クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
土曜の思わぬ予定変更で自分が思い描いていた
予定が大きく変わっています。。
今日は家族が出かけてボクは一人状態(息子たちはいますが
ほとんど別行動です。)なので、軽く晩酌をしたら
出品もと思っていたのですが、バイクに乗って疲れたのか?
朝が早かったからなのかは分かりませんが、いつも通り
寝てしまいました^^)
クワタ前にヤフオクの出品もさせていただき
クワタ開催から1週間経って(先週は発送に忙しかったです♪)
売れ行きなども報告したいなぁとかも思っていたんです^^)
意外となんですが、ヤフオクで入札が多かったりする個体が
クワタで売れるかというとそうでもなくて、ヤフオクでアクセスこそ
多いけどウオッチリストはそこそこ。。なんて種類が売れたりします。
クワタの場合はプロショップ様が軒を連ねるので、ショップ様の
特色が色濃いのも特徴なんですが、実際のところはよく見ていられない
というのが現状です。自分の準備 出展する仲間との情報交換や雑談
他の出展者様との情報交換などで開催前は時間があるようでないのも
そうですし、今年はこの状況下で開催回数が通年より少ないのと
会場での対策が最重要項目なので、注意事項の連絡に時間を割いたり
と、やはりいつもとは違うのですね。あとその対策の一環なのですが
開催時間を早めたりもしています。主催者様が移り行く現場の状況を
把握しながら細心の注意を払っておられるのが見てとれます。
ボク個人でも影響は少なからず出ていて、いつも来てくださる
お客様が来場されなかったりはしています。それが影響しているかは
定かではありませんが、前回と今回では売れるものがまるっきり
違ったりするんですね^^)前回はオオクワから売れて
(これはボクが一番ビックリしました。)いったけど
今回は最後まで残ったり、あと必ずノコは持っていくので
売れはしますが時間が掛かったりするんですね。だけど今回は
ノコがパパンと売れていったりと毎回売れていく順番というか
傾向が変わるので、傾向を追いかけるより自分が大事に
(好きな)している種類を販売したほうがいいのかなと
思う時もあります。
ただヤフオクのほうが有利だなと思う種類もいて、マルバネなどは
開催時期にタイミングが合えば持っていけますが、なかなかそうならない
のが実情です。ボクの個体も9月繭玉割ですからクワタで販売するとしたら
すでに1ヶ月半経過しています。そうなると連れて帰っていただいてから
生存期間はそんなに長くないのでちょっと難しいかもしれません。
そんなこんなの販売事情ですが、ヤフオクもクワタも継続していくことが
大事だとも思っています。いつもですとちょっと一息ついちゃったりも
するんですけど今年は頑張りたいと思っています♪
予定が大きく変わっています。。
今日は家族が出かけてボクは一人状態(息子たちはいますが
ほとんど別行動です。)なので、軽く晩酌をしたら
出品もと思っていたのですが、バイクに乗って疲れたのか?
