クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もぉ、あと何時間かで、仕事なのね。。
免停の講習に行って、そのあと買い物と
仕事仲間と飲み会。
仕事の話で従事するかと思いきや、
最初の30分ほど、仕事絡みの話でしたが
あとは映画の話が多かったか?
免停の講習は、休みのときに変えていただきました。
講習日時の連絡は来るのですが、1ヶ月のあいだなら
予約を取って変更可能です。
通常業務に影響がないよう、お盆休みに講習を受けました。
その講習の終了時間と飲み会の待ち合わせ時間に2時間ほど
空いたので、ららぽーとへ^^)
兼ねてからTシャツの替えと大きめのタオルが入るぐらいの
バックを探していて、セールということもあり、
足を運んだのです。(ネットで検索済みです。)
実は狙っていたバックとは全然違うモノを買ってきてしまい。。
(使用目的は達しています。)
飲み会も休み初日ということもあり、早めに切り上げました。
で、ここまでで『なんで飼育のエトエセトラなの?』
と、思うなかれ。。
休み中、ウダウダとギター弾いたり、本読んだり
変質的に部屋の掃除をしてみたりしていたのですが
産卵セットのチェックもしているのです^^)
2015年産卵セットの状態は??
①加計呂麻アマミ・・・多数卵目視、一部孵化。
②諏訪之瀬トカラ・・・多数卵目視、一部孵化。
♀取り出し。
③タカサゴノコ・・・多数卵目視、♀3いるため
継続するか考慮中
④中之島トカラ・・・2セット組んでいるのですが
1セットは卵ちらほら
もう1セットは卵2つ。
これがセットを組んだのが一番遅いです。
⑤ファブリース・タカクワイ・・・♀☆にて回収。
幼虫が見えていたよーな?
⑥ポルトンノコギリ・・・♀☆にて回収。これは材を入れてあるので
もう少ししたら割出予定。
⑦サキシマヒラタ・・・多数卵目視、ちらほら幼虫も
これも♀が4いたのですが、
累代ものはトモダチのご子息に
プレゼント。ワイルドがあと2いるので
考慮中。
⑧請島アマミヒラタ・・・多数卵目視。。これ・・・中ケースなんで
ちょっとコワイ。。。
⑨ヤエコ・・・材を齧ったとみられるマット部分あり。
近日、再セット予定。
⑩アマミシカ・・・材を齧ってマットと混ぜた形跡あり。
アマミシカは以前、放置で好結果だったので
キリフキとエサ替えで様子を見るつもり。
⑪ツシマヒラタ・・・2系統で2セット。1セットは孵化多数。
⑫トクノシマヒラタ・・・卵少数目視確認。
⑬トクノシマノコ・・・卵多数目視にて確認。♀取り出し。
♀は元気なのだが、再セットするかは未定。
⑭ムシモンオオ・・・材を齧った形跡あり。
このクワ小さい割にはセットを荒らします。
♀がもう一匹いるので、どぉしよおか?思案中。
⑮馬渡産ノコギリ・・・卵目視確認済み。一部孵化している。
って、羅列すると目眩がしそうです^^)
これ以外にも、ミヤケノコ、トクノシマコクワ、ヤクシマノコ
クロシマノコ、スジブトヒラタ×2、風林火山はセット可能です。
(ノコとコクワは来週セット予定。)
まー、1セットか2セットはボーズだとしても、けっこーな数に
なりますよ!
気合入れていかないとな♪
免停の講習に行って、そのあと買い物と
仕事仲間と飲み会。
仕事の話で従事するかと思いきや、
最初の30分ほど、仕事絡みの話でしたが
あとは映画の話が多かったか?
免停の講習は、休みのときに変えていただきました。
講習日時の連絡は来るのですが、1ヶ月のあいだなら
予約を取って変更可能です。
通常業務に影響がないよう、お盆休みに講習を受けました。
その講習の終了時間と飲み会の待ち合わせ時間に2時間ほど
空いたので、ららぽーとへ^^)
兼ねてからTシャツの替えと大きめのタオルが入るぐらいの
バックを探していて、セールということもあり、
足を運んだのです。(ネットで検索済みです。)
実は狙っていたバックとは全然違うモノを買ってきてしまい。。
(使用目的は達しています。)
飲み会も休み初日ということもあり、早めに切り上げました。
で、ここまでで『なんで飼育のエトエセトラなの?』
と、思うなかれ。。
休み中、ウダウダとギター弾いたり、本読んだり
変質的に部屋の掃除をしてみたりしていたのですが
産卵セットのチェックもしているのです^^)
2015年産卵セットの状態は??
