クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ぇえ、取りたいですよ^^)
もちろんノコで

そりゃあ国産で取れたら一番いいんですけどね^^)
一番興奮すんのは、トカラやアマミだろーなー。
あと自分がニガテな種で取れたらなー(^^♪とか
思います。ボク的にはヤエノコです。
まっ、でもね。大きい個体を孵しての亜種比較は
判りやすいんです。
そんなところからも大きいのは孵したいのですが、
単純に大きくてカッコよくてきれいなのは
嬉しいもんね❤

一概に国産ノコと言っても
産地によって食性が違うのか?環境が合わないのか?
得手不得手が出てきます。
あと累代が浅くても(もしくはCBの掛け合せが浅い)
大きいのが出るとか、累代を重ねてから
アウトラインで産卵させると大きくなるとか、
いろいろあるんですが、
ボク的にはクチノエラブは相性がいいです。
で、後述のアウトラインはトカラかなー?
あっ!トカラは中之島ですね^^)
でもトカラはどちらかというと色の固定です。
あと個人的にはオキノエラブの色が黄色くて
大きい個体。見たいです^^)
どちらにしても丁寧な飼育を心がけて
しっかり羽化してもらいたいと思うのですね^^)
もちろんノコで
そりゃあ国産で取れたら一番いいんですけどね^^)
一番興奮すんのは、トカラやアマミだろーなー。
あと自分がニガテな種で取れたらなー(^^♪とか
思います。ボク的にはヤエノコです。
まっ、でもね。大きい個体を孵しての亜種比較は
判りやすいんです。
そんなところからも大きいのは孵したいのですが、
単純に大きくてカッコよくてきれいなのは
嬉しいもんね❤
一概に国産ノコと言っても
産地によって食性が違うのか?環境が合わないのか?
得手不得手が出てきます。
あと累代が浅くても(もしくはCBの掛け合せが浅い)
大きいのが出るとか、累代を重ねてから
アウトラインで産卵させると大きくなるとか、
いろいろあるんですが、
ボク的にはクチノエラブは相性がいいです。
で、後述のアウトラインはトカラかなー?
あっ!トカラは中之島ですね^^)
でもトカラはどちらかというと色の固定です。
あと個人的にはオキノエラブの色が黄色くて
大きい個体。見たいです^^)
どちらにしても丁寧な飼育を心がけて
しっかり羽化してもらいたいと思うのですね^^)
とにかくやらないと終わらない。
でも寝たいzzz
そんな日曜の朝だったのですが
先週のデッドアライブで入手したクワとカブト
あと手持ちの成虫たちのメンテ。
と、産卵セットあれこれ。。
やっつけましょー^^)

極赤!!

極緑!!!
今や最VIPのウイックハムヒラタ♂
なんといっても孵ったのが全部♀。。
この子にもう一度がんばってもらいます。

クチノエラブ・・・・ペアリング開始。
悪石も♪

ファンシアーズ様ご提供のマット2種。
産卵セットに使用です。

謎・・・・ヒラタ。ラベルが飛んじゃったんですね。。。
何が出てくるかオタノシミ(^^♪
これはあくまでも自分の楽しみです。
あと、クリイロムナコブサイカブトのセットを組んだり
ヤエヤマコクワ2回めを組んだりと大忙しだったのですが
一番時間を割いたのは・・・・
洗い物。。。。。です。。
でも寝たいzzz
そんな日曜の朝だったのですが
先週のデッドアライブで入手したクワとカブト
あと手持ちの成虫たちのメンテ。
と、産卵セットあれこれ。。
やっつけましょー^^)
極赤!!
極緑!!!
今や最VIPのウイックハムヒラタ♂
なんといっても孵ったのが全部♀。。
この子にもう一度がんばってもらいます。
クチノエラブ・・・・ペアリング開始。
悪石も♪
ファンシアーズ様ご提供のマット2種。
産卵セットに使用です。
謎・・・・ヒラタ。ラベルが飛んじゃったんですね。。。
何が出てくるかオタノシミ(^^♪
これはあくまでも自分の楽しみです。
あと、クリイロムナコブサイカブトのセットを組んだり
ヤエヤマコクワ2回めを組んだりと大忙しだったのですが
一番時間を割いたのは・・・・
洗い物。。。。。です。。
そろそろ6月ですね。
近所の山にも早ければノコが
顔を出します。
今年はGW前の温度急上昇で
例年より2週間ぐらい早いみたいです。

寝ていたブリードモノもこんな感じ。
まぁさ。。。ヒトだからね、
ノコばっかやってると
他のムシに目が行くし、いろんなのに
手を出すと、ノコが急に恋しくなったりね❤

そんなキモチの起伏のせいかどーかは
判りませんが、諏訪之瀬♂単
連れて帰ってきてしまいました^^)
でもよくよく考えると、ウチの諏訪之瀬はまだ幼虫。。
あんまり計算ができていません。。
誰か今年ブリード可能な♀、持っていませんか?