朝が早かったからなのかは分かりませんが、いつも通り
寝てしまいました^^)
クワタ前にヤフオクの出品もさせていただき
クワタ開催から1週間経って(先週は発送に忙しかったです♪)
売れ行きなども報告したいなぁとかも思っていたんです^^)
意外となんですが、ヤフオクで入札が多かったりする個体が
クワタで売れるかというとそうでもなくて、ヤフオクでアクセスこそ
多いけどウオッチリストはそこそこ。。なんて種類が売れたりします。
クワタの場合はプロショップ様が軒を連ねるので、ショップ様の
特色が色濃いのも特徴なんですが、実際のところはよく見ていられない
というのが現状です。自分の準備 出展する仲間との情報交換や雑談
他の出展者様との情報交換などで開催前は時間があるようでないのも
そうですし、今年はこの状況下で開催回数が通年より少ないのと
会場での対策が最重要項目なので、注意事項の連絡に時間を割いたり
と、やはりいつもとは違うのですね。あとその対策の一環なのですが
開催時間を早めたりもしています。主催者様が移り行く現場の状況を
把握しながら細心の注意を払っておられるのが見てとれます。
ボク個人でも影響は少なからず出ていて、いつも来てくださる
お客様が来場されなかったりはしています。それが影響しているかは
定かではありませんが、前回と今回では売れるものがまるっきり
違ったりするんですね^^)前回はオオクワから売れて
(これはボクが一番ビックリしました。)いったけど
今回は最後まで残ったり、あと必ずノコは持っていくので
売れはしますが時間が掛かったりするんですね。だけど今回は
ノコがパパンと売れていったりと毎回売れていく順番というか
傾向が変わるので、傾向を追いかけるより自分が大事に
(好きな)している種類を販売したほうがいいのかなと
思う時もあります。
ただヤフオクのほうが有利だなと思う種類もいて、マルバネなどは
開催時期にタイミングが合えば持っていけますが、なかなかそうならない
のが実情です。ボクの個体も9月繭玉割ですからクワタで販売するとしたら
すでに1ヶ月半経過しています。そうなると連れて帰っていただいてから
生存期間はそんなに長くないのでちょっと難しいかもしれません。
そんなこんなの販売事情ですが、ヤフオクもクワタも継続していくことが
大事だとも思っています。いつもですとちょっと一息ついちゃったりも
するんですけど今年は頑張りたいと思っています♪
おはようございます♪
晴れました♥
今日は朝一番で娘が部活で遠征するため
駅まで送ってきたので早起きです^^)
そんなことも手伝って早めにクワ活始めます。
とにかく洗い物を済ませないことには始まりません。
マットも買いに行くので割とダッシュでコトを進めます♪
それでは始めます^^)
晴れました♥
今日は朝一番で娘が部活で遠征するため
駅まで送ってきたので早起きです^^)
そんなことも手伝って早めにクワ活始めます。
とにかく洗い物を済ませないことには始まりません。
マットも買いに行くので割とダッシュでコトを進めます♪
それでは始めます^^)
今回のクワタは販売もそうなんですが
お買い物も随分してきました^^)
一応ですね、仲間内や懇意にしている方との売買がほとんどです。
稀に全然知らない方から買うこともあるんですが、
そうすると次はオトモダチというか仲良くはなっています。
そんなところもイベントの面白いところなんですね^^)
で、何を買ってきたかと言うと・・・
ハスタート・モイニエリWF1.
いつも懇意にしていただいているショップ様からの購入です。
手に入れたのは久しぶりです。ブリードに至っては10ン年ぶりですね^^)
以前はヒラタっぽいなと思っていましたが、今はマルバネっぽく
見えます。
ハスタートはコロンバンガラもいるんですが、色はともかく
型も石垣産と西表産のヤエマルほど違います。
(☚コッチのほうが分かりづらいですか?^^)
ハスタートも現在 高値の亜種がいますよね?(ん?亜種なんですよね?)
そこまで手を出そうとは思っていませんが、なんとなく
集まっています^^)
その他の戦利品(プレゼント含む)は、伊豆大島産イズミヤマ幼虫
ウェムケン(ロワースバンシリ)幼虫 佐渡島産ミヤマ幼虫
プラティオドンネブト幼虫 ケルブス幼虫 淡路島ノコペア
(淡路島産ノコは後日ご紹介します。)と、いつもより多めの
お買い物をしてきました。なんかクワタで買い物をしてくると
昔に戻りつつあるなぁとつくづく思うのですが、
歳を取った証拠でしょうか?
お買い物も随分してきました^^)
一応ですね、仲間内や懇意にしている方との売買がほとんどです。
稀に全然知らない方から買うこともあるんですが、
そうすると次はオトモダチというか仲良くはなっています。
そんなところもイベントの面白いところなんですね^^)
で、何を買ってきたかと言うと・・・
ハスタート・モイニエリWF1.
