クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
知らず知らずのウチにお金って
使っちゃいますね。。。
あれ売ってこれ買ってなんてやっていると
あんまりお財布の中を見ないから、気がつくとない!
なんてこと・・・最近なかったんですけどね。。
いやいや。。。クワでもそんなことがありましてね。。
ネブトクワガタって、実はあんまりショップでは
売っていなくて(売っているお店はを探すと意外と少ないです。)
でも通販とかオークションとかでは出ていたりするから
いると錯覚してしまうのかもしれませんね。。。
ボクの場合、今期のネブトは最初に業販でまとめて
持っていってくれて、クワタでちょこちょこ出して
売れていき、途中♀単が欲しいとかという要望にも
応えたりしていたら自分のがなくなった。。。
なんてことがあるんです^^)
今回はちょこちょこ幼虫でも出て行っているので
分からなくなっちゃった。。。というところが
ホントの話です
でもネブトって、去年の終わりから今年にかけて
売り出しているのと、そんなに種類は出していないのに。。。
困ったものです
で、いろいろと整理してみたところヨナグニネブトが
♂2頭のみになっていたので、さて如何なものか?と
画策していたらユウタンさんで幼虫を出すということで
さっそく買ってきました。当初はまだ初令ということで
500カップに10頭まとめて入れていたのですが、そろそろ2週間を
過ぎてきたので暴いてみました^^)
大きくはなっているけど、まだ個別にするのは早いような
気がしたので5頭づつに分けました。
ここから更に2~3週間後、もう一度暴いて様子を見てみます。
で、個別にできる個体は個別にしていきます。
それともうひとつ。これはネブトではありませんが
中甑のミヤマ、この10頭で販売分は終了です。
みなさま、どうもありがとうございました。
自分用の分はございます。どぉしてもという方♪
少量ならお分けできます。
現在幼虫で販売できる種類は数種になってしまいました。
トカラノコ(中之島)ノコギリ(中甑・伯方島)
ネブト(加計呂麻)はございます。
けっこう身軽になったハズなんだけど部屋が片付かないんだよなぁ~。。
使っちゃいますね。。。
あれ売ってこれ買ってなんてやっていると
あんまりお財布の中を見ないから、気がつくとない!
なんてこと・・・最近なかったんですけどね。。
いやいや。。。クワでもそんなことがありましてね。。
ネブトクワガタって、実はあんまりショップでは
売っていなくて(売っているお店はを探すと意外と少ないです。)
でも通販とかオークションとかでは出ていたりするから
いると錯覚してしまうのかもしれませんね。。。
ボクの場合、今期のネブトは最初に業販でまとめて
持っていってくれて、クワタでちょこちょこ出して
売れていき、途中♀単が欲しいとかという要望にも
応えたりしていたら自分のがなくなった。。。
なんてことがあるんです^^)
今回はちょこちょこ幼虫でも出て行っているので
分からなくなっちゃった。。。というところが
ホントの話です

でもネブトって、去年の終わりから今年にかけて
売り出しているのと、そんなに種類は出していないのに。。。
困ったものです

で、いろいろと整理してみたところヨナグニネブトが
♂2頭のみになっていたので、さて如何なものか?と
画策していたらユウタンさんで幼虫を出すということで
さっそく買ってきました。当初はまだ初令ということで
500カップに10頭まとめて入れていたのですが、そろそろ2週間を
過ぎてきたので暴いてみました^^)
大きくはなっているけど、まだ個別にするのは早いような
気がしたので5頭づつに分けました。
ここから更に2~3週間後、もう一度暴いて様子を見てみます。
で、個別にできる個体は個別にしていきます。
それともうひとつ。これはネブトではありませんが
中甑のミヤマ、この10頭で販売分は終了です。
みなさま、どうもありがとうございました。
自分用の分はございます。どぉしてもという方♪
少量ならお分けできます。
現在幼虫で販売できる種類は数種になってしまいました。
トカラノコ(中之島)ノコギリ(中甑・伯方島)
ネブト(加計呂麻)はございます。
けっこう身軽になったハズなんだけど部屋が片付かないんだよなぁ~。。
ネブトクワガタって実はいろいろなところにいる。
赤枯れ、黒枯れ、シロアリの食べたペースト状の朽ち木。。。
これが飼育していく上で分からなくなっていく原因のひとつなんですが。。
先ほどの飼育レコード特集の記事。
あんなことを書いたけど、単純にこれ・・・
(これ以上は書きませんね。。^^)
とか思うこともあり。。。
国産ネブトって実に開催時に記載されてから
更新されていない種類ってけっこーいるんですよね?
