クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
すでに1ペア売約済み(どうもありがとうございました。)
2ペア出品させていただいて残り5ペアのうち
お取り置きが1ペアになった伊豆大島産ノコギリ。
売約済みの画像も交えながらご紹介させていただきます。
まずは準備風景。一時は20~30ペア持って帰ったこともありましたが
カワイソウな結果にもなったので、身の程を知ります^^)
今期最大個体が66というのは悲しいですが、25時間のうち電車とバスに
3時間、行きの船が7時間半で帰りが2時間弱?で、飯だのレンタカーだので
採集だけに使う時間は正味3時間ぐらいなんじゃないでしょうか?
だとしたらまぁヨシとしないとな・・・と、自分を慰めます^^)
売約済みの65.8.この個体が赤いなかでは一番大きいですね。
赤い個体で大きいのはいるにはいるのですが、巡り合うことは
少ないかもしれませんね。以前、真っ赤な個体を採集したことがありましたが
ここまでのサイズではなかったですよ♪
ここの産地は(今まで紹介した個体はみんな同産地です。)♀の赤いのに
巡り合わなかったなぁ。。小さいので赤いのはいましたけどね^^)
これは62ですね。こーやって並べると好みがハッキリしそうですが
今回は選別するほど採れなかったし、選別に掛けられる時間も
ありませんでした。

ホントはクチノエラブみたいな型の個体とかもいるんですけどね^^)
どちらかというとクロシマとかの型の個体を持って帰っています。
とにかく同行してくれた友人とは初めてのコンビ採集だったけど
初めてとは思えないチームワークで無駄な時間なく
(ボクはちょっと二日酔いでしたが。。。)充実した採集が出来たことで
大満足でしたが、個体を並べるとバラエティに富んでもよかったかな?
と、思ってしまいます♪
2ペア出品させていただいて残り5ペアのうち
お取り置きが1ペアになった伊豆大島産ノコギリ。
売約済みの画像も交えながらご紹介させていただきます。
まずは準備風景。一時は20~30ペア持って帰ったこともありましたが
カワイソウな結果にもなったので、身の程を知ります^^)
今期最大個体が66というのは悲しいですが、25時間のうち電車とバスに
3時間、行きの船が7時間半で帰りが2時間弱?で、飯だのレンタカーだので
採集だけに使う時間は正味3時間ぐらいなんじゃないでしょうか?
だとしたらまぁヨシとしないとな・・・と、自分を慰めます^^)
売約済みの65.8.この個体が赤いなかでは一番大きいですね。
赤い個体で大きいのはいるにはいるのですが、巡り合うことは
少ないかもしれませんね。以前、真っ赤な個体を採集したことがありましたが
ここまでのサイズではなかったですよ♪
ここの産地は(今まで紹介した個体はみんな同産地です。)♀の赤いのに
巡り合わなかったなぁ。。小さいので赤いのはいましたけどね^^)
これは62ですね。こーやって並べると好みがハッキリしそうですが
今回は選別するほど採れなかったし、選別に掛けられる時間も
ありませんでした。
ホントはクチノエラブみたいな型の個体とかもいるんですけどね^^)
どちらかというとクロシマとかの型の個体を持って帰っています。
とにかく同行してくれた友人とは初めてのコンビ採集だったけど
初めてとは思えないチームワークで無駄な時間なく
(ボクはちょっと二日酔いでしたが。。。)充実した採集が出来たことで
大満足でしたが、個体を並べるとバラエティに富んでもよかったかな?
と、思ってしまいます♪
羽化待ちのノコの話です♪
ノコはもうほとんど羽化してきているのですが
♀が1頭羽化したアマミノコの♂はこれからなんですね^^)
あと残っているのは??
クチノエラブは全頭小さく羽化してしまいました^^)
近々ヤフオクにも出品しますが笑ってやってください♪
あとはというと・・・
画像はここから参考にしていただきたいのですが
ミシマイオウとクロシマが残っています。
ミシマイオウは個体でバラツキがあり、先歯の小さいのから
これはと思うのまで、蛹になっています。
うーん。。。これはアマミノコですね。。クロシマの画像は
かなり遡らないと出てこないのかなぁ。。
クロシマも実は♀が1頭羽化しているのですが、他個体は蛹です。
ヤフオクに出品し始めたときはお世辞にも大きいとは言えませんでしたが
今年はそこそこの個体が出てきそうです♪
トカラノコは中之島産の♂が数頭と臥蛇島産を残すのみ。
そろそろノコが出そろいます♪
ノコはもうほとんど羽化してきているのですが
♀が1頭羽化したアマミノコの♂はこれからなんですね^^)
あと残っているのは??