いつも懇意にしていただいているショップ様からの購入です。
手に入れたのは久しぶりです。ブリードに至っては10ン年ぶりですね^^)
以前はヒラタっぽいなと思っていましたが、今はマルバネっぽく
見えます。
ハスタートはコロンバンガラもいるんですが、色はともかく
型も石垣産と西表産のヤエマルほど違います。
(☚コッチのほうが分かりづらいですか?^^)
ハスタートも現在 高値の亜種がいますよね?(ん?亜種なんですよね?)
そこまで手を出そうとは思っていませんが、なんとなく
集まっています^^)
その他の戦利品(プレゼント含む)は、伊豆大島産イズミヤマ幼虫
ウェムケン(ロワースバンシリ)幼虫 佐渡島産ミヤマ幼虫
プラティオドンネブト幼虫 ケルブス幼虫 淡路島ノコペア
(淡路島産ノコは後日ご紹介します。)と、いつもより多めの
お買い物をしてきました。なんかクワタで買い物をしてくると
昔に戻りつつあるなぁとつくづく思うのですが、
歳を取った証拠でしょうか?
もちろんいろいろなショップ様やブリーダーの方が
出展されるわけですから、いろいろな種類のクワガタやカブトが
見れたり買えたりというのが一番の楽しみなんですが
それ以外に仲間との情報交換やショップ様から教えていただく
入荷情報など目に見えない収穫がいろいろとあるのも
イベントの醍醐味です^^)
今回はいつものメンバーに空きができたため
急遽ピンチヒッターとして、ここでも登場していただいている
先輩に出展していただきました。当然のことながら
飼育の話にも花が咲き、いろいろなテクや情報を
仕入れることができました。
あとですね^^)いつも隣で販売されているあわゆき氏は
ミヤマ飼育においては大先輩です。もちろん大型個体は羽化させているし
以前からデータ取りや分析において、一目も二目も置いている方ですので
ボクのほうが少しづつミヤマ飼育を理解してきたことも手伝って
話は大いに盛り上がりました^^)
内容は追々 ご紹介させていただくとしてマットのレシピの話とか
(お互いの環境や使用している用品が違うので具体例はありませんよ♪)
飼育温度の話 ミヤマに特化して書かせていただくと黒土の関係性など
ジョークを交えながらの会話となりますが興味深い話もあります^^)
ここで書かせていただくのはあくまでも試してみて
これは有効だとある程度の実感や結果が出てきたら
ポツポツと書いていくようになります。
他の種類の応用や流用など面白おかしく書いていけたらと
思います。ミヤマ飼育のノウハウがノコやヒラタに効果があることも
ありますのでお付き合いいただけたら幸いです♪
出展されるわけですから、いろいろな種類のクワガタやカブトが
見れたり買えたりというのが一番の楽しみなんですが
それ以外に仲間との情報交換やショップ様から教えていただく
入荷情報など目に見えない収穫がいろいろとあるのも
イベントの醍醐味です^^)
今回はいつものメンバーに空きができたため
急遽ピンチヒッターとして、ここでも登場していただいている
先輩に出展していただきました。当然のことながら
飼育の話にも花が咲き、いろいろなテクや情報を
仕入れることができました。
あとですね^^)いつも隣で販売されているあわゆき氏は
ミヤマ飼育においては大先輩です。もちろん大型個体は羽化させているし
以前からデータ取りや分析において、一目も二目も置いている方ですので
ボクのほうが少しづつミヤマ飼育を理解してきたことも手伝って
話は大いに盛り上がりました^^)
内容は追々 ご紹介させていただくとしてマットのレシピの話とか
(お互いの環境や使用している用品が違うので具体例はありませんよ♪)
飼育温度の話 ミヤマに特化して書かせていただくと黒土の関係性など
ジョークを交えながらの会話となりますが興味深い話もあります^^)
ここで書かせていただくのはあくまでも試してみて
これは有効だとある程度の実感や結果が出てきたら
ポツポツと書いていくようになります。
他の種類の応用や流用など面白おかしく書いていけたらと
思います。ミヤマ飼育のノウハウがノコやヒラタに効果があることも
ありますのでお付き合いいただけたら幸いです♪