クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
きったない部屋の画像で申し訳ない。。
とりあえず終わりました^^)
クワタフェスタの準備。
プライス・カードはいつもの手描き。
ケースにも詳細を貼り付けて・・・と^^)
サイズを測るのが一番時間掛かったかな?
種類的にはそんなに多くはないのでカンタンなんですが
出す個体の選別には時間を掛けました。
特にアマミノコの2産地は・・・
産地未公開分(もうここまで未公開なんで最後まで通そう。)は、
個体ごとに特徴がある個体にして、油井はサイズ・・・・悩みました。。
ミヤケや伊豆大島は出す個体は決まっていたので、
♂♀の大きさのバランスだけ合わせてあげればいいので、簡単です^^)
でも、今回は昨年7月羽化の個体で合わせられたのはよかった。
羽化時期があまりにもずれちゃうとタイヘンです。
タカクワイなんかは、それがネックになって1ペアになっちゃったし・・・
あとは単品モノの選別。こちらはお値打ちなので、ペアで販売する個体より
小さめのものを選びました。
パプキンの♀単は結局2。
伊豆大島の♀単はなんとか揃えることが出来たので、持って行きます。
クチノエラブの♀単あります。WF1で大きいと思います。
あとは前日に個体の最終チェックをすればOK^^)
なんとかなりました♪
この記事にコメントする