当時は市販のマットで使用できるようなマットは存在していないと
思うので、飼育された方の試行錯誤から生み出されたマットで
飼育されている(これはこれでスゴイことです。)ワケで
現在のマットや技術、理解度から考えると更にデカイ
(まずムリなのもいます。。。。ハイ。。)個体が
出てきても?とか、図々しくも思ってしまったワケで^^)
この菌糸ビン、先日の神崎産オオクワの使用済みなのですが
ここにネブトのマットを入れて、幼虫も入れてみました。
菌糸とマットは混ぜていないので幼虫が好めば菌糸カスの
ほうに潜っていくんじゃないか?という思惑です。
以前、アンテを3リットルの菌糸で飼育していたら
大して食せずに蛹化。。あまりにも勿体なかったので
そこにノコの幼虫を5頭ほど入れてみたんですね。
そうするとアンテの食痕をめがけていく幼虫が観察できたので
うまくいけばネブトもそうするかな?という実験です。
もしかしたらカワイソウな結果になるかもしれないのですが
百聞は一見に如かずでやってみます。
で、こちらは以前からやっている方もいる菌糸カス配合マット。
ただ配合率が高いのです。マット6菌糸カス4の割合。
しかも投入した幼虫は初令。。と、こちらもカワイソウな結果が
ついて回りますが、もしこれでうまく食してくれれば
成長著しい初令後期~3令初期に飛躍的に成長!
所謂、ヒラタやノコでうまくいっている
成長期に菌糸、幼虫成熟期にマットという飼育方法に合致するワケ
なんですねぇ^^)
実は黒いマットが茶色く見えるほど入れてあります。
もしこれでデカクなったら嬉しいですよ♪
飼育方法が変わります。
飼育レコードに触発されてあれこれやってみるなんて
実は久しぶり♪ワクワクします❤
昨日、友人と電話でマルバネを入札中だという話を
していたら、幼虫の食痕を送ってくださることになりました。
どうもありがとうございます。ホント助かります♪
と、そこからマット繋がりでネブトの話になり、
いくつかの産卵セットにコバエが湧いて困っている的な内容で
盛り上がっていたら、割り出したほうがいいということで♪
早速割り出してみたところ、♂を発見!!
画像で紹介してみたいと思います。
幻とも奇跡とも表現して決して大袈裟ではないと思います。
アマミネブト(与路島産)F2
奄美大島産のアマミネブトや加計呂麻産と型、
特にアゴ先端の湾曲が違うらしいのです。
個体数を見ていないので、言及は避けますが
趣味としての違いを楽しむだけでも大いに意義があると
思っています。
入手した個体自体は小さいのですが、
声をかけていただいただけでもありがたいことです。
加計呂麻産(こちらも野外では激レアです。)は、ある程度
市場に出ましたが与路島産はあまり出ていないと思います。
割り出した結果は、ド初令がとても多く幼虫の回収に
集中してしまったため、数が曖昧になってしまいましたが
40ぐらいは採れていると思います。
その中で安定した時期に差し掛かった幼虫が20ほどいたので
累代はほぼ大丈夫!
♂はちょっとゆっくりしてもらいます。
因みに♀はバラバラになっていました。。
ただいま油井岳のアマミネブト、加計呂麻のアマミネブトも
同時期に幼虫飼育をしているので全頭羽化させて型の違いを
比較してみようと思っています。
なので、現状幼虫での販売は考えておりませんが
どうしてもという方、ご相談には応じさせていただきます。
していたら、幼虫の食痕を送ってくださることになりました。
どうもありがとうございます。ホント助かります♪
と、そこからマット繋がりでネブトの話になり、
いくつかの産卵セットにコバエが湧いて困っている的な内容で
盛り上がっていたら、割り出したほうがいいということで♪
早速割り出してみたところ、♂を発見!!
