クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
何気に集まる本土ノコの面々。



幼虫ばっかりで画像が古くて申し訳ないのですが。

けっこういますよ^^)



もちろん亜種も(^^♪

ミシマイオウ クロシマ クチノエラブ ヤクシマ
ハチジョウ ミヤケ・・・



亜種じゃなくてもいますね^^)
壱岐島 伯方島 隠岐の島 壱岐・長島
小値賀島 奥尻島 睦月島 ・・・ちょっと思い出せない。

ここに姫路とウトロが加わったので、けっこうな数です。
ただ、全部今年に羽化してくるかというとそうではなく、
幼虫と休眠中の成虫とに分かれるので年度ごとの飼育数は
そんなでもないです。これは先のネブトも同様で
うまくバランスが取れればそんなに大変なことにはなりません。

販売をさせていただいている関係上、本土ノコは趣味の中の趣味
という感覚があります。今年は北海道産も加わったので
面白い個体が出てくることを期待します。





たまには本土ノコでも♪
離島モノです。日本海です。
寒いような気がします。



佐渡島産。ちょっとヤクシマチックです。



でも縦湾曲のエッジが立たないんですね。
緩やかなんだけど角度がキツイ。



この個体はアゴの左右の型が違いますね。。。
頭部から前胸・上翅のバランスはいいのになぁ~。。



国産ノコのひとつのカタチですね^^)
佐渡島産は♀がいないので、累代はできませんが
標本で残すつもりです。
歯型の違う♂が4♂います。


最近ノコ記事が少ないので画像に
納めてみました^^)



この2個体は12月クワタ販売予定です。
左が62.5ミリ 右が65ミリです。
トカラノコ(中之島)も、2018年羽化分は僅少に
なってきました。

画像で分かるように左はスリム 右はマッチョ。
これはもう好みですからね^^)
どちらがどうとは言えません。



65ミリの個体。こちらのほうが赤いです。
画像だと分かりにくいのですが、上翅に少し凹みがあります。



この個体は少し黒みがかっています。
いわゆる色が濃くなっているわけではなく、
黒化型に振れているというほうが適切かもしれません。

ここのところミヤマや他のクワガタを見る機会が多くなって
いるので、画像にしたノコは新鮮です。


与路島産のクワガタはいろいろ居て
アマミヒラタ スジブトヒラタ ネブトクワガタ
と、当然のアマミノコ♪もいます。



サイズは71でアマミノコとしては中くらいのサイズです。



ただ羽化時の蛹室の状態が悪かったのを露呈するような
個体です。上翅に有り得ないシワが出ています。

 

こちらからだとよく分かっちゃいますねぇ。。。
あと羽化後フセツが取れてしまいました。
始めはこの子で予約が入っていたのですが
これではお渡しできないということでサイズダウンの♂で
購入していただきました。



そんなワケでウチに残った与路島アマミノコ。
そのかわりと言っては何ですがとてつもなく赤いんです♪
羽化後2ヶ月が経過しているのでこのままの色で固定されると
思うのですが頭やアゴ、脚まで赤いのは特筆モノ❤

この個体でブリードします♪



いつもいるノコたちとは一線を画す個体群。
何とか累代に繋げそうなのでご紹介♪



先日紹介した壱岐島は長島のノコ。



こちらは最近落札した睦月島産。



隠岐の島 島後都万産。3♂羽化して2ペアは売れてしまったので
この1♂のみ。♀は数頭います。ここも滅多に出ない産地です。



なんとか♂が羽化した小値賀島産。
ネブトほどではありませんがレアです♪
小値賀島産も♀は数頭います。



で、産地は北へ♪ 奥尻島産
こちらも1ペア売れてこの♂のみ。



何気に嬉しかったのはこれ・・・加計呂麻アマミノコ。
♂が羽化したと同時に予約が入り、こりゃ累代は
諦めるかと思ったら今日出したのが♂でメデタシメデタシ^^)
与路は仲間が持っているので心配していなかったけど
加計呂麻と請島は聞かないので、持っていたかった産地です。
アマミノコは最近モチベーションが下がっていたのですが
これで一気に上昇気流に乗ります♪
アマミノコは加計呂麻以外に与路、キヤンマ山が来期ブリード予定。

ここに北海道産各地と伊豆諸島【ハチジョウ ミヤケ(式根島)】
が加わるので来期のノコも盛り沢山です♪








material by:=ポカポカ色=