①加計呂麻アマミ・・・多数卵目視、一部孵化。
②諏訪之瀬トカラ・・・多数卵目視、一部孵化。
♀取り出し。
③タカサゴノコ・・・多数卵目視、♀3いるため
継続するか考慮中
④中之島トカラ・・・2セット組んでいるのですが
1セットは卵ちらほら
もう1セットは卵2つ。
これがセットを組んだのが一番遅いです。
⑤ファブリース・タカクワイ・・・♀☆にて回収。
幼虫が見えていたよーな?
⑥ポルトンノコギリ・・・♀☆にて回収。これは材を入れてあるので
もう少ししたら割出予定。
⑦サキシマヒラタ・・・多数卵目視、ちらほら幼虫も
これも♀が4いたのですが、
累代ものはトモダチのご子息に
プレゼント。ワイルドがあと2いるので
考慮中。
⑧請島アマミヒラタ・・・多数卵目視。。これ・・・中ケースなんで
ちょっとコワイ。。。
⑨ヤエコ・・・材を齧ったとみられるマット部分あり。
近日、再セット予定。
⑩アマミシカ・・・材を齧ってマットと混ぜた形跡あり。
アマミシカは以前、放置で好結果だったので
キリフキとエサ替えで様子を見るつもり。
⑪ツシマヒラタ・・・2系統で2セット。1セットは孵化多数。
⑫トクノシマヒラタ・・・卵少数目視確認。
⑬トクノシマノコ・・・卵多数目視にて確認。♀取り出し。
♀は元気なのだが、再セットするかは未定。
⑭ムシモンオオ・・・材を齧った形跡あり。
このクワ小さい割にはセットを荒らします。
♀がもう一匹いるので、どぉしよおか?思案中。
⑮馬渡産ノコギリ・・・卵目視確認済み。一部孵化している。
って、羅列すると目眩がしそうです^^)
これ以外にも、ミヤケノコ、トクノシマコクワ、ヤクシマノコ
クロシマノコ、スジブトヒラタ×2、風林火山はセット可能です。
(ノコとコクワは来週セット予定。)
まー、1セットか2セットはボーズだとしても、けっこーな数に
なりますよ!
気合入れていかないとな♪
休み前の忙しさで少々放置気味だった
クワガタたち。。
通年では活動しないで休眠するハズの個体が
起き出したり、本来活動しないと憶測していた
個体が逃げたり・・・

口之島です。
こないだ連れてきたばかり。
♂♀7月羽化なので本来は動きが鈍いハズ。
♀が逃げていました。。。
今日はムシベヤの掃除を兼ねて捜索したところ
見つかったことは見つかったのですが。。
ホントにムシの息。。。
先程お亡くなりになりました。。。
♂・・・キレイでカッコイイのになぁ。。
とりあえずユウタンさんに♀がいないか
確認していただいていますが。。
吉報を待つのみですな。。
多分なんですが、外気がだいたい9時あたりから急激に
上がっていきますよ。。ここ最近のボクが住むトコロは。。
なのでエアコンも室温を保とうとフルスロットルに
なるんでしょうなぁ。。。
それが証拠に部屋の乾燥が著しい。。。
以前はこんなにならなかったのに。。と、体感できるほどです。
産卵セットもね、、マットの表面が乾燥して固くなるなんて
現在使用しているマットでは初めて。
あとケースの置き場所でいろいろなので、やはりエアコンの風の
当たり所、流れどころで変わっているんだろーなー。。
そんなこんなの口之島。
無事、嫁が来ることを願います。
クワガタたち。。
通年では活動しないで休眠するハズの個体が
起き出したり、本来活動しないと憶測していた
個体が逃げたり・・・
口之島です。
こないだ連れてきたばかり。
♂♀7月羽化なので本来は動きが鈍いハズ。
♀が逃げていました。。。
今日はムシベヤの掃除を兼ねて捜索したところ
見つかったことは見つかったのですが。。
ホントにムシの息。。。
先程お亡くなりになりました。。。
♂・・・キレイでカッコイイのになぁ。。
とりあえずユウタンさんに♀がいないか
確認していただいていますが。。
吉報を待つのみですな。。
多分なんですが、外気がだいたい9時あたりから急激に
上がっていきますよ。。ここ最近のボクが住むトコロは。。
なのでエアコンも室温を保とうとフルスロットルに
なるんでしょうなぁ。。。
それが証拠に部屋の乾燥が著しい。。。
以前はこんなにならなかったのに。。と、体感できるほどです。
産卵セットもね、、マットの表面が乾燥して固くなるなんて
現在使用しているマットでは初めて。
あとケースの置き場所でいろいろなので、やはりエアコンの風の
当たり所、流れどころで変わっているんだろーなー。。
そんなこんなの口之島。
無事、嫁が来ることを願います。
子供たちの夏休みは3分の2は終了?