クチノエラブは全頭小さく羽化してしまいました^^)
近々ヤフオクにも出品しますが笑ってやってください♪
あとはというと・・・
画像はここから参考にしていただきたいのですが
ミシマイオウとクロシマが残っています。
ミシマイオウは個体でバラツキがあり、先歯の小さいのから
これはと思うのまで、蛹になっています。
うーん。。。これはアマミノコですね。。クロシマの画像は
かなり遡らないと出てこないのかなぁ。。
クロシマも実は♀が1頭羽化しているのですが、他個体は蛹です。
ヤフオクに出品し始めたときはお世辞にも大きいとは言えませんでしたが
今年はそこそこの個体が出てきそうです♪
トカラノコは中之島産の♂が数頭と臥蛇島産を残すのみ。
そろそろノコが出そろいます♪
8月11日割出し。まだ腹が納まっていませんから
10日か9日遅くの羽化ですね^^)
昨年飼育のノコの中では遅いほうになります。
アマミノコは昨年、笠利町の個体をワイルドと飼育品の
両方を用意して、ワイルドのみを飼育しました。
たしか1度くらいは幼虫で出品していると思います。
しかしアマミノコの♀はカワイイです♥
つぶらな瞳にやられてしまいます^^)
履歴としては、たぶん昨年の今頃ワイルドを入手して
産卵セットを組んで数ペアになるよう残して全頭
菌糸に入れています。♂は800から1400に、♀は800×2
2本目はマットの個体もいるはずです。♂は1400のあと1400マットに
入っている個体もいます。
そんなわけで大きいです♪ この♀。
目視で、ですが40は優に超えています。♂もこのあいだ
蛹で取り出した個体は小さかったですが、それ以外は
期待できるサイズの蛹でした。今年はコロナの影響が大きく
入荷こそしているようですが、どのくらい入っているかは
皆目見当がつかないアマミノコ。ボクのところではこれから
羽化ラッシュが始まります。
厳島神社のある宮島。
その宮島で採集されたノコが羽化してきました。
正直なところ激レアだと思います。
友人が購入して幼虫を分けてもらい
その個体を飼育して羽化させました♪
まだ薄皮残る状態での撮影ですが、圧巻のビューだと思います。
サイズ的にはそんなに大きくないのですよ。。
でもこの存在感にはひれ伏す気持ちがございます^^)
ボクが所持している有名観光地産で言いますと
北鎌倉産ミヤマがあるのですが、とにかく規制が厳しいところに
持ってきて人の手が入っているので、採集できる場所も限定されるようです。
この宮島産も言うに及ばないと思います。
実際のところ現地では数も少数なうえに大歯はまず採れないとのことです。
残念ながら宮島産ノコの販売は今のところ考えておらず
(幼虫で入手したので、ウチにいるのも少ないのです。)
来年以降 数が増えてから出さればなと思っています♪
その宮島で採集されたノコが羽化してきました。
正直なところ激レアだと思います。
友人が購入して幼虫を分けてもらい
その個体を飼育して羽化させました♪
まだ薄皮残る状態での撮影ですが、圧巻のビューだと思います。
サイズ的にはそんなに大きくないのですよ。。
でもこの存在感にはひれ伏す気持ちがございます^^)
ボクが所持している有名観光地産で言いますと
北鎌倉産ミヤマがあるのですが、とにかく規制が厳しいところに
持ってきて人の手が入っているので、採集できる場所も限定されるようです。
この宮島産も言うに及ばないと思います。
実際のところ現地では数も少数なうえに大歯はまず採れないとのことです。
残念ながら宮島産ノコの販売は今のところ考えておらず
(幼虫で入手したので、ウチにいるのも少ないのです。)
来年以降 数が増えてから出さればなと思っています♪