クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/22)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
なぜか今日はお腹がいっぱいで、夕食を控える始末でございます^^)
まぁ寝てしまいましたからね お腹も空きません。。。
そんなワケでその空いた時間を有効活用しようと思いまして♪
出品させていただきました♡
まずはヤマトサビ。ボクも久々のご対面です。
こんなに小さくてもドルクスの仲間♡ 最近 徳之島・佐多岬以外の産地が
発見されて俄かに盛り上がっている感が自分にはあります♪
お次は伊豆大島産ネブト♪ 今回のは個別飼育なので羽化時期が遅くなりましたが
大型で羽化しています。伊豆大島産ネブトとハチジョウネブトはいろいろいるので
累代表記の確認に気を使います。自己採集 友人採集 幼虫採集 成虫採集と
あれこれといます。因みにこの時期 ボクの処から絶対出ないと断言していいのは
WD成虫ペア。。以前 友人にワガママを言ってポイントに連れて行ってもらったけど
とてもじゃないけど採集という行為に至りませんでした。。友人もネブト採集は
冬か初春と言っていたから、ボクの処からはまず出てこないです^^)
個人的にかなり貴重さを感じているのは、今回のハチジョウコクワ。
この子・・・ボクが初めて八丈島採集に連れて行ってもらったときに
友人が少数幼虫で持って帰った個体のウチのペアですね^^)
この子を採ったポイントは枯渇(伐採された倒木で採集)していました。
倒木がほとんど片づけられていたんですね。。。
昨年はWD成虫も結構な数 採れたので、ほとんど幼虫採集自体が
残っていませんからね。。。
この画像の子は今年 採集したWDなのですが、特徴はどうしても飼育の方に
軍配が上がります。やっぱ栄養摂取の仕方がかなり違うんだと思います。
好みは各々かと思いますが、累代が浅いのに飼育個体のカッコよさを
備えている稀な個体と言っていいと思います♡
今回 出品させていただいた個体は全て 友人からの応援個体です。
採集している個体はポイント含め 全て共有している個体ですし、
ヤマトサビの種親入手しているショップ様も顔なじみですので
ブリード方法含め、抜かりなくご説明できますので安心して
ご入札のご検討をしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
まぁ寝てしまいましたからね お腹も空きません。。。
そんなワケでその空いた時間を有効活用しようと思いまして♪
出品させていただきました♡
まずはヤマトサビ。ボクも久々のご対面です。
こんなに小さくてもドルクスの仲間♡ 最近 徳之島・佐多岬以外の産地が
発見されて俄かに盛り上がっている感が自分にはあります♪
お次は伊豆大島産ネブト♪ 今回のは個別飼育なので羽化時期が遅くなりましたが
大型で羽化しています。伊豆大島産ネブトとハチジョウネブトはいろいろいるので
累代表記の確認に気を使います。自己採集 友人採集 幼虫採集 成虫採集と
あれこれといます。因みにこの時期 ボクの処から絶対出ないと断言していいのは
WD成虫ペア。。以前 友人にワガママを言ってポイントに連れて行ってもらったけど
とてもじゃないけど採集という行為に至りませんでした。。友人もネブト採集は
冬か初春と言っていたから、ボクの処からはまず出てこないです^^)
個人的にかなり貴重さを感じているのは、今回のハチジョウコクワ。
この子・・・ボクが初めて八丈島採集に連れて行ってもらったときに
友人が少数幼虫で持って帰った個体のウチのペアですね^^)
この子を採ったポイントは枯渇(伐採された倒木で採集)していました。
倒木がほとんど片づけられていたんですね。。。
昨年はWD成虫も結構な数 採れたので、ほとんど幼虫採集自体が
残っていませんからね。。。
この画像の子は今年 採集したWDなのですが、特徴はどうしても飼育の方に
軍配が上がります。やっぱ栄養摂取の仕方がかなり違うんだと思います。
好みは各々かと思いますが、累代が浅いのに飼育個体のカッコよさを
備えている稀な個体と言っていいと思います♡
今回 出品させていただいた個体は全て 友人からの応援個体です。
採集している個体はポイント含め 全て共有している個体ですし、
ヤマトサビの種親入手しているショップ様も顔なじみですので
ブリード方法含め、抜かりなくご説明できますので安心して
ご入札のご検討をしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
この記事にコメントする
HOME 疲れていたのかなぁ。。
>>