大人たちはと言うと・・・
先週の土曜日あたりからちらほらお休み
されているのでは?と、思います。
ワタクシ、あんずは明後日から4日間という
短いお休み。9月の大型連休を見越してのことです。
さて、クワブリを趣味とされている方々。
この夏休みで、ちょっと増種、もしくは
あの種類が終了したから、今度は?
なんて考えておりませんか?^^)
小型種を増やすというのはいかがでしょう?
成虫を飼うケースは小さくて済む。
産卵セットも小ケースで充分。
幼虫も小さいので幼虫を飼育する容器も小さい。
これで産卵数もあまり多くない。
なんて種を増種するのは、よろしいと思うのです。
ドルクスでは、ムシモン サビ
小型ヒラタ各種
リュウキュウコクワ各亜種etc..
ノコだと、60ミリで大型なんて種類も
イイと思います。
シカとかもいいですねぇ♪
もちろん、アマミシカやスペキオの類。
ネブトもいい^^)他のクワガタの食痕で
飼えるみたいですしね。
あとパプキン♪
幼虫期間も短いし、成虫の活動までの期間も短いので
幼虫期間がある一定の期間がないと大きくならない種を
メインのされてる方にはいいと思います。
産卵数は各々違うので、ちょっと割愛しますが
とにかく省スペース 低コストで済むというところも
見逃せない。。
メインに据えてる種にちょっと加えたいなんて
気分を満喫させてくれるカワイイトモダチです^^)
大人たちはと言うと・・・
先週の土曜日あたりからちらほらお休み
されているのでは?と、思います。
ワタクシ、あんずは明後日から4日間という
短いお休み。9月の大型連休を見越してのことです。
さて、クワブリを趣味とされている方々。
この夏休みで、ちょっと増種、もしくは
あの種類が終了したから、今度は?
なんて考えておりませんか?^^)
小型種を増やすというのはいかがでしょう?
成虫を飼うケースは小さくて済む。
産卵セットも小ケースで充分。
幼虫も小さいので幼虫を飼育する容器も小さい。
これで産卵数もあまり多くない。
なんて種を増種するのは、よろしいと思うのです。
ドルクスでは、ムシモン サビ
小型ヒラタ各種
リュウキュウコクワ各亜種etc..
ノコだと、60ミリで大型なんて種類も
イイと思います。
シカとかもいいですねぇ♪
もちろん、アマミシカやスペキオの類。
ネブトもいい^^)他のクワガタの食痕で
飼えるみたいですしね。
あとパプキン♪
幼虫期間も短いし、成虫の活動までの期間も短いので
幼虫期間がある一定の期間がないと大きくならない種を
メインのされてる方にはいいと思います。
産卵数は各々違うので、ちょっと割愛しますが
とにかく省スペース 低コストで済むというところも
見逃せない。。
メインに据えてる種にちょっと加えたいなんて
気分を満喫させてくれるカワイイトモダチです^^)
まー、壁面に卵が見えてると安心する^^)
問題は、どれだけ採りたいか?
だと、思うのです。
ツシマヒラタは、安心。
請島ヒラタも安心♪
タカクワイも壁面に卵❤
加計呂麻 諏訪之瀬・・・イイカンジ♪
って、これだけ見るといっぱい産んでよかったね^^)
と、なるのですが
問題はその後。。
ボクは多頭飼育、へいちゃらなんですが
どーしても単頭でってなると
×容器と、なるワケです。
前出のクワが、例えば20づつ産んだとします。
そーすると20×5で100となるワケで
容器も100。スペースも100分となるワケです。
ボクのクワ友の一人が
『まー、1種類10~20のあいだでいいよね^^)』
って、正論だなって、思いました^^)
意味合いはいろいろ。
捉え方もそれぞれですが
よーは産卵時に今後の予定を立てとくと
何かといいかもね^^)
っつーオハナシでした♪
問題は、どれだけ採りたいか?
だと、思うのです。
ツシマヒラタは、安心。
請島ヒラタも安心♪
タカクワイも壁面に卵❤
加計呂麻 諏訪之瀬・・・イイカンジ♪
って、これだけ見るといっぱい産んでよかったね^^)
と、なるのですが
問題はその後。。
ボクは多頭飼育、へいちゃらなんですが
どーしても単頭でってなると
×容器と、なるワケです。
前出のクワが、例えば20づつ産んだとします。
そーすると20×5で100となるワケで
容器も100。スペースも100分となるワケです。
ボクのクワ友の一人が
『まー、1種類10~20のあいだでいいよね^^)』
って、正論だなって、思いました^^)
意味合いはいろいろ。
捉え方もそれぞれですが
よーは産卵時に今後の予定を立てとくと
何かといいかもね^^)
っつーオハナシでした♪