クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]


最初はこれ。
これはこれで好き♪

これは参考画像。
最近このタンクを見つけてウットリ❤
実物はかなり小さく仕上がってると思います。

まー、こーゆーのが好みなんでしょうな?

このマフラーいい音してました。
シンセリさんのオリジナル。
 
まだメーターが上についています。

念願の初期型タンク。82年製です。

付けるとこーなる^^)

随分イメージが変わりました。

細かく替えています。

お次はコレ♪あと・・・
コレ。。オリジナルです。
今週末のタノシミです^^) 


6月といえば梅雨です。
何故かボクの仕事はこの時期忙しい。
今日も無理めのお題をこなし、
翌週の準備に余念がない。。。
でも・・・

6月は発生時期でもある♪

ノコの❤



で、重くなったカラダをムリに起こして
近くの山に出かけました。

今年はちょっと早かったか?
と、思いきや画像の♀ゲットです^^)


ピカピカの美人さんです^^)

この山は樹液の出てる木が2本あって
一本は高い位置に洞があります。
皮が捲れてクワガタが隠れるにはちょうど良いトコに
♂♀ペアで潜んでいました。
(ちなみに♂は小型の先歯。一緒にいった仲間が
子供の土産に持って帰りました。)

うーん♪初採集の♀はいーねー❤

この子は♂と一緒だったので
産卵セットを組みます。

2015年6月12日採集横浜市産ですな♪




どこが変わったか判りませんな。。



これはキノコが生えてるよって言えばわかる?



このバイク、タンクに『ヤマハ』って入らないときは
ふぉこのバイクか?ってよく聞かれました。


まー変わり映えのない画像とお思いでしょうが。。

乗ってる本人には
随分変わっているのです。

そーいえば・・・

財布・・・変えました。

出費が多いのは財布が壊れているせいと
勝手に自己逃避いたしまして・・・

でも変わらないよね?^^)



6月ですねぇ。。

雨の季節です。

今日もうどんよりそばが好き的な天気でしたが
シンセリさんへバイクを走らせます。

ところで・・・
最近ヤフオクに嵌っていまして・・・


こんなの落としちゃあ喜んでいるいるワケです。

で、バイクのパーツでね、非常に興味を
そそられるモノを出品されている出品者様に
出会いまして(ヤフオク上で、です。)
そのかたの出品されているパーツを取り付けてもらいに
行ってきました。


この3点。

エキパイの左上の黒いトコ。
エンジンハンガーというのですね。
そこを・・・
アルミに♪
ここはシンセリさんでも好評(^^♪

これはなんて品名だか忘れましたが
アルミのキノコみたいです。
せっかく何もないよーなカスタムをしたのに
これでは・・・
まぁ見慣れるまで付けといて
頃合で交換かもな。。
品物自体はハイクオリティ。
ただボクの目利きが・・・。。。
これもなー。。
ちょい浮き気味。。

乗ってるときに見えるトコはいーんですが。。

艶感がね。。。違いすぎるのですな。。
結局、手放しで喜べたのは
エンジンハンガーのみ。
まー、いい勉強と言ったトコでしょうか?

ちなみに商品はどれもハイクオリティで買いです^^)
モンダイはボクの目利きですな。。。



今日までなんですってね?
天気☀


んなワケで、お昼を食べてそのまま走ろう!
と、思いついたのです。
ここのところ嵌っているのが天王町という街。

美味しいお店が目白押し♪

ハナウタさんでしょ^^)
こころさんでしょ(とんかつ屋さんです。)
スパイシードラゴンさんでしょ。
あと名前が判らないけど(酔っぱらって覚えていない。。。)
しおモツ煮が食べられるお店。ここは居酒屋です。
あと馬肉の霜降りと日本刀と書いて『カタナ』と読む
日本酒がサイコー♪

で、どこも美味しいのですがハナウタさんの土曜日は
ランチがないので仕方ないとして、
先週はこころさんでもち豚+エビフライを食べたので
今回はスパイシードラゴンさん。
荒挽肉のハンバーグに6種類(ぐらい)のソースが選べる。
前回、早めに付いてしまい、まだ開店していなかったので
今回は家を12:30ごろ出て13:00着というカンジ
今日は暑かったということもあり、ソースは
『俺の醤油』(!)
これ、さっぱりして美味しかった!!
スパイシードラゴンさんは正直、肉が食べたくなったら
まず頭に浮かぶくらいお気に入り♪
で、ランチタイムとしては遅めのデッパツなので
客が途切れるタイミングの最後のお会計。
夜の営業時間を聞き、お店を出てバイクに向かうと
マスターが出てきて、
『実はバイクや車、大好きなんです♪』とのこと。
ひとしきりボクのバイクを眺めて
『これ・・・???』

『ウインカー、こんな下に付いてる。。』

『あっ!ちょこちょこと弄ってます^^)』と、ボク。

このあと、ベース車両の購入価格とかバイクに纏わる
細かいハナシをしてお店を後にしました。

膨れたお腹をこなれるように右に左にヒラヒラと
バイクを走らせ(最近、思い通りに動かせるようになりました。)
海老名、厚木の標識が目に止まり、本厚木までバイクを走らせ
本厚木から藤沢平塚方面へ、県道22号を藤沢方面に
江の島をどぉしようか迷いましたが、藤沢橋から国1に入り帰路に。
正味2時間のお散歩コース。
視界に丹沢渓谷が目に入るだけでもリフレッシュの効き目アリ❤


只今、シート張替中。
このシートもあと1週間ぐらいなので
画像にしとこっと^^)


material by:=ポカポカ色=