今、持っているノコで今期ブリード可能なノコは
クチノエラブ
トカラ(悪石)
トカラ(臥蛇)
アマミ(油井)の3種4産地
羽化、蛹なノコは
タカサゴ
トカラ(中之島)
オキノエラブ
ミシマイオウ
トクノシマ
本土ノコ(馬渡)
ヤクシマ
現在幼虫なノコは
ミヤケ(式根島)
クロシマ
トカラ(諏訪之瀬)
クロシマ
アマミ(加計呂麻)
と、こちらはバリエーション豊かです^^)
ここにワイルドが追加されるハズなので
まーヨシかもしれません♪
近所の山にも早ければノコが
顔を出します。
今年はGW前の温度急上昇で
例年より2週間ぐらい早いみたいです。
寝ていたブリードモノもこんな感じ。
まぁさ。。。ヒトだからね、
ノコばっかやってると
他のムシに目が行くし、いろんなのに
手を出すと、ノコが急に恋しくなったりね❤
そんなキモチの起伏のせいかどーかは
判りませんが、諏訪之瀬♂単
連れて帰ってきてしまいました^^)
でもよくよく考えると、ウチの諏訪之瀬はまだ幼虫。。
あんまり計算ができていません。。
誰か今年ブリード可能な♀、持っていませんか?
今、持っているノコで今期ブリード可能なノコは
クチノエラブ
トカラ(悪石)
トカラ(臥蛇)
アマミ(油井)の3種4産地
羽化、蛹なノコは
タカサゴ
トカラ(中之島)
オキノエラブ
ミシマイオウ
トクノシマ
本土ノコ(馬渡)
ヤクシマ
現在幼虫なノコは
ミヤケ(式根島)
クロシマ
トカラ(諏訪之瀬)
クロシマ
アマミ(加計呂麻)
と、こちらはバリエーション豊かです^^)
ここにワイルドが追加されるハズなので
まーヨシかもしれません♪
汚い画像で申し訳ありません。。
これから割出しする容器の数々。
まずはツシマヒラタ。
この子は人工蛹室での羽化。
サイズは・・・・そこそこと言ったトコロ。
お次はサキシマヒラタ。
今までで一番大きい♪
残念なことにアゴに凹みあり。。
このような凹みやキズは外的要因なので
ブリードに支障はないのですが
販売となると・・・・??
ちなみにツシマヒラタは3ペア予定
サキシマヒラタは2ペアです。
悲しかったのは、ウイックハムヒラタが
全部♀。。。
ただ親の♂は元気なので、それでブリードしちゃおうか?
思案中。。
トクノシマコクワとヤエヤマコクワも割り出したのですが
この2種は画像ナシです。
ちょっと期待しています^^)
あとトクノシマノコの♀やアマミヒラタの♀。
6月の声とともに羽化ラッシュが始まりそうです^^)
そろそろ羽化してくれないかなぁ?
ぐらいの感覚でムシベヤを覗くと・・・
お約束のヒラタ♀がちらほら羽化しています。
まずはウイックハムヒラタ。
羽化したばっかりなのに動くので
この子はこの画像のみ。
詳細は後日です。
この子は嬉しい♪
早かったですねー^^)
サキシマヒラタ。
まだ腹が納まりきっていないのですが
出しちゃいました^^)
ちょっと上翅のシワが気になるトコロ。。
前回の子同様、アゴ太め 前胸幅アリです。
サイズは70あたりに落ち着きそうです。
ピカピカだね❤のツシマヒラタ♀。
ヒラタ♀の新成虫はタラみたいにピカピカです。
ツシマは人工蛹室に入っている♂が
秒読み段階なのでペアになります。
あとまだ取り出せないけど
タカサゴノコ ヤクシマあたりが蛹もしくは羽化しています。
これからが本番ですね❤