クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
所々スペースが空いてきました。
ミヤマも♀が多いけど徐々に羽化が始まっています。
ノコも本土系はほとんど羽化(亜種がまだですが。。)してきているし
トカラノコ アマミノコはほとんど蛹です。
このあとはミヤマの産卵セットの割り出し、♂の羽化となります。
で、そのあとはいよいよマルバネが羽化してくる(ハズです。)
のでオタノシミはまだまだ続きます。
各種のバランスもある程度整ってきたので、来年あたりからは
自己ブリードのみで累代していけるかなぁという感じです。
個人的に飼育していて面白いのはミヤマで、やはりあれこれ考えて
結果がどうこうというのは楽しいのですね^^)
あと幼虫になってしまえば少し肩の力が抜けるところも嬉しいです。
どの種類も大きくするには工夫が必要で、ひと手間を加えることに
楽しみを感じないといけないけれど、相変わらずゆる~くやっていこうと
思っています。
ミヤマも♀が多いけど徐々に羽化が始まっています。
ノコも本土系はほとんど羽化(亜種がまだですが。。)してきているし
トカラノコ アマミノコはほとんど蛹です。
このあとはミヤマの産卵セットの割り出し、♂の羽化となります。
で、そのあとはいよいよマルバネが羽化してくる(ハズです。)
のでオタノシミはまだまだ続きます。
各種のバランスもある程度整ってきたので、来年あたりからは
自己ブリードのみで累代していけるかなぁという感じです。
個人的に飼育していて面白いのはミヤマで、やはりあれこれ考えて
結果がどうこうというのは楽しいのですね^^)
あと幼虫になってしまえば少し肩の力が抜けるところも嬉しいです。
どの種類も大きくするには工夫が必要で、ひと手間を加えることに
楽しみを感じないといけないけれど、相変わらずゆる~くやっていこうと
思っています。
いきなり予定とは全然別の種類から割り出すところは
いつも通りですが^^)、出品も告知していないものから
出品してしまいました。。大変申し訳ありません。。^^)
ところでネブトを割り出してふと気が付いたのですが・・・
割り出し画像を羅列してもほとんど同じようにしか
見えないことに気づき、途中で画像にするのをやめてしまいました。
この画像も先週ぐらいのものです。
で、本日のメニューですが・・・
ニジイロ全セット(4セット)オオクワ2セット
トカラノコ(中之島 諏訪之瀬島)と種子島産ヒラタに
先ほどの小値賀島産ネブトを割り出して計10セット割り出しました。
さすがに疲れましたね。。^^)
ニジイロはムリを承知でセットを組んだものが2セット
あったので(この2セットは3回目です)ボーズは覚悟していたけど
1セットは卵×12 ド初令×2でちょっとビックリしました!
もう1セットはお約束通りボーズでしたので、計9セットからは
幼虫が採れました♪ 各セットの数はまぁそこそこです。
トカラノコとニジイロは業販の予約が入っていたので
業販分と自分の分は確保できました。
オオクワはヘタレ道まっしぐらで相変わらずの一桁です。。
なんででしょうね?^^)
(画像はゴトウヒラタ)
意外だったのは種子島産ヒラタで、けっこう大きな幼虫が
ケース壁面にゴロゴロ見えたので急遽割り出し。
結果はマットに22頭、材を入れたのでほんの少しスペースに
22頭でしょ。。材は時間が来たから割らなかったけど
食痕は見えていたから多分入っていると思います。
種子島産はヒラタ以外にノコとネブトもセットを組んでいます。
ノコも近日中に割り出す予定です。
さて、明日は(もう今日か。。。)趣がガラッと変わります。
ペアリングが主体となりますのでご期待ください♪
画像は楽しいと思います♥
いつも通りですが^^)、出品も告知していないものから
出品してしまいました。。大変申し訳ありません。。^^)
ところでネブトを割り出してふと気が付いたのですが・・・
割り出し画像を羅列してもほとんど同じようにしか
見えないことに気づき、途中で画像にするのをやめてしまいました。
この画像も先週ぐらいのものです。
で、本日のメニューですが・・・
ニジイロ全セット(4セット)オオクワ2セット
トカラノコ(中之島 諏訪之瀬島)と種子島産ヒラタに
先ほどの小値賀島産ネブトを割り出して計10セット割り出しました。
さすがに疲れましたね。。^^)
ニジイロはムリを承知でセットを組んだものが2セット
あったので(この2セットは3回目です)ボーズは覚悟していたけど
1セットは卵×12 ド初令×2でちょっとビックリしました!
もう1セットはお約束通りボーズでしたので、計9セットからは
幼虫が採れました♪ 各セットの数はまぁそこそこです。
トカラノコとニジイロは業販の予約が入っていたので
業販分と自分の分は確保できました。
オオクワはヘタレ道まっしぐらで相変わらずの一桁です。。
なんででしょうね?^^)
(画像はゴトウヒラタ)
意外だったのは種子島産ヒラタで、けっこう大きな幼虫が
ケース壁面にゴロゴロ見えたので急遽割り出し。
結果はマットに22頭、材を入れたのでほんの少しスペースに
22頭でしょ。。材は時間が来たから割らなかったけど
食痕は見えていたから多分入っていると思います。
種子島産はヒラタ以外にノコとネブトもセットを組んでいます。
ノコも近日中に割り出す予定です。
さて、明日は(もう今日か。。。)趣がガラッと変わります。
ペアリングが主体となりますのでご期待ください♪
画像は楽しいと思います♥
8月8日パチパチの日ですね♪(☚言わない?)より夏休みに
入っています。
とは言え、土曜日なので缶ゴミの日ですから^^)
いつもと同じ時間に起きてまずはゴミ出しです♪
今年はこのような状態なので家族全員家にいます。
ボクはというと、いわゆる人が動く時期というのは
遠出でもしない限りは家にいるのでいつもと一緒です。
働き方改革から休みが長くなり、今回も9日間ですか?
5年前では考えられなかったのですが、ここ最近はそれに慣れた?
とでも言いますか?あっとゆーまに終わります。
初日の今日はお買い物です。
とにかくこの9日間、少しは仕事もしますけど
ほぼクワ活に費やそうと決めたので(!)いろいろと
買ってきました♪
プリンカップ タッパー キッチンペーパー
菌糸 マットなどなど。
明日も早々に発送があるのでいつも通り起きるつもりです。
この9日間で部屋がきれいになることを望みます♪
入っています。
とは言え、土曜日なので缶ゴミの日ですから^^)
いつもと同じ時間に起きてまずはゴミ出しです♪
今年はこのような状態なので家族全員家にいます。
ボクはというと、いわゆる人が動く時期というのは
遠出でもしない限りは家にいるのでいつもと一緒です。
働き方改革から休みが長くなり、今回も9日間ですか?
5年前では考えられなかったのですが、ここ最近はそれに慣れた?
とでも言いますか?あっとゆーまに終わります。
初日の今日はお買い物です。
とにかくこの9日間、少しは仕事もしますけど
ほぼクワ活に費やそうと決めたので(!)いろいろと
買ってきました♪
プリンカップ タッパー キッチンペーパー
菌糸 マットなどなど。
明日も早々に発送があるのでいつも通り起きるつもりです。
この9日間で部屋がきれいになることを望みます♪