クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8692] [8691] [8690] [8689] [8688] [8687]
昨日の話なのですが、中途半端に時間が空いたので羽化した個体を割り出しました。



まずはオハズカシイ画像から。。グラントシロカブトの♀です。
カブトムシはビン底から蛹室が見えるとだいたいこぉなってしまいます。。



ようやく羽化したニジイロ♂ マット2回の交換でこれならナットク♡
2♂いますが、1頭はまだ蛹。レッドピカールも蛹化していて♀の方が多いので
レッドピカール♀とペアを組むかブリードとなりそうです。



なんでこんなに小さく羽化したの?と、聞きたくなるタイワンミヤマ。
タイワンミヤマは幼虫入手なので、そんなに数はいません。。



蛹時 ず~っと♂だと思っていたボイレアウ♀。
お尻しか見えていなかったので錯覚しました^^)
なので、この子は大きいです♡ ボイレアウシカクワガタは♂がほとんど
蛹化していますが、果たして次のイベントに間に合うかどうか?



まだまだ羽化している個体はいますが、ミヤマは腹が出ている状態で出すと
腹の引っ込みに時間がかかる(下手すると4ヶ月以上)ので、ある程度
固まるまで待つつもりです。まぁ今度のイベントまでに羽化してくれれば
(持ち出せる状態まで) 非常に助かるので焦らず待つことにします(^^♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=