クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6826] [6825] [6824] [6823] [6822] [6821] [6820] [6819] [6818] [6817] [6816]
ボクの場合、羽化してから取り出すのが早いので
それなりに気を遣っています。



腹部が白い状態で取り出すこともあるので、なるべく触らないようにして
移動させたりしています。手で持ってしまうと、体温(35℃~)の影響も
大きいし、雑菌が入る可能性も示唆されます。



特にミヤマは、尻が出た状態で取り出すと納まるまでに
時間が掛かったりしますのでね^^)できれば蛹室でジッと
しているときは取り出さないほうがいいのですが、スペースやゴミの
ことを考えるとなかなか思うようにいきません。。



で、羽化した新成虫はタッパーなど密閉性が高く、動くスペースが
少ない容器で保管するのですが、意外と乾燥したり 体液を放出するので
定期的にキッチンペーパーを取り替えて、そのときに個体の状態も確認しておきます。



あとですね、事前に知っておいたほうが後々楽だよね?ということを
書いておきますね^^)

・羽化後から活動までのおおよその期間。
・原産地の温度湿度の変動。(年間の雨量なんかも調べておくといいです♪)
・先に飼育している人からの話。

最後の自分より先に飼育されている方の話は割と重要で、
ブログ等でも読み解いていくと書かれていたりするので、
自分が飼育している種類の記事などはチェックしていても
いいかもしれません。もちろん友人・知人からの情報は大事です。



休眠期間中のメンテは、大きく見ていくと活動開始してから
ある程度影響が出てくることでもありますが、なかなか話題に
上がってこない部分でもあります。またゆっくり成虫を眺められる
時期でもあるので、ここは時間を割いてしっかりやっておきたいところです(^^♪



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=