クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[769] [768] [767] [766] [765] [764] [763] [762] [761] [759] [758]
 昨日の台風のおかげで夜は過ごしやすくなりました。

夜にかかっている雲はまるで綿菓子のようです。

だんだん秋が近づいてきているのですね♪

とゆーかもう秋なんですけどね。。。



さてさて^^)ボクは割と季節に合わせてノコの飼育をしています。

なんで?と聞かれると明確な答えはないのですが

なんとなく温度管理していても影響があるかなと思っているだけで・・・

特に意味があるわけではありません。

季節に合わせるということはどーゆーことか?

ノコは成虫や幼虫で越冬して翌年の初夏から活動を始める。

(中には卵で越冬というのもあるのでしょーが^^)

ということに起因します。

そぉなると個体差はちょっと置いといて、7月~9月羽化に持ってきて

翌年ペアリング、採卵というサイクル。これを具体的に現すと、

6月~7月中旬ワイルド購入もしくは採集。(飼育品は置いときましょう)

7月下旬~9月産卵セット。

8月中旬~10月割り出し。幼虫飼育開始。

随時エサ交換。

5月~8、9月蛹化、羽化。

そぉすると幼虫に冬を感じさせることができる。

幼虫に冬を感じさせると(温度が低いと)幼虫のときに

エサの摂取をせず、休眠状態になることを観察しています。

この休眠状態の期間があると3令中、後期により大きくなるのかな?

なんて思っているわけで・・・

南西諸島系はやったことありませんが本土ノコでは常温飼育をしたことがあります。

真夏の暑さを回避できるような場所ではありましたが、冬は外気とさほど変わらない

温度だったような気がします。でも大きくなった。

あと大歯がね・・・出やすいですよ^^)

少ないエサの量で^^)まぁ最低これくらいというのはありますが・・・

やはり四季のある国や地域のノコは四季を感じさせるのは

ごく自然のことかもしれません。






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
今年の異常な夏の暑さも台風でちょっと和らいだと思ったら、ウチのアマミノコのケースに卵を確認しました。ムシさん達も季節を確認しているのでしょうかね。
ぴゅう URL 2010/09/10(Fri)20:09:05 編集
おめでとうございます^^)
びゅうさん、こんばんは^^)
おめでとうございます。後は孵化を待つだけですね。台風が過ぎてから
以前ほどではないですが暑さが戻ってきています。もしかしたら孵化が早いかもしれませんよ^^)
あんず 2010/09/10(Fri)21:19:25 編集
ありがとうございます
気温だけで見れば、日中はまだまだ夏ですが、朝は25~26℃にまでなりました。逆に寒暖差が悪さをしないか心配してます。
ぴゅう URL 2010/09/11(Sat)07:28:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=