クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6541] [6540] [6539] [6538] [6537] [6536] [6535] [6534] [6533] [6532] [6531]
いやいや、まだ取り出せないので画像がまだなんですが
やっと国産ミヤマの♂が羽化しています。



確かに60台は羽化してきて(すでにいません。。)、
悦には浸ったのですが^^)、70台は初めてです♪



しかし・・・長いですね。。2年ではないですよ。。
産地的には北海道と宮崎県なんですが、宮崎県はこれから前蛹に
なろうとしています。飼育的には北海道のほうが気を遣います。



産地が影響しているのか分かりませんが、ちょっとしたことで
スイッチが入るようで、すぐ蛹化していました。そのような意味でも
宮崎県産のミヤマのほうが大型にし易いかもしれませんね?
ほんちょっとの差なんですけどね。。やることと言ったら
置く場所の把握と、いかにそこに置き続けることができるかぐらいです。



実はビークワの国産ミヤマ特集の記事の中に貴重なデータが載っていて、
だいたいその通りの飼育経過でした。幼虫を割り出して最大体重までの期間は
ボクの飼育ではもう少しかかっていますが、概ね同じような経緯の飼育経過です。
最大体重は20gで同じですけど、20gに到達しなくても大型は狙えます。
問題はその体重のままいかに一年飼育できるかが大事なような気がします。
3令の期間をいかに伸ばせるかがカギになっていそうです。



ミヤマの飼育にマルバネ飼育が大いに役立っていて、特にモチベーションの
維持には非常に貢献しています^^)初めから2年というサイクルを頭に
入れておくことができたので、なんとか飼育できたというのが本音です。
ただミヤマの場合は交換ごとの変化があまり感じられないので単調さを
感じてしまったという別のマイナス要素が出てしまいました。。



昨年は国産ミヤマもそうですが、いろいろなミヤマを羽化させることが
できました。初令から入手した個体もあって、飼育経過はそれなりに
把握したので、今年は起き出しから産卵までを実行に移しています。
ある意味 今年がスタートラインのミヤマ飼育。
国産ミヤマの大型♂の羽化はモチベーションを上げる意味でも
嬉しい出来事です♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=