クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやいや 最近ですね。。
なんでこんなに忙しいんだろうと思っていたら
ボクの仕事先は今月いっぱい(9月以降は未定。)時短営業なんです。
当然 それに合わせることになるのでお昼前後がとてつもなく
忙しいんですね^^)それとは関係ないけど
最近 ミヤマの羽化に関して慣れてきたのか?
どのタイミングで取り出せばいいのか?的なことが分かってきて
自分の中では少々乱雑だなと思い始めています。。
ミヤマの蛹室はけっこう頑丈だし、個体自体は華奢感を感じるので
今まではある程度の時間を割いて割り出していたのですが
ここのところ短時間で・・・・とか合間を見て割り出しています。
ちなみにですね。。容器側面や底面に蛹室を作っている場合
温度を下げてあげると羽化不全はかなり減ります。
容器の表面温度を下げるだけで大丈夫なので
容器の移動や扇風機で風を当ててあげるなどで大丈夫です。
あと人工蛹室もある程度のサイズまででしたら
タッパーにキッチンペーパーのみの簡易人工蛹室でも
充分羽化します。水分はノコより若干少なめのほうがよろしいか
と思います。
だんだん分かってきたミヤマ飼育ですが、ノコ飼育と違って
国産と外産を同時に始めているので、細かいところでいろいろ
違うのを把握できるか?っつーとこが問題なんですね^^)
ゆる~くやりたいのは変わらないのでそこがどうなるか?ですね^^)
なんでこんなに忙しいんだろうと思っていたら
ボクの仕事先は今月いっぱい(9月以降は未定。)時短営業なんです。
当然 それに合わせることになるのでお昼前後がとてつもなく
忙しいんですね^^)それとは関係ないけど
最近 ミヤマの羽化に関して慣れてきたのか?
どのタイミングで取り出せばいいのか?的なことが分かってきて
自分の中では少々乱雑だなと思い始めています。。
ミヤマの蛹室はけっこう頑丈だし、個体自体は華奢感を感じるので
今まではある程度の時間を割いて割り出していたのですが
ここのところ短時間で・・・・とか合間を見て割り出しています。
ちなみにですね。。容器側面や底面に蛹室を作っている場合
温度を下げてあげると羽化不全はかなり減ります。
容器の表面温度を下げるだけで大丈夫なので
容器の移動や扇風機で風を当ててあげるなどで大丈夫です。
あと人工蛹室もある程度のサイズまででしたら
タッパーにキッチンペーパーのみの簡易人工蛹室でも
充分羽化します。水分はノコより若干少なめのほうがよろしいか
と思います。
だんだん分かってきたミヤマ飼育ですが、ノコ飼育と違って
国産と外産を同時に始めているので、細かいところでいろいろ
違うのを把握できるか?っつーとこが問題なんですね^^)
ゆる~くやりたいのは変わらないのでそこがどうなるか?ですね^^)
やっぱり伊豆大島はノコの宝庫です。
見た数は優に100は超えただろうし、
小歯の♂とかはスルーしていましたからね^^)
そんなノコの聖地のような伊豆大島ですが、同所にいながら
中々見れない種類がいます♪
そう!!コクワなんですね(^^♪
今回が初めてだと思います。
あんな数を見たのは♬
3♂2♀ 正直なところミヤマより見ないので
これは嬉しかった^^)
全個体 友人が持ち帰ったのでボクの手許にはありませんが
羽化したてのようなきれいな個体ばかりでうっすらと差す伊豆大島の
太陽の中で輝いていました。
絶滅したんじゃという鳥には会えたけどミヤマとの出会いは0。。
そんなこんなの伊豆大島紀行♥でしたが
当分 気持ちの安らぎになりそうです。
見た数は優に100は超えただろうし、
小歯の♂とかはスルーしていましたからね^^)
そんなノコの聖地のような伊豆大島ですが、同所にいながら
中々見れない種類がいます♪
そう!!コクワなんですね(^^♪
今回が初めてだと思います。
あんな数を見たのは♬
3♂2♀ 正直なところミヤマより見ないので
これは嬉しかった^^)
全個体 友人が持ち帰ったのでボクの手許にはありませんが
羽化したてのようなきれいな個体ばかりでうっすらと差す伊豆大島の
太陽の中で輝いていました。
絶滅したんじゃという鳥には会えたけどミヤマとの出会いは0。。
そんなこんなの伊豆大島紀行♥でしたが
当分 気持ちの安らぎになりそうです。
買ってきました♪
プリンカップと産卵一番。
で、パプキンとフライ(シュパンスキー)ミヤマの割り出しをしました。
結果・・・フライミヤマは24 パプキンは2セット暴いて合計30ぐらい?
どちらも卵が多かったのでちょっと早かったかもしれませんね。。
プリンカップを100にしようか迷ったのですがケチって60にしたんです。
あっとゆーまになくなってしまいました。。
フライミヤマはどうするか未定ですがパプキンは今晩にでもヤフオクに出品します。
ノコは結局やめました^^)
だってプリンカップが絶対に足りなくなりますからね。。
トラグルスも幼虫(現在出品中とは別系統。)も見えていたし
ウトロは割り出すのがちょっと怖いです^^)
ところでミヤマは時間かかりますね。。
奥多摩・日原産はもう割り出し済みなんですけど、こちらも
卵で出てきたのが多かったです。ミヤマの幼虫は9月に入ってから
出品します。中甑も幼虫見えていましたがガマンします。
卵で出すとちょっと不安がよぎりますからね^^)
マットを買いに行った帰りに100均もよって成虫用のタッパーも
買っときました。こちらも不足気味です。。
プリンカップと産卵一番。
で、パプキンとフライ(シュパンスキー)ミヤマの割り出しをしました。
結果・・・フライミヤマは24 パプキンは2セット暴いて合計30ぐらい?
どちらも卵が多かったのでちょっと早かったかもしれませんね。。
プリンカップを100にしようか迷ったのですがケチって60にしたんです。
あっとゆーまになくなってしまいました。。
フライミヤマはどうするか未定ですがパプキンは今晩にでもヤフオクに出品します。
ノコは結局やめました^^)
だってプリンカップが絶対に足りなくなりますからね。。
トラグルスも幼虫(現在出品中とは別系統。)も見えていたし
ウトロは割り出すのがちょっと怖いです^^)
ところでミヤマは時間かかりますね。。
奥多摩・日原産はもう割り出し済みなんですけど、こちらも
卵で出てきたのが多かったです。ミヤマの幼虫は9月に入ってから
出品します。中甑も幼虫見えていましたがガマンします。
卵で出すとちょっと不安がよぎりますからね^^)
マットを買いに行った帰りに100均もよって成虫用のタッパーも
買っときました。こちらも不足気味です。。