クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
画像は参考画像です。ミシマイオウなど亜種の画像しか
残っていないので挿絵程度にお考え下さい。
昨年以前ほどではないにしろ、いますよ♪
本土ノコギリ 離島モノ。
全て幼虫なので成虫の画像はこの初夏以降となりますね^^)
南から小値賀島 隠岐の島 宮島 金輪島 飛島 伊豆大島
もう少しいたようにも思いますが、パッと出てきたのは
これくらいですね^^)
まぁここに亜種と南西諸島が加わりますから
相変わらずノコは盛況です♪
特筆すべきは宮島で、現地採集家の方が出向いても
なかなか採れないそうで、その方比較的安価で出してくれるのですが
ちょっといいお値段で取引されたそうです。
ちなみにボクは幼虫で友人からいただいています。
隠岐の島 飛島は累代、金輪島 小値賀島は昨年の野外からと
なります。あと離島ではないですが鹿児島がいるよなー。。
個人的な好みの型は瀬戸内海近辺のアゴが長くなって
ボディがガッチリしたタイプ♪
画像は姫路産ですが、このタイプに該当します。
淡路島の大きな個体を送ってもらったのですが
失敗してしまいガックリきています><。。
淡路島産の♂は標本として残していますが
まさに好みのタイプで標本として残っただけでも
ラッキーでした。
これからも本土ノコの離島産地個体は
少量ですが続けていくつもりです。
大型個体にない魅力を探し出していくのも楽しい
時間です♪
ボクのところにはいつでもいるクワガタです。
今年は産地よりも亜種が多いです。
トカラノコ アマミノコを筆頭に
クロシマ ミシマイオウ クチノエラブ ハチジョウ・・・
産地モノも隠岐の島 小値賀島 宮島 飛島 金輪島など
離島モノが中心です。ただ産地モノは頭数が少ないので
継続できるかは今後にかかっています^^)
ノコに関してはトカラノコがコンプリートしているので
飼育の中心はトカラノコになると思います。
なんと言ってもですね^^)全頭菌糸に入っていて
幼虫もそれなりに成長しているので今年の晩夏から初秋にかけて
見栄えのいい個体を紹介出来ればなと思っているですが
こればっかりは羽化してきてからの話ですからね^^)
あまり書かないほうがいいですよね?^^)
とにかくですね、ミヤマの横に置いてもヒケを取らない
大型個体を目指していますので、自分も楽しみです♪
今年は産地よりも亜種が多いです。
トカラノコ アマミノコを筆頭に
クロシマ ミシマイオウ クチノエラブ ハチジョウ・・・
産地モノも隠岐の島 小値賀島 宮島 飛島 金輪島など
離島モノが中心です。ただ産地モノは頭数が少ないので
継続できるかは今後にかかっています^^)
ノコに関してはトカラノコがコンプリートしているので
飼育の中心はトカラノコになると思います。
なんと言ってもですね^^)全頭菌糸に入っていて
幼虫もそれなりに成長しているので今年の晩夏から初秋にかけて
見栄えのいい個体を紹介出来ればなと思っているですが
こればっかりは羽化してきてからの話ですからね^^)
あまり書かないほうがいいですよね?^^)
とにかくですね、ミヤマの横に置いてもヒケを取らない
大型個体を目指していますので、自分も楽しみです♪
これ・・・・ノコに限った話なんですが
個体によって違うんですね^^)
元々の血ではないようです。
同じ親からでもいろいろ出てきます。
羽化した時の外的要因(蛹室の湿度など)なのかな?
と、思った時もありましたが原因は不明です。
(画像はヤクシマノコ)
特にトカラノコやアマミノコ 本土系亜種の光沢が強く
艶が艶めかしい個体はため息が出てしまいます^^)
ノコの場合、大型だから艶がなくなるということはなく、
小型・中型個体と遜色ない艶が出る個体を見ているので
トカラオレンジプロジェクトの選別個体でも艶のある個体は
最後まで候補に残ります。ただ時間が経過すると艶感が
なくなってしまう個体も存在するので、ブリード時は
艶がなくなった個体でペアリングをすることもあります。
綺麗な発色で羽化した個体に艶が乗るともう
今までの飼育期間のことなど忘れてしまいます。
このあたりもノコの飼育を続けていく要因なのかも
しれません♪
個体によって違うんですね^^)
元々の血ではないようです。
同じ親からでもいろいろ出てきます。
羽化した時の外的要因(蛹室の湿度など)なのかな?
と、思った時もありましたが原因は不明です。
(画像はヤクシマノコ)
特にトカラノコやアマミノコ 本土系亜種の光沢が強く
艶が艶めかしい個体はため息が出てしまいます^^)
ノコの場合、大型だから艶がなくなるということはなく、
小型・中型個体と遜色ない艶が出る個体を見ているので
トカラオレンジプロジェクトの選別個体でも艶のある個体は
最後まで候補に残ります。ただ時間が経過すると艶感が
なくなってしまう個体も存在するので、ブリード時は
艶がなくなった個体でペアリングをすることもあります。
綺麗な発色で羽化した個体に艶が乗るともう
今までの飼育期間のことなど忘れてしまいます。
このあたりもノコの飼育を続けていく要因なのかも
しれません♪
あんまり記事として出てこないのは
まだ交換時期ではないのですね^^)
ノコは産地モノのみマット飼育で亜種はほとんど
菌糸に入っています。
トカラノコは中之島が中心なのは変わりないのですが
今期は臥蛇島産も飼育しています。
本土系亜種はクロシマ ミシマイオウ クチノエラブの
テカリ系が中心ですね♪ こちらも全頭菌糸に入っています。
意外と頭数のいるのがアマミノコで笠利町を2系統。
昨日、一頭だけ暴いてみたのですがちょっと早かったので
今月中旬以降にしっかりと菌糸を揃えてから交換しようと
考えています。
ミヤマはあのゴツゴツ感も加わって迫力が増しますが
ミヤマの横に並べても見劣りしないサイズのノコを
羽化させようと画策中です。国産ミヤマと同時期に羽化してくれたら
シビレますね♥
まだ交換時期ではないのですね^^)
ノコは産地モノのみマット飼育で亜種はほとんど
菌糸に入っています。
トカラノコは中之島が中心なのは変わりないのですが
今期は臥蛇島産も飼育しています。
本土系亜種はクロシマ ミシマイオウ クチノエラブの
テカリ系が中心ですね♪ こちらも全頭菌糸に入っています。
意外と頭数のいるのがアマミノコで笠利町を2系統。
昨日、一頭だけ暴いてみたのですがちょっと早かったので
今月中旬以降にしっかりと菌糸を揃えてから交換しようと
考えています。
ミヤマはあのゴツゴツ感も加わって迫力が増しますが
ミヤマの横に並べても見劣りしないサイズのノコを
羽化させようと画策中です。国産ミヤマと同時期に羽化してくれたら
シビレますね♥