クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
相談と兼ねてからの仲間より連絡が^^)
『5歳になる息子がクワガタが好きで
友達がノコギリクワガタを持ってるのが
羨ましい。。ありませんか?』
との、電話。
差し上げますとも❤
画像は違いますが、加計呂麻73 68
本土ノコ(馬渡)(本土ノコはこれしかいない。。)
オキナワヒラタ ツシマヒラタ。
サキシマヒラタも持ってこー!
実はこれ、産卵セットを組んで
やれやれの♂たち。
産卵セットにはちらほら幼虫も見え始めている^^)
(もちろん差し上げたトモダチにはお話しています。)
先日のクワタフェスタでも仕事仲間がご家族で
来てくれて、奥様が
『いつもお世話になっています。』と
言ってくれながらニジイロを買ってくださいました。
最近は子供たちのものでもなくなってきている
クワガタたち。
こんなのもクワガタを通じての楽しみだと
思いませんか?^^)
『5歳になる息子がクワガタが好きで
友達がノコギリクワガタを持ってるのが
羨ましい。。ありませんか?』
との、電話。
差し上げますとも❤
画像は違いますが、加計呂麻73 68
本土ノコ(馬渡)(本土ノコはこれしかいない。。)
オキナワヒラタ ツシマヒラタ。
サキシマヒラタも持ってこー!
実はこれ、産卵セットを組んで
やれやれの♂たち。
産卵セットにはちらほら幼虫も見え始めている^^)
(もちろん差し上げたトモダチにはお話しています。)
先日のクワタフェスタでも仕事仲間がご家族で
来てくれて、奥様が
『いつもお世話になっています。』と
言ってくれながらニジイロを買ってくださいました。
最近は子供たちのものでもなくなってきている
クワガタたち。
こんなのもクワガタを通じての楽しみだと
思いませんか?^^)
昨日仕上がったSRを・・・
でも暑いよなぁ。。。
でも・・・乗ってみたいし^^)
今回はけっこー大事で、
ホイールを鉄リムにして、タイヤサイズも変更。
まぁタイヤにヒビが入ってきたからというのが大儀なんです。
昨日は、シンセリさんに取りにいっただけだったので
あちこち走り回ります。
タイヤサイズは後ろ16前19というローライダーセットアップ。
これにセパハンバックステップって、どーなんでしょー?
とか、思ったりしたのですが、意外と高速コーナー
(っても、ボクの走りの範囲の中で、ですよ。。)
でも安定するし、すり抜け時によくやる小刻みなハンドル操作も
ラクラク♪
タイヤの交換と同時にドラムプレートを黒くしてもらったり♪
前は、あまり目立たないけどドラムサポートをアルミにしたり
シャフトカラーもアルミにしたりと、鉄とアルミが主張しすぎず
調和しています。
後ろもドラムプレートは黒く、
お約束のアルミのオフセットトルクロッド。
前後のタイヤはメーカーもパターンも違うのですが
うまくまとまっています。
後ろはエイボンなので、馴染みがあります。
それでは大好きな保土ヶ谷公園へ♪
プールはやっているけれど、時間が早いのか?
まだ売店周辺には人が疎ら。
まー、とにかく暑いので木陰はオアシスです。
ドクターペッパーで休憩中^^)
もっとずんぐりむっくりするのを想像したけど
そーでもないですね。
日差しが強い!!
SRやW、XSやハーレーといったバイク乗りには
見慣れたパターンなんですけど
全般的に見るとこちらのほーが珍しいみたい。
前も若干太い(んだよね?)。
プレートの黒が効いています^^)
フロントフェンダーがタイヤのラインに併せられ
磨かれているのも見逃せません。
ボトムにボリュームを付けた分
タンクの大きさが気にならなくなりました。
これでシート下にアルミの電装BOXを付けると
よりクラシカルになるのでは?と、
勝手に画策中。
これは帰ってきてから。
タイヤの存在感が凄い。
ウインカーは上に戻す予定です。
あくまでもカフェレーサーなとこが
嬉しい❤
でも暑いよなぁ。。。
でも・・・乗ってみたいし^^)
今回はけっこー大事で、
ホイールを鉄リムにして、タイヤサイズも変更。
まぁタイヤにヒビが入ってきたからというのが大儀なんです。
昨日は、シンセリさんに取りにいっただけだったので
あちこち走り回ります。
タイヤサイズは後ろ16前19というローライダーセットアップ。
これにセパハンバックステップって、どーなんでしょー?