画像で紹介してみたいと思います。
幻とも奇跡とも表現して決して大袈裟ではないと思います。
アマミネブト(与路島産)F2
奄美大島産のアマミネブトや加計呂麻産と型、
特にアゴ先端の湾曲が違うらしいのです。
個体数を見ていないので、言及は避けますが
趣味としての違いを楽しむだけでも大いに意義があると
思っています。
入手した個体自体は小さいのですが、
声をかけていただいただけでもありがたいことです。
加計呂麻産(こちらも野外では激レアです。)は、ある程度
市場に出ましたが与路島産はあまり出ていないと思います。
割り出した結果は、ド初令がとても多く幼虫の回収に
集中してしまったため、数が曖昧になってしまいましたが
40ぐらいは採れていると思います。
その中で安定した時期に差し掛かった幼虫が20ほどいたので
累代はほぼ大丈夫!
♂はちょっとゆっくりしてもらいます。
因みに♀はバラバラになっていました。。
ただいま油井岳のアマミネブト、加計呂麻のアマミネブトも
同時期に幼虫飼育をしているので全頭羽化させて型の違いを
比較してみようと思っています。
なので、現状幼虫での販売は考えておりませんが
どうしてもという方、ご相談には応じさせていただきます。
思いっきりコスト度外視しての
ネブト飼育。。。
たまにいいか?なカンジで書きます。
まず産卵セットは小ケースです。
NマットとUマットを併用します。
で、何を飼うかでコストは随分変わります。
なんだろ?臥蛇ネブト?でも入手不可能な気がします。
でれば高いだろうな。。。
あとはオガサワラ系?・・・ボクのようなブリーダーでなく
ショップで購入するとそれなりのお値段かも^^)
で、産ませます♪・・・・産んだとします^^)
小で産ませるとどれくらい産むんだろう?
150とか産んじゃうのかな??
もしそれくらい産んだらいろんなステージの幼虫が出るはずなので
2令後期や3令初期は個別に、初令は5頭づつぐらいに
小分けします。もう800とか使っちゃいましょう^^)
しっかりと温度管理もして、幼虫期間を極力引っ張ります。
もちろんエサ替えも♪ このときはUマットと菌糸カス、
高添加のマットなんかも用意しときます。
菌糸カスと高添加のマットはエッセンス程度なので
ネブトのみ飼育が前提ですので、ネブトのために他のクワガタを
飼育するという逆説的な考え方です。
当然、多頭飼育している幼虫も個別にします。
容器もどぉなんだろ?プリンカップがいいような気もしますが
3令以降は堅い材質の容器のほうがいいような気もします。
ただこれを実践して大きな個体が出るか?は皆無です^^)
やったこと・・・ありませんから♪
ネブト飼育。。。
たまにいいか?なカンジで書きます。
まず産卵セットは小ケースです。
NマットとUマットを併用します。
で、何を飼うかでコストは随分変わります。
なんだろ?臥蛇ネブト?でも入手不可能な気がします。
でれば高いだろうな。。。
あとはオガサワラ系?・・・ボクのようなブリーダーでなく
ショップで購入するとそれなりのお値段かも^^)
で、産ませます♪・・・・産んだとします^^)
小で産ませるとどれくらい産むんだろう?
150とか産んじゃうのかな??
