クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
作業的には厳しい季節に入ります。
まず水が冷たくなるので(室内で作業される方はその限りではないかも。。)、
洗い物がね、、キツクなります。。。そろそろ800の洗ってあるボトルが
底を尽きそうなので、ホントに辛くなる前に準備しておきたいトコロです^^)
これからの時期の作業はほとんどが幼虫のマット交換が主となります。
産卵セットの割り出しもあることはありますが、気温が下がると
卵でそのままだったりするので、暖かくなるまで待つことも多いです。
複数のミヤマが蛹化しているので、その割り出しもありますが、作業的には
それほど時間がかかることではないです^^)
冬の風物詩でもあるパプキン♡ これ・・・書こうか迷っているのですが、
最近 いろいろなイベントに参加させて感じていることなんです。
そこも踏まえてパプキンなどキンロクワガタの飼育はしておきたいと
思っています。
最近は飼育種ごとのサイクルの違いにも慣れてきたのもそうですが、
飼育数の調整もできてきたので、少し余裕が出てきそうです。
個体ごとに向き合うことは大切です。それにはまず洗い物。。。
完結いたします(^^♪
まず水が冷たくなるので(室内で作業される方はその限りではないかも。。)、
洗い物がね、、キツクなります。。。そろそろ800の洗ってあるボトルが
底を尽きそうなので、ホントに辛くなる前に準備しておきたいトコロです^^)
これからの時期の作業はほとんどが幼虫のマット交換が主となります。
産卵セットの割り出しもあることはありますが、気温が下がると
卵でそのままだったりするので、暖かくなるまで待つことも多いです。
複数のミヤマが蛹化しているので、その割り出しもありますが、作業的には
それほど時間がかかることではないです^^)
冬の風物詩でもあるパプキン♡ これ・・・書こうか迷っているのですが、
最近 いろいろなイベントに参加させて感じていることなんです。
そこも踏まえてパプキンなどキンロクワガタの飼育はしておきたいと
思っています。
最近は飼育種ごとのサイクルの違いにも慣れてきたのもそうですが、
飼育数の調整もできてきたので、少し余裕が出てきそうです。
個体ごとに向き合うことは大切です。それにはまず洗い物。。。
完結いたします(^^♪
この記事にコメントする