とか、思ったりしたのですが、意外と高速コーナー
(っても、ボクの走りの範囲の中で、ですよ。。)
でも安定するし、すり抜け時によくやる小刻みなハンドル操作も
ラクラク♪
タイヤの交換と同時にドラムプレートを黒くしてもらったり♪
前は、あまり目立たないけどドラムサポートをアルミにしたり
シャフトカラーもアルミにしたりと、鉄とアルミが主張しすぎず
調和しています。
後ろもドラムプレートは黒く、
お約束のアルミのオフセットトルクロッド。
前後のタイヤはメーカーもパターンも違うのですが
うまくまとまっています。
後ろはエイボンなので、馴染みがあります。
それでは大好きな保土ヶ谷公園へ♪
プールはやっているけれど、時間が早いのか?
まだ売店周辺には人が疎ら。
まー、とにかく暑いので木陰はオアシスです。
ドクターペッパーで休憩中^^)
もっとずんぐりむっくりするのを想像したけど
そーでもないですね。
日差しが強い!!
SRやW、XSやハーレーといったバイク乗りには
見慣れたパターンなんですけど
全般的に見るとこちらのほーが珍しいみたい。
前も若干太い(んだよね?)。
プレートの黒が効いています^^)
フロントフェンダーがタイヤのラインに併せられ
磨かれているのも見逃せません。
ボトムにボリュームを付けた分
タンクの大きさが気にならなくなりました。
これでシート下にアルミの電装BOXを付けると
よりクラシカルになるのでは?と、
勝手に画策中。
これは帰ってきてから。
タイヤの存在感が凄い。
ウインカーは上に戻す予定です。
あくまでもカフェレーサーなとこが
嬉しい❤
いやぁ。。毎日暑いですねぇ。。。
2015年上半期の繁忙期も佳境を迎えています。
本来ならば休みの土曜日なのですが
背に腹は代えられない内容のため、本日は仕事。
朝一から繰り出し、なんとか午後は・・・
と、ゆーのもですね^^)
仕上がっているのです♪
でもその前に・・・
届いているのですねぇ❤
そんなワケで、さすがにクワはバイクでというワケには
いかないので仕事を済ませたその足で、ユウタンさんへ。
お願いしていたクワを受け取ります。
この詳細は後日♪
で、車を置いて着替えて。。
(やはりここも古いのでしょうか?
ボクは短パン等でバイクはコワイのです。。)
バス停に行く前にパスモをチャージしないとな。。
なーんて思っていると乗りたいバスが・・・
シンセリティワークスさんに通うようになってから
よく相鉄線に乗ります。
涼しい時期なら最寄りの駅まで歩くのですが、
さすがにこの暑さではね。。。
なんだかんだで着いたのは6時ギリギリ。。
思った以上の出来に惚れ惚れしながら
帰路に着きます。
明日はクワにバイクに違った意味で忙しくなりそぉ^^)
2015年上半期の繁忙期も佳境を迎えています。
本来ならば休みの土曜日なのですが
背に腹は代えられない内容のため、本日は仕事。
朝一から繰り出し、なんとか午後は・・・
と、ゆーのもですね^^)
仕上がっているのです♪
でもその前に・・・
届いているのですねぇ❤
そんなワケで、さすがにクワはバイクでというワケには
いかないので仕事を済ませたその足で、ユウタンさんへ。
お願いしていたクワを受け取ります。
この詳細は後日♪
で、車を置いて着替えて。。
(やはりここも古いのでしょうか?
ボクは短パン等でバイクはコワイのです。。)
バス停に行く前にパスモをチャージしないとな。。
なーんて思っていると乗りたいバスが・・・
シンセリティワークスさんに通うようになってから
よく相鉄線に乗ります。
涼しい時期なら最寄りの駅まで歩くのですが、
さすがにこの暑さではね。。。
なんだかんだで着いたのは6時ギリギリ。。
思った以上の出来に惚れ惚れしながら
帰路に着きます。
明日はクワにバイクに違った意味で忙しくなりそぉ^^)