クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
うーん。。。左右非対称ですね。。
ちょこちょことクワタフェスタのことも取り混ぜますが
クワタフェスタに出す赤い個体は2ペア。
サイズは同じです。(♀も同サイズにしました。)
ですが、値段は違います。片方の♂、アゴの開きが若干ですが
左右非対称です。羽化時、人工蛹室に引っかかってしまったのが
原因です。アゴが開ききるとそんなに分らないのですが
中途半端に開いてると分ります。
’Aで出しますので、若干こちらのほうがお安いです。
この産地はアゴがフト短いのと第1歯と2歯のあいだが離れる個体が多いのが
特徴のひとつ。あと、全体的に太いかな?
見ようによってはボテっとした印象も受けますが、これは好みですので^^)
この産地、昨日2ペアと書きましたが3ペア出します。
赤の’AとA、あと黒と・・・
黒はちょっと小さいかな?
アマミノコはオオクワの太いのみたいな
カッコヨサは備えているように思います。
トカラと同サイズを並べてみると頭幅や胸幅は明らかにアマミのほうが太い。
ボクは去年まで年によって、トカラとアマミを交互に飼育していたので
トカラばっかり見てるとアマミが、アマミばっかだとトカラ^^)
良く見えちゃって♪・・・・まぁどちらも好きなんですけどね^^)
この記事にコメントする