もしそれくらい産んだらいろんなステージの幼虫が出るはずなので
2令後期や3令初期は個別に、初令は5頭づつぐらいに
小分けします。もう800とか使っちゃいましょう^^)
しっかりと温度管理もして、幼虫期間を極力引っ張ります。
もちろんエサ替えも♪ このときはUマットと菌糸カス、
高添加のマットなんかも用意しときます。
菌糸カスと高添加のマットはエッセンス程度なので
ネブトのみ飼育が前提ですので、ネブトのために他のクワガタを
飼育するという逆説的な考え方です。
当然、多頭飼育している幼虫も個別にします。
容器もどぉなんだろ?プリンカップがいいような気もしますが
3令以降は堅い材質の容器のほうがいいような気もします。
ただこれを実践して大きな個体が出るか?は皆無です^^)
やったこと・・・ありませんから♪
まぁ大したことは書けないのですが^^)
この題名では久しぶり♪
さっそくいってみましょー❤
とりあえず爆産傾向にあるネブト各種。
(友人ブリードも含みます。)
それでもないものはない!し、欲しいものは欲しい♪
ということで、購入したネブト幼虫クンを大きめのカップに
移しました♪
天草諸島・・・ここ、まだよく分かっていないので
突っ込まないでください^^)これから調べます。
でもレアはレア(友人がおっしゃるので間違いありません♪)
お次! 先日の大手町でゲットした三宅島産ネブト
こちらは初令で6~7頭入っているというアバウトさ加減に
惚れて購入❤
実は1カップのお値段で2カップいただいてきたという♪
大手町ならではのお買いものです^^)
どこで購入かは秘密です♪ 約1ヶ月経過したので小分けに
しようと思い、出してみたところ全部で10頭になっていました。
たぶん溶けちゃったんだと思います。
今回はですね、アマミネブトが3産地いるのですが
その3産地とも型に違いが出るということで
いくつかの幼虫は大型狙いです。初のガラスビン投入!!
これ・・・成績が良かったらネブトはガラスにするつもりです。
このビン、かなりあります。
まぁこんなカンジですね^^)
ところでネブトの飼育を初めてから早2年が経過しようと
していますが、ちょっと欲も出てきまして♪
大きい個体を狙って孵したい願望がムクムクと浮上しています。
そこでちょっとだけ教えますね^^)
〇多頭飼育は2令まで。
〇単頭に切り替えたら500以上は必要。
〇より大きな個体を目指すならエサ替えは必須。
って、他のクワガタと一緒です。
ただエサ替えのとき、幼虫の周りに幼虫が入っていた
マットを入れてあげるとよりよさそうです。
個人的にはノコ同様ライフワークになりそうなネブト飼育。
これからも気になったら『別冊』でお届けします♪
この題名では久しぶり♪
さっそくいってみましょー❤
とりあえず爆産傾向にあるネブト各種。
(友人ブリードも含みます。)
それでもないものはない!し、欲しいものは欲しい♪
ということで、購入したネブト幼虫クンを大きめのカップに
移しました♪
天草諸島・・・ここ、まだよく分かっていないので
突っ込まないでください^^)これから調べます。
でもレアはレア(友人がおっしゃるので間違いありません♪)
お次! 先日の大手町でゲットした三宅島産ネブト
こちらは初令で6~7頭入っているというアバウトさ加減に
惚れて購入❤
実は1カップのお値段で2カップいただいてきたという♪
大手町ならではのお買いものです^^)
どこで購入かは秘密です♪ 約1ヶ月経過したので小分けに
しようと思い、出してみたところ全部で10頭になっていました。
たぶん溶けちゃったんだと思います。
今回はですね、アマミネブトが3産地いるのですが
その3産地とも型に違いが出るということで
いくつかの幼虫は大型狙いです。初のガラスビン投入!!
これ・・・成績が良かったらネブトはガラスにするつもりです。
このビン、かなりあります。
まぁこんなカンジですね^^)
ところでネブトの飼育を初めてから早2年が経過しようと
していますが、ちょっと欲も出てきまして♪
大きい個体を狙って孵したい願望がムクムクと浮上しています。
そこでちょっとだけ教えますね^^)
〇多頭飼育は2令まで。
〇単頭に切り替えたら500以上は必要。
〇より大きな個体を目指すならエサ替えは必須。
って、他のクワガタと一緒です。
ただエサ替えのとき、幼虫の周りに幼虫が入っていた
マットを入れてあげるとよりよさそうです。
個人的にはノコ同様ライフワークになりそうなネブト飼育。
これからも気になったら『別冊』でお届けします♪