クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日か・・・クワガタに興味ないヒトとクワの話をした話を
書いたのは?
ボクはクワガタを通じていろいろなことを学びます。
例えば、他業種、他職種のかたと話すこと。
話し方が違うんだよね^^)
表現の仕方とか・・・ここはまた今度だな^^)
長くなるし♪
ボクはプロフィールに書いてあるとーり、自営業。
もちろん、社会の流れに沿って仕事はしていますよ。
でもね、やっぱり違っちゃったりするんです。
普段、公共の交通機関をメインに使っているヒトと話をするだけでも
違う^^)ボクなんか、後10分しかないとか思っちゃう。。。
でもそのヒトは、まだ10分あるから大丈夫ですよ。と言う。
そこだけでも随分違う。
住んでるところでも違うと思うんです。
時間の流れ方や使い方。それに合わせた考え方や感じ方。
そこに普段の生活が交わるわけなんですから、同じ趣味を持っていても
その接し方や捉え方は随分違うと思うのです。
あと、年齢。これは世代というものがいろいろと関係してくるんだろーなー?
ボクは、国産ノコをメインで飼育しているので8センチに満たない
ツノ(アゴ)が湾曲している6本足で茶褐色(もしくは黒色)のムシのことで
あーだこーだと^^)ジョークや親身な話を織り交ぜながら
同じ時間を共有していく。
素晴らしくステキで、自分の幅を拡げていく場でもあるのです。
この記事にコメントする