クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5397] [5396] [5395] [5394] [5393] [5392] [5391] [5390] [5389] [5388] [5387]


個人的にはこの2亜種が一番カッコイイとは
思っています。



トカラノコは産地による型の違いは飼育し続けていると
分かってくるようになり、その産地の違いや色合いの違いを
楽しんだりすることができます。

 

対するアマミノコは産地別の軽妙な違いは見られますが
やはりサイズ。奄美大島産は大型になるとその迫力は
国産のソレではなくなります。奄美大島産以外の島
(加計呂麻島 請島 与路島)は、今や滅多にお目にかかれなく
なっています。



さてこの2亜種。もちろん色や形状は違いますが
飼育的には大差ありません。ただアマミノコのほうが
幼虫は大きくなりますので、大型を目指したいのであれば
トカラノコより大きな容器で飼育するとより期待は高まります。

トカラノコは国産ノコの形状で学名通りのエレガンスな色、
アマミノコは国産ノコの形状で外産に見劣りしないサイズが
魅力です♪

だいたいですが、トカラノコで72、アマミノコで76を
越えてくるあたりから出てこなくなります。
どちらも菌糸でもマットでもいけますが、大型が出やすいのは
やはり菌糸。ただ最後の場面でマットで飼育、温度を下げるなどの
工夫は必要です。



ずーっと前に書いたのですが、国産ノコの形状って
世界的に見るととても特異な形状なんですね。
ノコギリでアゴが湾曲する種類はそんなにいないんです。
あと種の中では最北端に生息するノコギリでもあるんです。
そんな特別感が強いノコギリの中で顕著な特徴を持つ2亜種。
今期はトカラノコが4産地、アマミノコが1産地
飼育予定です。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
詳しい!
NONAME 2020/07/08(Wed)11:28:38 編集
無題
ありがとうございます。
あんず 2020/07/08(Wed)18:42:49 編集
material by:=ポカポカ色=