クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4918] [4917] [4916] [4915] [4914] [4913] [4912] [4911] [4910] [4909] [4908]
一番書くことがないというか待ち状態の
ネブトクワガタ。。
ネブトを飼育している仲間はほとんど羽化しているので
ちょっとだけ繭玉を割ってみました。



アマミネブト(油井岳)
この個体はこないだ蛹で出したものが羽化した画像です。



そこそこなサイズに満足しています♪
ここまでくるとディテールが分ってくるので嬉しいですね♪



やっぱり蛹でした。。
こちらも油井だけなのですが、カップの容量が小さいものに
入れていた個体です。ネブトは容器の容量
(とは言っても限度はありますが・・・)で、個体の大きさが
顕著に変わりますね^^)



こちらは加計呂麻。。この個体は500カップに♂♀2頭入れていた
うちの♂。。

ここまできて諦めました^^)
さすがに蛹ばっかり出すのも気が引けてしまいます。

ネブトは確か一番最初に幼虫としていたのが
埼玉入間です。そのあとトカラ(諏訪之瀬島) アマミネブト(加計呂麻)
あたりなので、もうちょっとガマンですね。。

ちなみにですが、繭玉を割って蛹で出した場合は濡れティッシュや
キッチンペーパーを濡らしたものをタッパーに入れて
蛹を転がしておけばたいていはキレイに羽化してくれます。
繭玉を作っている最中に割ってしまった場合はマットを被せておくと
また繭玉を作ります。前蛹で出した場合が危なくて、
これはかなりの確率で落ちます。あと蛹で出して繭玉の一部だけ
割ってそのままにしておくとけっこうな確率でカビ(だと思う)
みたいなものにやられてしまうので、ここはしっかりとしといた
ほうがいいですね^^)

あと今回のように繭玉を割って複数 成虫が出てきた場合は
他の個体も羽化していることが多いですが、一番は自力ハッチです。

もう少し待つことにします。。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=