クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5444] [5443] [5442] [5441] [5440] [5439] [5438] [5437] [5436] [5435] [5434]
落札したクワガタが届きました。



何回か落札させていただいている方からで
丁寧なラベルにはいつも脱帽です^^)



アマミヒラタ加計呂麻島・弓師岳WF1.
WF1です!2019年羽化だから2017年か2018年の採集ですね。
加計呂麻のアマミヒラタは貴重で個体はそれほどいないと
聞いています。



アマミヒラタも若干ですが上翅に縦スジが出ます。
縦スジの出方が奄美大島産と違うのです。
確か奄美群島に生息しているほうが薄くなると記憶していますが
ちょっと曖昧なので友人に確認しておきますね^^)
奄美群島・徳之島に生息するヒラタは奄美群島までがアマミヒラタ
徳之島はトクノシマヒラタと亜種分けされています。
ノコ同様 与路島に生息するアマミヒラタはトクノシマヒラタ寄り
の型になるのが面白いところです。与路島 請島とこの加計呂麻島の
ヒラタは個体自体を見れることが稀なので比較できること自体が
貴重だったりします。



国産ヒラタはツシマヒラタとこのアマミヒラタの2種に
本土ヒラタを追加するか悩みどころ♪
個人的な見解を言うと、ディテールで集めるのなら増えますが
型で集めるのならアゴが長くなる亜種と全体的に太くなる亜種
と本土ヒラタの3種が顕著な違いが出るので面白いと思います。

飼育自体はそんなに変わりはないけれど羽化してくる時期も
早いし、個体は長生きです♪ 5月ぐらいから野外品も出てきます。
(今年はちょっと分かりませんが。。。)
オオクワと対をなすスタンダートなのかもしれませんね♥





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=