです。(国産ノコの場合です。)これは室内でも効果ありです。
多頭飼育は観察の頻度を高めないといけないので
お忙しい方は単頭で大きめ(最初から800とか)にしておけば
心配も少なくて済むと思います。

初夏~夏にかけてセットを組んで得た幼虫は
順調にいけば3令も中期に差し掛かっているのでは
ないでしょうか?個体によってはこれからが
楽しみな個体もいるハズです。そのような個体は
大きな容器に移して一番寒い時期を越させてあげるのが
イイと思います^^)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは 今うちの悪石ノコが2令位なので、年内に1400のプラ容器に2.3匹ずつ入れて、3月位に単頭に切り替えようと思ってます。久しぶりのノコなので、大きさや期間を気にせず無事成虫に、って感じやってみます。また季節毎の飼育法よろしくお願いします。あんずさんのブログでノコの魅力に…いろいろ飼育してみたくなりますね。
はた坊 2017/12/07(Thu)21:36:57 編集
こんばんは^^)
お久しぶりです。個別に切り替えるときは生育の度合いで変えるといいと思います。季節度の飼育方法、了解です♪
ありがとうございます^^)少しずつ増やしていくのもいいと思いますよ^^)
あんず 2017/12/07(Thu)22:18:15 編集
material by:=ポカポカ色=