クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]


一度は乗ったことがある。(と、思う。。)

いや・・・バランスって大事だよな・・・って思っての画像なんです。

2つだと走ってるときはいいけど、止まると不安定。

4つだとちょいオオゲサか?と思うときもあるし。。

まぁ、現実的には4つなんでしょうが・・・

でも3つだと、1対2のときも、1対1対1のときも、3対0のときもあるから

イイカンジで長続きするのかな?・・・・・・と。。

いやいや・・・仕事の話^^)




今日はあったかかったですね^^)

そこかしこで赤やピンクとグレイがかった景色に彩りを添えてきました。

でもさー。。何故だか今年は忙しい。。

通年、年度末ってヒマなんだけどなー。。

ほら・・・来期の予算組みとかやらで止まることが多いんです。

ちょっと遊んでられませんよ。。。^^)




昨日か・・・クワガタに興味ないヒトとクワの話をした話を

書いたのは?

ボクはクワガタを通じていろいろなことを学びます。

例えば、他業種、他職種のかたと話すこと。

話し方が違うんだよね^^)

表現の仕方とか・・・ここはまた今度だな^^)

長くなるし♪

ボクはプロフィールに書いてあるとーり、自営業。

もちろん、社会の流れに沿って仕事はしていますよ。

でもね、やっぱり違っちゃったりするんです。

普段、公共の交通機関をメインに使っているヒトと話をするだけでも

違う^^)ボクなんか、後10分しかないとか思っちゃう。。。

でもそのヒトは、まだ10分あるから大丈夫ですよ。と言う。

そこだけでも随分違う。

住んでるところでも違うと思うんです。

時間の流れ方や使い方。それに合わせた考え方や感じ方。

そこに普段の生活が交わるわけなんですから、同じ趣味を持っていても

その接し方や捉え方は随分違うと思うのです。

あと、年齢。これは世代というものがいろいろと関係してくるんだろーなー?


ボクは、国産ノコをメインで飼育しているので8センチに満たない

ツノ(アゴ)が湾曲している6本足で茶褐色(もしくは黒色)のムシのことで

あーだこーだと^^)ジョークや親身な話を織り交ぜながら

同じ時間を共有していく。

素晴らしくステキで、自分の幅を拡げていく場でもあるのです。




みなさんはクワの話って、やはりクワ好きのヒトとしか話しませんか?

たまーになんですが、全然興味とゆーかクワガタもカブトムシも同じでしょ?

的なかたと、クワの話をすることがあります。

ただ、そのヒトのバックグラウンド(趣味とか仕事の内容とかね♪)をこっちが

あまり認識できていないヒトと話すと以外な答えが返ってきて

こっちが目から鱗ということもあります。

クワタフェスタ後なので、お金の話になりがちなんですけど

最近はクワガタって売れるの?と、聞いてくるヒトがいます。

ひところブームのときなんかは、そのツノの長いのはいくらで売れるんだい?

みたいな話ばっかだったのですが、時代も変るもので

クワガタ自体が売買されていることの認識が薄くなっているのでしょう。

そんなことを聞いてくるヒトも少なくなったものです。

実はフェスタの日、地元の友人との飲み会が重なって

そちらも随分御無沙汰だったので、帰りに寄ってみたんです。

あらかじめ連絡する相手には、その日のスケジュールを伝えてあったので

ボクは誘導されるがままにみんなの待つお店にでっかいバックをしょっていきました。

お店に着くと、みんなはイイカンジでお酒と戯れています。

ボクもオフで充分楽しんで♪帰りの電車の中も2次会気分で帰ってきたので

イイカンジです^^)

『おーっ!オツカレ^^)どぉだったー?^^)』

『うん♪ほぼ、完売!』

『やったね♪おごる?^^)』

『おごらない♪』

『だよねー♪』  的な会話を何人かと交わして席に着き、

しばし、クワの話になりました。

ボク以外はクワの飼育を趣味にしているひとはいないし、

昔からアイツはちょっと面白いことに手を出すぞって言われていたので

みんなはボクのクワタフェスタの話を、面白おかしく聞いてくれます。

そんななか、パプキンの話題になり青を固定できている

(ホントはもっとくだけた表現です)

という話題になり、その中のひとりが

『青ってさー。出にくいんだよー。花なんかでもさー。』

と言い出して、話題を独占。『オイオイ、そこはおれが・・・・』

みたいな状態になったんですけど・・・そのひとが

『青って弱いよねー^^)』  えっ?すげー^^)

なんで分るの?どーもバラとかに詳しいらしく、その辺から導き出しているみたい。

後日、メールで画像を送ったところ返事が返ってきて

『おー!すげー、青光してるねー^^)これって10センチくらいあるの?』

イヤイヤ・・・10センチはスマトラヒラタだって^^)

パプキンは10センチあったら可愛くないよ^^)

いろんな意味で目から鱗のクワタ・フェスタ後のお話^^)





まぁクワに限らず、いろいろとあっちゃこっちゃ手を出すのですが

例えばクワがここに居るとなると

そこから妄想が膨らむワケです^^)

特に島。行ってみたくなりますね。

そーするとそこの何がおいしいか?とかお酒は・・・とか^^)

もちろん景色もそぉ。。

あーこれ。。。コッチで書いてない。

(実はもう一個ブログ・・・あるんですよ^^)

西表での海水浴のハナシ。

文章の組立ができていないので次にします。

まるっきり同じでも面白くないし・・・(あっ!自分がね。。。)

ハナシは唐突に変るのですが・・・

ここではいきなり4つとかUPしちゃうんですけど

画像から構築するときと、内容から画像を探すときがあるからなんですね。

どーしても仕事中、車の移動が多いものですから

仕事の段取り等を車中で考えなければいけないとき以外は

割と運転しながら、おぼろげに文面やカテゴリを考えるワケなんですが

やっぱり刺激があったりしたほーが内容としては面白い(?)と思うのですよ。

(まぁ、自分だけだったりするんですけど・・・)

で、コレが誰かと逢ってハナシをするときも同じなんですが

相手がいる場合、相手の反応の仕方でハナシの方向性が変っていく。

・・・・・・ソレが面白いのですが^^)

そのときに自分が期待している反応とそーぢゃないときがあって

それはそれでいろいろと考えさせられるのですが、

(例えば話術が甘いとか・・・ね♪)

全然自分が考えていない答えが返ってくることがあって

それが非常に刺激となります。

西表での海水浴は、ボク的には単なる笑い話。

でも聞いてくれたヒトは、そのシュチュエーションはエキセントリック。

と、喜んでくれました。

エキセントリックな海水浴のハナシはまた今度です。

ちょっとお腹が空いてきました^^)



material by:=ポカポカ色=