クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやはや昨日は外にいると寒いぐらいでした。。
クワもそうなんですが、自分のカラダにも影響大で昨日は
早めに就寝zzz。。でもそうするとこの時間に起きてしまうのは
いかがなものでしょう?^^)
ここの処 温度は上がっても朝夕の風が冷たく感じたりすることもありますね。。
なので、常温の場所にミヤマの産卵セットを置いています。
あと、起き出しそうな個体がしっかり起きてくれません。。
先日 国産ミヤマのペアリング記事を投稿しましたが、黒島産と中甑島産は
♀をいったん取り出しました。。♂が♀を攻撃してしまうのです。
確かに個体の相性があるような行動を目にすることはあるのですが、それは
人の感情から成るもので、クワの場合はまだ交尾するまでに至っていないと
考えています。
加えて交尾後の♂の状態がいいです^^)この時期の気温上昇は少なからず
個体にダメージを与えると考えていますが、気温が上がる日中の置き場所さえ
変えてあげれば常温で保管しても大丈夫です。最近の天気予報の精度の高さに
恩恵の意を感じます^^)事前に行動できますからね♪

最近は自分に関わる事柄による部分が大きいけど、交尾後の♂を間髪入れずに
別♀とのペアリングを避けています。ミヤマの場合 交尾後の寿命が短いことを
懸念してどうしても急ぎがちになってしまいますが、今年のこの気候も手伝って
余裕を持ってペアリング⇒産卵セット投入ができています^^)
ただ、来年もそうなるのか?と聞かれるとワカラナイ。。と、なってしまうのですね♪
クワもそうなんですが、自分のカラダにも影響大で昨日は
早めに就寝zzz。。でもそうするとこの時間に起きてしまうのは
いかがなものでしょう?^^)
ここの処 温度は上がっても朝夕の風が冷たく感じたりすることもありますね。。
なので、常温の場所にミヤマの産卵セットを置いています。
あと、起き出しそうな個体がしっかり起きてくれません。。
先日 国産ミヤマのペアリング記事を投稿しましたが、黒島産と中甑島産は
♀をいったん取り出しました。。♂が♀を攻撃してしまうのです。
確かに個体の相性があるような行動を目にすることはあるのですが、それは
人の感情から成るもので、クワの場合はまだ交尾するまでに至っていないと
考えています。
加えて交尾後の♂の状態がいいです^^)この時期の気温上昇は少なからず
個体にダメージを与えると考えていますが、気温が上がる日中の置き場所さえ
変えてあげれば常温で保管しても大丈夫です。最近の天気予報の精度の高さに
恩恵の意を感じます^^)事前に行動できますからね♪
最近は自分に関わる事柄による部分が大きいけど、交尾後の♂を間髪入れずに
別♀とのペアリングを避けています。ミヤマの場合 交尾後の寿命が短いことを
懸念してどうしても急ぎがちになってしまいますが、今年のこの気候も手伝って
余裕を持ってペアリング⇒産卵セット投入ができています^^)
ただ、来年もそうなるのか?と聞かれるとワカラナイ。。と、なってしまうのですね♪
この記事にコメントする