クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
またまた友人から離島のノコの画像が
届きました。
沖島も単純に『沖島』で検索すると
滋賀の沖島が出てきます。こちらも猫の島ですね♪
さて対馬の沖島ですが赤島の隣で橋で
繋がっています。その沖島のノコの画像です。
まぁ本土ノコの太いヤツといった感じなんですが、
実はコレ・・・凄くて・・・って、
何がスゴイの?となりますが
産地が対馬だということ。
対馬はもともとノコが少ないうえにあまり大きな個体が
得られないし、飼育でも大きな個体が孵りずらい。。
菌糸はもちろんのこと、マットも高添加は好まないらしく
大歯は羽化させた経験はあるけれど決して自慢できるサイズ
ではありませんでした。
これ、今度四方山話で書こうと思っているのですが
どうもヒラタが大きな離島はノコの数が少ない、大きくない
傾向があって、ノコが多い離島はヒラタが少ないと。。。
これを書き出すと話があさってになりますからね^^)
また今度にさせていただきます。
さてこの対馬・沖島のノコなんですが
横からの画像が凄くて
まるでヤクシマノコです。
画像をよく見ると分かるのですが
ヤクシマノコのエッジの立ち方とまた違うんですね^^)
実物をみてみたい個体です♪
届きました。
沖島も単純に『沖島』で検索すると
滋賀の沖島が出てきます。こちらも猫の島ですね♪
さて対馬の沖島ですが赤島の隣で橋で
繋がっています。その沖島のノコの画像です。
まぁ本土ノコの太いヤツといった感じなんですが、
実はコレ・・・凄くて・・・って、
何がスゴイの?となりますが
産地が対馬だということ。
対馬はもともとノコが少ないうえにあまり大きな個体が
得られないし、飼育でも大きな個体が孵りずらい。。
菌糸はもちろんのこと、マットも高添加は好まないらしく
大歯は羽化させた経験はあるけれど決して自慢できるサイズ
ではありませんでした。
これ、今度四方山話で書こうと思っているのですが
どうもヒラタが大きな離島はノコの数が少ない、大きくない
傾向があって、ノコが多い離島はヒラタが少ないと。。。
これを書き出すと話があさってになりますからね^^)
また今度にさせていただきます。
さてこの対馬・沖島のノコなんですが
横からの画像が凄くて
まるでヤクシマノコです。
画像をよく見ると分かるのですが
ヤクシマノコのエッジの立ち方とまた違うんですね^^)
実物をみてみたい個体です♪
この画像は先日UPさせていただいた記事でも
紹介させていただいております。
壱岐島です♪
こんなキレイな島にいるノコ。
本土ノコなんですね^^)
しかし、個体差なのかもしれませんが
アゴが長いです。
伊豆大島産とは一線を画しますね。
この個体はケンカキズがあります。
コヤツにキズを負わせたヤツがいるということですね。。
画像の個体も相当大きいですよ^^)
この画像の個体は自分で孵したクチノエラブノコ。
この亜種もアゴが細長く伸びるのが特徴ですが
画像だけ見ても全然違いますね^^)
壱岐産ワイルドの個体はアゴが長く平たいし内歯が上向きに
出ていますね♪
届いたノコの♂は全部で3頭で、サイズ違いの大歯2頭と中歯。
比較のためにわざわざ入れてくださったと思います。
ありがとうございます。週末に3頭を比べたり
他の亜種や産地との比較などもしてみたいと思います。