クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
そろそろ産卵セットの割り出しも佳境を
迎えられている方が多いと思いますが^^)
思っていたより幼虫が採れてしまった。。
種類を増やした・・・という方もいらっしゃると思います。
今回はオークションに出品するとかなど以外、
飼育するうえで付随することを書いてみたいと思います。
まず幼虫が増えた場合、幼虫を置くスペース以外にですね^^)
用品を置く場所を確保しておくと後々ラクです。
順調に育っていくと容器も大きくするようになるので
空き容器も置けるようにできればベストです。
ボクもこの空き容器の置き場には難儀していていつも
あれこれ考えながら片付けています。
種類数を増やした場合。これは増やした種類にもよるのですが
同種で亜種や産地を増やした場合は、飼育している場所のスペースを
確保できればいいのですが、温度帯が違う種類を増やすと
設備を整えるか、置く場所変えるなど違った意味でのスペースの確保が
必要となります。設備については冷し虫家など専用のものか
ワインセラーなどで代用するかとなります。
あとは部屋ごと管理してしまうか・・・
成虫ペア自体は棚の一角で済むけど
ブリードして飼育となると、意外と場所が必要となります。
ムシを購入(入手)したときにそこまで考えるのは難しいかもしれませんが
ちょっとだけでも頭に入れておかれるとよろしいかと
思います。
迎えられている方が多いと思いますが^^)
思っていたより幼虫が採れてしまった。。
種類を増やした・・・という方もいらっしゃると思います。
今回はオークションに出品するとかなど以外、
飼育するうえで付随することを書いてみたいと思います。
まず幼虫が増えた場合、幼虫を置くスペース以外にですね^^)
用品を置く場所を確保しておくと後々ラクです。
順調に育っていくと容器も大きくするようになるので
空き容器も置けるようにできればベストです。
ボクもこの空き容器の置き場には難儀していていつも
あれこれ考えながら片付けています。
種類数を増やした場合。これは増やした種類にもよるのですが
同種で亜種や産地を増やした場合は、飼育している場所のスペースを
確保できればいいのですが、温度帯が違う種類を増やすと
設備を整えるか、置く場所変えるなど違った意味でのスペースの確保が
必要となります。設備については冷し虫家など専用のものか
ワインセラーなどで代用するかとなります。
あとは部屋ごと管理してしまうか・・・
成虫ペア自体は棚の一角で済むけど
ブリードして飼育となると、意外と場所が必要となります。
ムシを購入(入手)したときにそこまで考えるのは難しいかもしれませんが
ちょっとだけでも頭に入れておかれるとよろしいかと
思います。
まだ組んでいない種類もいるし、来年のつもりで入手した
個体で起きてきているのもいるので、あと何種類か組む予定です。
シカ各種。イキオイでパタパタと揃えましたが
交尾済みなのかどうかも分からない。。。
(スイマセン。。ヘタレです。。)
一応、メイトガードを確認したツツイとタイワンは
この週末にでもセット予定です。
ヒラタはですね、先ほどの記事でここまでと書きましたが
ハチジョウヒラタのワイルドがいるのを思い出しました^^)
ハチジョウヒラタは組んでしまいます。外産も1種いるので
近々組む予定です。
あと伊豆大島産ノコ。出品させていただいている元町産は
♂♀同数で持ち帰っているので、今のところ飼育は出来ませんが
泉津産は♀を(と言うより、♂が落ちてこなかったんですね。。)
多めに持ち帰ったので、飼育します♪ 伊豆大島産ノコは
ここ数年、毎年行っているので飼育はしていないんです。
あとこの2種ですね♪ でもどうなるんだろう?
ニジイロは♂が8月羽化なので早くても10月
ハスタートも同時期になると思うので今年最後に
なるかもしれませんね? まだ考える余地はあります。
そうそう^^)どうしても忘れてしまいます♪
インスラ♥ これを近いうちになんとかしないといけません。
以前は1年ぐらい寝ていたんですが、今回入手の個体は
もうゼリーを爆食しているのでペアリングしないとです。
そうそう^^)これも♪ インペラ♥
どうも置いてある場所が違うと忘れがちです^^)
こちらはペアリング済みなので今週末にでも組みます。
で、最後になるけどマルバネ。ちらほらヤフオクでも
見るようになりましたが、ウチではまだ羽化していません。
(一応蛹は確認しました。)年内になるのか?来年の春になるのか?
は未定ですが、羽化して活動を開始したら短期決戦です。
石垣島産が今期羽化してきます。アマミヒラタの方からの累代なので
是が非でも継続したいです。
と、文章にすると大それた感を書いていても感じてしまうけど
日数にしたら2日ほどです。ミヤマもそろそろ割り出すので
ケースも場所も空いてくるので少し気が楽です♪
個体で起きてきているのもいるので、あと何種類か組む予定です。
シカ各種。イキオイでパタパタと揃えましたが
交尾済みなのかどうかも分からない。。。
(スイマセン。。ヘタレです。。)
一応、メイトガードを確認したツツイとタイワンは
この週末にでもセット予定です。
ヒラタはですね、先ほどの記事でここまでと書きましたが
ハチジョウヒラタのワイルドがいるのを思い出しました^^)
ハチジョウヒラタは組んでしまいます。外産も1種いるので
近々組む予定です。
あと伊豆大島産ノコ。出品させていただいている元町産は
♂♀同数で持ち帰っているので、今のところ飼育は出来ませんが
泉津産は♀を(と言うより、♂が落ちてこなかったんですね。。)
多めに持ち帰ったので、飼育します♪ 伊豆大島産ノコは
ここ数年、毎年行っているので飼育はしていないんです。
あとこの2種ですね♪ でもどうなるんだろう?
ニジイロは♂が8月羽化なので早くても10月
ハスタートも同時期になると思うので今年最後に
なるかもしれませんね? まだ考える余地はあります。
そうそう^^)どうしても忘れてしまいます♪
インスラ♥ これを近いうちになんとかしないといけません。
以前は1年ぐらい寝ていたんですが、今回入手の個体は
もうゼリーを爆食しているのでペアリングしないとです。
そうそう^^)これも♪ インペラ♥
どうも置いてある場所が違うと忘れがちです^^)
こちらはペアリング済みなので今週末にでも組みます。
で、最後になるけどマルバネ。ちらほらヤフオクでも
見るようになりましたが、ウチではまだ羽化していません。
(一応蛹は確認しました。)年内になるのか?来年の春になるのか?
は未定ですが、羽化して活動を開始したら短期決戦です。
石垣島産が今期羽化してきます。アマミヒラタの方からの累代なので
是が非でも継続したいです。
と、文章にすると大それた感を書いていても感じてしまうけど
日数にしたら2日ほどです。ミヤマもそろそろ割り出すので
ケースも場所も空いてくるので少し気が楽です♪