クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いよいよ来週、10日に迫ったクワタ・フェスタですが
明日と明後日の2日間で準備をします。
出品するクワのチェックはもちろん、
サイズや産地、羽化日などの再確認、ラベルの作成や
個体を入れるケースなど・・・
あーあと、プライス・カードやおつりの準備。
移動用のバックとか・・・
(今回も電車での参加です。なのでバック容量は大切。)
あと、ボクは必ず、キリフキとキッチンペーパー持参するんです。
キリフキは小さいの買ってこよう^^)
伊豆大島産ノコとミヤケノコは出品する個体は特定しているのですが
アマミの2産地はまだ・・・
今回は3月ということもあって昨年の7月羽化個体が中心です。
ほとんどが休眠状態。
青パプは活動していますが^^)
割と2月、3月にいらっしゃるかたは
寝ている個体を探すかたが多いのですが
ちょっと時間が経過しているので、どーなのかなー?
以前のよーに開催するたびに参加していたときと
ちょっと違う緊張感がありますねぇ^^)
最後に参加したときは、お客様の客層が変ったことを感じていました。
ボクがユーザーとしてクワタ・フェスタに参加したときとは明らかに違いました。
手に入れたいクワがハッキリしていて、そのクワのことも調べてから
クワタ・フェスタに参加されているかたが多かった。と、記憶しています。
ちょっとワクワク感が高まってきた、3月最初の週末です♪
この記事にコメントする