クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
よくある俺の○○シリーズでお伝えしたいと思います♪
小さいでしょ?カワイイでしょ?オレンジでしょ?
自分で飼育する個体って大体がこんなカンジ^^)
ここから化けるのが楽しいんです。
型に拘る場合はこの限りではありませんが
大型の♂はほとんど売れて行ってしまいます。
この子は色もキレイだし、色の割合もよろしいので
嬉しい個体です。
型的にもアゴの長さが若干違いますが
左右のバランスもいいので期待大。
ちなみにこのような個体でブリードする場合は
幼虫販売はいたしませんので、ご希望される場合は
予約をいただけると大変ありがたく思います。
このような個体のペアでたま販売する場合もございます。
かなり格安で出すので、ここから大きいのを出そうという方、
いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
小さいでしょ?カワイイでしょ?オレンジでしょ?
自分で飼育する個体って大体がこんなカンジ^^)
ここから化けるのが楽しいんです。
型に拘る場合はこの限りではありませんが
大型の♂はほとんど売れて行ってしまいます。
この子は色もキレイだし、色の割合もよろしいので
嬉しい個体です。
型的にもアゴの長さが若干違いますが
左右のバランスもいいので期待大。
ちなみにこのような個体でブリードする場合は
幼虫販売はいたしませんので、ご希望される場合は
予約をいただけると大変ありがたく思います。
このような個体のペアでたま販売する場合もございます。
かなり格安で出すので、ここから大きいのを出そうという方、
いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
個人的にフェバリットなヤクシマノコ。
本土系亜種は魅力的なノコが全てと言っても
過言ではないのでフェバリットも何もないか?^^)
さてさて、ヤクシマノコの飼育におけるあれこれですが
まず、50ミリ台で大歯になるところ♪
これねぇ、うっかり800一本で孵してしまったりしても
大歯というのは嬉しいですよ^^)
画像は飼育では稀な中大歯。。。
まぁだいたいこんなカンジで孵ってきます。
意外と赤いのも嬉しいところ♪
これは野外品でも同様です。
アゴの湾曲が横だけでなく縦も強くでるところ♪
頭部アゴ付け根からグッと上に上り、そこから急カーヴを
描いて落ちていくラインは秀逸モノです。
画像の個体は小さいのであまり特徴になっていませんが
横幅が出るのも魅力です。野武士の印象を持っていますねぇ❤
サイズが小さくてもアゴの存在感が強いところなんかも
嬉しいです♪個人的には、けっこー長く飼育しているせいか?
大きくするコツみたいなのを掴んでいて大型を孵すのは
得意なほうですね^^)
最近はあまり見なくなったけど、採集禁止ではないので
ワイルドの入手も可能です。近隣離島亜種ほど派手さは
ないですが、飼育すると楽しいのでこれから本土系ノコの
亜種を飼育してみようか?と、お考えの方にはオススメですよ♪
亜種登録されたノコの中では近年に
登録されました。
ヤクシマノコ。
屋久島では亜種登録されている種が多く
ヤクシマスジ ヤクシマコクワとこのヤクシマノコ。
ヒラタは本土ヒラタに含まれます。
ヤクシマノコと言えば縦湾曲の角度が強い個体が
印象的ですが、意外と赤い個体も多いのです。
ワイルドは大きな個体が少ないようです。
飼育でもアゴが湾曲する分、サイズを出すには
それなりの工夫が必要です。あと横幅が出るので
ガッシリとした強そうな雰囲気のある個体が出てきます。
亜種登録前と直後はよく見かけましたがここ最近は
クロシマノコより見なくなりました。
個人的には本土系亜種の中では比較的容易に大きくできる亜種
という印象があるので面白いと思っています。
登録されました。
ヤクシマノコ。
屋久島では亜種登録されている種が多く
ヤクシマスジ ヤクシマコクワとこのヤクシマノコ。
ヒラタは本土ヒラタに含まれます。
ヤクシマノコと言えば縦湾曲の角度が強い個体が
印象的ですが、意外と赤い個体も多いのです。
ワイルドは大きな個体が少ないようです。
飼育でもアゴが湾曲する分、サイズを出すには
それなりの工夫が必要です。あと横幅が出るので
ガッシリとした強そうな雰囲気のある個体が出てきます。
亜種登録前と直後はよく見かけましたがここ最近は
クロシマノコより見なくなりました。
個人的には本土系亜種の中では比較的容易に大きくできる亜種
という印象があるので面白いと思っています。
実はこの子Bなんです。。
アゴが縦に押されています。
蛹室に角度が付いてしまい、下部のほうに
頭部がいってしまったまま羽化した個体なんですね。
まぁでもクロシマならではのアゴの短さや
湾曲具合などはお気に入りです♪
それに増して特筆すべきは赤いんです❤
画像だと分かりにくいかもしれませんが
脚まで真っ赤❤❤
あとちょっと違うのは産地。
昨年流通した個体は中里林道が多かったのですが
ボクのは手向山。残念ながら産地による違いはありません。
黒島の面積で産地による地域変異は考えられないし
ノコの生息数は多いらしいので(ボクが嵌ったときは
もう採集禁止です。)個体差の幅は大きいと思います。
一時は探すことすら困難だったクロシマノコも
今では入手は比較的容易です。同様のことが
ミシマイオウノコにも言えますが、実はこの2産地
同時に飼育するとちょっと面白いです。
同じエサ、同じような環境で飼育して幼虫もそこそこ
大きくしても羽化してくる成虫のサイズが違うんです。
クロシマのほうが比較的大型の♂を孵しやすい
印象があります。でも70に迫る個体を羽化させるのは
どちらの亜種も困難で、ここらへんが本土系ノコの
飼育の醍醐味だったりします。徐々にですが
価格も高騰気味のクロシマノコ。
お勧めしたいノコです♪