クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
きったない部屋の画像で申し訳ない。。
とりあえず終わりました^^)
クワタフェスタの準備。
プライス・カードはいつもの手描き。
ケースにも詳細を貼り付けて・・・と^^)
サイズを測るのが一番時間掛かったかな?
種類的にはそんなに多くはないのでカンタンなんですが
出す個体の選別には時間を掛けました。
特にアマミノコの2産地は・・・
産地未公開分(もうここまで未公開なんで最後まで通そう。)は、
個体ごとに特徴がある個体にして、油井はサイズ・・・・悩みました。。
ミヤケや伊豆大島は出す個体は決まっていたので、
♂♀の大きさのバランスだけ合わせてあげればいいので、簡単です^^)
でも、今回は昨年7月羽化の個体で合わせられたのはよかった。
羽化時期があまりにもずれちゃうとタイヘンです。
タカクワイなんかは、それがネックになって1ペアになっちゃったし・・・
あとは単品モノの選別。こちらはお値打ちなので、ペアで販売する個体より
小さめのものを選びました。
パプキンの♀単は結局2。
伊豆大島の♀単はなんとか揃えることが出来たので、持って行きます。
クチノエラブの♀単あります。WF1で大きいと思います。
あとは前日に個体の最終チェックをすればOK^^)
なんとかなりました♪
えっ?画像が全然違うって?
同じ部屋なんです。
テーブルを机代わりにしているのですが
元々テーブルがあったところにギター関連を置いたんです。
クワのほーはと云うと・・・・
まだ見せられません。。
ぐちゃぐちゃです。。
ボクがまだ、部屋を一部屋クワガタに使う前は自宅の
カウンターの下がブリードスペースでした。
なので、スタイロフォームで棚を囲っていたんです。
で、部屋を一部屋使うようになってからもスタイロフォームの囲いは
そのまま使っていたんですね。
そのスタイロフォームの囲い(3つあった。。)を全て解体して
そこに温室とスチールラックを置いたんです。
どのように環境が変化するかはさておき、
とりあえず部屋はスッキリしました^^)
明日は細かいところの掃除とクワのケースの入替です。
ムシベヤを大々的に模様替えしようと思っています。
別に今のままでも・・・とも、思うのですが
成虫の数も減ったし、幼虫も今回はそんなにいないし・・・
なるべく置けなくなるようにしようと思ってるんですね^^)
ボクのクワ仲間でですね、1シーズンにそんなに種類を
飼わないヒトがいるんですね。
で、じっくりとその種を掘り下げる。
(ちなみにこのヒトはギネス、2回取っています。)
面白いのはボクのよーにノコばっかりではなくて
キクロを2種類ぐらいやったら、次はミヤマ。
その次はドルクスに戻って・・・みたいな飼育の仕方なんですね。
そのシーズンごとにメインの種を決めて、自分が納得したら次にいく。
この飼育方法だとあんまり数が増えないし、飼育に関する諸々のこと、
エサの種類とか環境、温度などもばらつかない。
これはとても理想的で^^)、飼育種、飼育数が減っている今の段階で
この状態しかできないような部屋の状況にしてしまえば・・・
と、考えたワケなんです^^)
強い意志があれば、そんなことしなくてもいいのですが
自分のことは自分がよく判っています。。。
珍しいのがいれば手が出るし、興味をそそられればガマンできない。。。
ボクの場合、あくまでも国産ノコのみと言っても言いすぎではないので
産地や種類を増やさないための歯止めでもあるのです。
以前、飼育という趣味はうまくやれば、こんな楽しい趣味は少ないよ^^)と
友人たちと話したことがあります。
他のこと(仕事でも家族のことでも、他の趣味でも)と併用してできるから^^)
で、楽しいこと、ドキッとすることがいっぱいあるから♪
ゆっくり、まったりしながらドキっとする☆
で、友人たちと酒を酌み交わしながらジョーク交じりの楽しい会話♪
そんな時間を作るための行為でもあるのです^^)
(キレイニマトマッタ・・・・)
販売で参加させていただくクワタ・フェスタですが
当然ユーザーとしての楽しみもあります。
なんか、加えようかなー?的な・・・・
外産ノコ、1種類だけ買おーかなー。って^^)
ミラビリスは前からやりたかったし・・・
アスタコなんかはまだ、売ってるんだろーか?とかね。
さすがにドルクス・・・・でも・・・・欲しいよーな。。
シェンキィ・・・♀が☆で・・・・♂だけ元気だし。。
フタマタ・・・・マンディはかっちょえーよなー^^)あとフォルも・・・
キクロ・・・・これ、手ぇ出すと、深みに嵌るよな。。。
ミヤマ・・・これも上に同じ。。
なーんてことを考えながら、他のショップを見て廻るのも楽しいもの^^)
仲間とあれこれ言いながらのクワ探しも楽しみのひとつです^^)
こないだ参加を御連絡差し上げた クワタフェスタ2012大宮ですが
♀単 持ってくよー♪と・・・^^)
もちろん、ペア売りする種類も持っていくのですが、
その他にですね、クチノエラブ♀ WF1 (これ・・・♀なのに2年1化だったとゆー。。)
あと、ハスタート・コロンバンガラ♀ (これは♂がまだ幼虫です。)
ハスタートは状態見てからだな。。今週末、最終チェックします。
画像は、クチノエラブの♂なんですが確か、68ぐらいだったんだよな。。
で、売りたくないとゆーのと、売れないだろーの2極な考えで、♂単としては
高めの設定でタッパー売り(ケースに入れていない状態です。)したら
開場して1時間もしないうちに売れちゃったんだよな。。。
なので、画像しか残っていない。
ちなみに♂単、♀単はタッパーに詳細だけ記載して値段が付いていない状態
(これは卓のスペースの都合と隠れミッキー的な遊び心から♪)
なので、気軽に声を掛けてくだされば^^)
ペアの予備的に♀を追加されるのもいいと思います。
どうしても2月は活動前の個体が並ぶので
ブリードまではちょっと時間が空きます。
ちょっと大事を取りたいなというかたにはオススメです♪
あとタカクワイに見えないタカクワイペア。1ペア追加します。
これもケースに入れないでお値打ちにしようかな?
と、思っていますので♪
そろそろ準備しなきゃのクワタフェスタ。
楽しみになってまいりました^^)