クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
と、聞いてピンときた方♪
おっ!と、思った方^^)
国産クワ好きの強い味方です。
毎年リストを送ってくださいます^^)
ノコ好きのみならず、ヒラタ、コクワ好きのかた必見。
ボクはなんだかんだリストが来るたびに買ってる(?)
と、思いきや国産ノコのみだったときは
買っていないみたいです。
ノコもいろいろいるんですが、
ヒラタとコクワが充実してるのは嬉しい限り♪
あとね、ヤマトサビとアマミシカが
安いんですね♪
ひじょーに気になるんですが、今回ボクが気になったのは
伊豆大島のノコとヒラタ。
ヒラタは一度瀕死の♂・・♀だっけ?を
一緒に行った仲間が採集しただけ。
ノコとヒラタは発生時期が違うにしても、コクワぐらい
採れないんじゃないでしょうか?
(ちなみに伊豆大島のコクワは、ノコ100に対して1ぐらいです)
先月、ちょっとクワで散財してるから、今回は
幼虫でいってみよっかなー♪
全然ハナシは違うんですが、習クワさんのブログで
見つけた画像(勝手に拝借しています。スイマセン、、、)
これ、ワイルドですよ!!スッゴイっ!!!!
多分、自分の中ではキングオブ国産ノコな
アマミノコ。
しかも奄美大島本島産がキング♪
確かにこの産地の親から
詳細産地や採集者に拘りだしたという
ことも大きいかも。
あと、型に拘りだしたのも大きい。
ちゃんと飼えばの前置き付ですが、
どちらかというとアゴの長い個体が孵りやすい。
2代目からその型の♂を選んで累代したので
喜びは大きいです。
(ちなみに画像の子はちょい短いです。。)
頭幅と前胸幅が同じくらいで太いのですが
それを感じさせないくらいアゴが長い。
それでいて湾曲はしっかり出ている個体。
サイズ的には76もしくは77~上の個体。
アマミノコは、国産ノコでありながら
オオクワ的な楽しみかたができる
ノコだったりするのです。
あと、黒いのもグー♪