クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクがトカラノコを初めとする国産ノコに
傾倒し始めたとき、中之島産トカラノコの
次に入手したのはアマミノコ(与路島産)でした。
与路島産アマミノコと前後して油井岳産のアマミノコも
入手して、翌年請島産 翌々年に加計呂麻島産と
続いてアマミノコのコンプリートを達成♪
このあいだにもいろいろな産地のノコを飼育していくことに
なります。
トカラノコも中之島 諏訪之瀬島を交互に飼育して
臥蛇島産が手に入ったのはけっこう後になってからです。
当時はそれくらい臥蛇島産は貴重でした。
本土ノコのレア産地を始めて入手したのは馬渡島産。
生き虫は出さないという採集家の方が持っていた個体を
なんとか生きた状態で入手することができましたが
当時の本土ノコの産地モノとしては破格でしたし
しかもなんとかブリードに成功したので、ここから
ガラガラと音を立てて嵌っていったのです^^)
ちなみにですね^^)クロシマ ミシマイオウ クチノエラブは
もっと後です。。当時は扱っている店も少なかったし、あったとしても
少量(ほとんど1シーズン1ペアみたいな印象がありました。)で
しかもけっこうな価格でしたからおいそれと手が出せるものでは
なかったのですね^^)クチノエラブは採集禁止ではないので
ワイルドが入手できましたが、いきなり初飼育で69とかが出て
イベントの時に♂単で出したところ 何回も撫でて大事そうに
持って帰って下さった方が印象的でした。
いやいや^^)何でこんなことを書いているかと言いますと
昨年、何年かぶりに本気でアマミノコを飼育しているのと
与路島産のアマミノコがいること。トカラノコがコンプリート
していたり、本土系亜種が揃っていたりとノコのラインナップが
ちょっと感慨深かったりしているんです^^)
傾倒し始めたとき、中之島産トカラノコの
次に入手したのはアマミノコ(与路島産)でした。
与路島産アマミノコと前後して油井岳産のアマミノコも
入手して、翌年請島産 翌々年に加計呂麻島産と
続いてアマミノコのコンプリートを達成♪
このあいだにもいろいろな産地のノコを飼育していくことに
なります。
トカラノコも中之島 諏訪之瀬島を交互に飼育して
臥蛇島産が手に入ったのはけっこう後になってからです。
当時はそれくらい臥蛇島産は貴重でした。
本土ノコのレア産地を始めて入手したのは馬渡島産。
生き虫は出さないという採集家の方が持っていた個体を
なんとか生きた状態で入手することができましたが
当時の本土ノコの産地モノとしては破格でしたし
しかもなんとかブリードに成功したので、ここから
ガラガラと音を立てて嵌っていったのです^^)
ちなみにですね^^)クロシマ ミシマイオウ クチノエラブは
もっと後です。。当時は扱っている店も少なかったし、あったとしても
少量(ほとんど1シーズン1ペアみたいな印象がありました。)で
しかもけっこうな価格でしたからおいそれと手が出せるものでは
なかったのですね^^)クチノエラブは採集禁止ではないので
ワイルドが入手できましたが、いきなり初飼育で69とかが出て
イベントの時に♂単で出したところ 何回も撫でて大事そうに
持って帰って下さった方が印象的でした。
いやいや^^)何でこんなことを書いているかと言いますと
昨年、何年かぶりに本気でアマミノコを飼育しているのと
与路島産のアマミノコがいること。トカラノコがコンプリート
していたり、本土系亜種が揃っていたりとノコのラインナップが
ちょっと感慨深かったりしているんです^^)
この記事にコメントする