クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5380] [5379] [5378] [5377] [5376] [5375] [5374] [5373] [5372] [5371] [5370]
実は自分で羽化させた個体のブリードは
なんとかするのですが、意外と休眠個体を入手して
ブリードするのは難儀することがあります。



特にミヤマは真剣に飼育し始めて間もないので
実は意外と苦戦しました。



実はネブトも今でこそコツを掴んでいますが
最初のうちの購入個体はなかなか分からなくて
一番の失敗はヤエヤマネブト(西表)。。
ちょっと早かったようです。



トカラノコも入手した個体は未だに慎重です^^)

まぁクワ飼育に限らずなんでも掴むまでに模索して
掴んだ後は早いよなwと自分を慰めています♪



あとこれはニガテ意識が先に立つと思いたい^^)
材産み種。。。よく仲間から何で?と聞かれます。
産ませないわけではないのですが数が少なかったりしますね。。



逆に得意なのはマットのみでの産卵やマットのブレンド、
詰め方のアレコレはいくらやっても飽きないし失敗も少ないです。
ボクのノコ ミヤマ マルバネ ネブトっていう区分けは
案外そんなところからきているのかもしれません^^)



あと人工蛹室を作るのも苦にならないしよく褒められます^^)
ノウハウもある程度はありますね♪

ただ飼育が上手くいっているとサイズに大きな差がない個体が
多数羽化してきて販売するときに困ることはあります。
今回も菌糸交換したときの幼虫体重が種類ごとほぼ同じだったりします。。
いいのか悪いのかよく分かりませんが得手不得手はあります。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=