クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(07/02)
(06/30)
(06/30)
(06/28)
(06/28)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
画像を撮っている時間がありませんでした。。
準備と交換を並行してやったのでちょっと疲れました。
ところで♪
先日、トカラネブトの割り出しをした際に
クロシマノコ、トカラノコの割り出しもして
トカラノコはケース底面に黒土を2~3㎝ほど敷いた
セットを割り出したんです。
で、トカラネブトの爆産でマットが足りなくなりそう
になり、(実際ちょっと足りなかった。。)
仕方がないので手持ちのマットと割り出しあとのマットを
ブレンドして事なきを得たんです^^)
なんとそのマットのブレンドはUマットを皮切りに
ばくさん君と完熟マット、ネブトの割り出し後のマット
にトカラノコ、クロシマノコの割り出し後という^^)
あるものを全部使ってなんとか間に合わせました。
ちなみにクロシマノコはばくさん君のみのセット。
トカラノコは黒土+完熟マット+ばくさん君というセットで
当然♀が徘徊するのでゴチャマゼになった状態です。
ただ室温が低いせいでクロシマノコのセットに使ったばくさん君の
劣化は著しいという状態じゃなかったのが不幸中の幸いです。
で、その話が9月の30日の出来事で
先週から今週にかけて幼虫の引き合いがあったから
昨日今日で幼虫を入れたビンを暴いてみました。
なんせトカラネブトは80頭から採れたので
初令~2令後期までバラエティに富んでいた関係上
1400に10頭~という過密状態。しかもマットのブレンドは
今までやったことがない内容だったので心配だったのです。。
結果・・・・
全頭 大きくなっていました♪
セットあとのマットがよかったのか?
黒土が混ざったマットが良かったのかは分かりませんが
とにかく大きくなっていてホッとしました^^)
ネブトは自然下ではいろいろな状態の材に入っていることから
考えても、まぁ間違いではないのだけれど溶けちゃったりしますからね。。
とにかく検証内容がまたひとつ増えたネブトの飼育です♪
準備と交換を並行してやったのでちょっと疲れました。
ところで♪
先日、トカラネブトの割り出しをした際に
クロシマノコ、トカラノコの割り出しもして
トカラノコはケース底面に黒土を2~3㎝ほど敷いた
セットを割り出したんです。
で、トカラネブトの爆産でマットが足りなくなりそう
になり、(実際ちょっと足りなかった。。)
仕方がないので手持ちのマットと割り出しあとのマットを
ブレンドして事なきを得たんです^^)
なんとそのマットのブレンドはUマットを皮切りに
ばくさん君と完熟マット、ネブトの割り出し後のマット
にトカラノコ、クロシマノコの割り出し後という^^)
あるものを全部使ってなんとか間に合わせました。
ちなみにクロシマノコはばくさん君のみのセット。
トカラノコは黒土+完熟マット+ばくさん君というセットで
当然♀が徘徊するのでゴチャマゼになった状態です。
ただ室温が低いせいでクロシマノコのセットに使ったばくさん君の
劣化は著しいという状態じゃなかったのが不幸中の幸いです。
で、その話が9月の30日の出来事で
先週から今週にかけて幼虫の引き合いがあったから
昨日今日で幼虫を入れたビンを暴いてみました。
なんせトカラネブトは80頭から採れたので
初令~2令後期までバラエティに富んでいた関係上
1400に10頭~という過密状態。しかもマットのブレンドは
今までやったことがない内容だったので心配だったのです。。
結果・・・・
全頭 大きくなっていました♪
セットあとのマットがよかったのか?
黒土が混ざったマットが良かったのかは分かりませんが
とにかく大きくなっていてホッとしました^^)
ネブトは自然下ではいろいろな状態の材に入っていることから
考えても、まぁ間違いではないのだけれど溶けちゃったりしますからね。。
とにかく検証内容がまたひとつ増えたネブトの飼育です♪
この記事にコメントする