クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
14
17 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[11/14 杏’z]
[11/10 許]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4248] [4247] [4246] [4245] [4244] [4243] [4242] [4241] [4240] [4239] [4238]
なんだかんだで北から南の
ノコギリクワガタがウチにはいます。

 

画像左が奥尻島産 右が先日ご紹介した伯方島産です。



上翅の黒さ加減もそうなのですが着目すべきは
頭部 胸部の梨地加減。
やはり寒い地方だといろいろ変わってくるんだろーなー?



飼育内容は少し変わります。
まず菌糸があまり有効ではなかったこと、
あとたぶん温度が高かったと推測します。

マットもちょい弄らないとダメかもしれない。
ここらへんはネブトの飼育経験が活きてきます^^)
奥尻島のブリードは来年になると思いますが
今年は紋別がいるので試してみるつもりです♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=