クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今日は画像ナシでいってみます^^)
好きなものっていつまでも好きだったり、途中で萎えてしまったりと
いろいろですが、付かず離れずでなんだかんだで手許にあったり
途切れなかったりするのが一番好きだったりするのかな?と・・・
ギターはここのとこ、UPする回数が多いのですが
好きですね^^)エレキもアコギも♪
エレキは自分の持っているもの以外ではセミアコ・・・
今まで自分の中になかったギターなんですが
弾いてみたら、ボクがイメージする音に近いかもしれません。
やはり、ビートルズに傾倒している今はエピフォンのカジノ。
非常に興味があります。あとレスポール^^)とテレキャス。
いわゆるスタンダードなギターに惹かれているワケなんですね。
アコギはヴィンテージ。これは弾いてしまったらいてもたってもいられません。
どーしても手に入れたい。かなりの覚悟が必要です。。
バイク・・・・・これはもうボクが趣味としては一番長く、趣味というより
生活の一部です。ギターとは正反対でバイクは一台で充分です。
手足のように操り、どこにでも行ける。
時間に遅れそうでもギリギリセーフ☆こんな相棒がいいのです^^)
もちろん、今あつらえているのが一番。
なんたって自分に合わせて作っているのですから^^)
こちらもヴィンテージ趣味が・・・恍惚と・・・^^)
クワガタ・・・・これはもう国産ノコ以上以下もナシってカンジ^^)
国産ノコでも南西諸島系のアマミ、トカラ
本土系はクチノラブ、九州離島モノと好みがはっきりしてきました。
御当地モノと伊豆大島産。クワは知らないウチに増えているパターンを
脱却して本当に必要な(自分なりの趣味の範囲でよ。)個体で
固まりつつあります。
ギターやバイクはそれに付随するものも好きですが範囲を拡げてしまうと
支離滅裂になりそうなのでここらへんで^^)
好きなものっていつまでも好きだったり、途中で萎えてしまったりと
いろいろですが、付かず離れずでなんだかんだで手許にあったり
途切れなかったりするのが一番好きだったりするのかな?と・・・
ギターはここのとこ、UPする回数が多いのですが
好きですね^^)エレキもアコギも♪
エレキは自分の持っているもの以外ではセミアコ・・・
今まで自分の中になかったギターなんですが
弾いてみたら、ボクがイメージする音に近いかもしれません。
やはり、ビートルズに傾倒している今はエピフォンのカジノ。
非常に興味があります。あとレスポール^^)とテレキャス。
いわゆるスタンダードなギターに惹かれているワケなんですね。
アコギはヴィンテージ。これは弾いてしまったらいてもたってもいられません。
どーしても手に入れたい。かなりの覚悟が必要です。。
バイク・・・・・これはもうボクが趣味としては一番長く、趣味というより
生活の一部です。ギターとは正反対でバイクは一台で充分です。
手足のように操り、どこにでも行ける。
時間に遅れそうでもギリギリセーフ☆こんな相棒がいいのです^^)
もちろん、今あつらえているのが一番。
なんたって自分に合わせて作っているのですから^^)
こちらもヴィンテージ趣味が・・・恍惚と・・・^^)
クワガタ・・・・これはもう国産ノコ以上以下もナシってカンジ^^)
国産ノコでも南西諸島系のアマミ、トカラ
本土系はクチノラブ、九州離島モノと好みがはっきりしてきました。
御当地モノと伊豆大島産。クワは知らないウチに増えているパターンを
脱却して本当に必要な(自分なりの趣味の範囲でよ。)個体で
固まりつつあります。
ギターやバイクはそれに付随するものも好きですが範囲を拡げてしまうと
支離滅裂になりそうなのでここらへんで^^)
連絡を取りました。
もう2年になるんですねぇ。。
2008年の8月に社員旅行と銘打って、Mくんと石垣まるかじりを果たし、
翌2009年に家族で行ったんだっけ。
2008年に行ったときに友人ができ、携帯でのメールのやりとりをしながら
翌年の計画を立てたんだっけ。
2008年も2009年も旅行会社のオプションをフルに活用したので
旅先での見えないお金(移動とか、ご飯とか気がつくとけっこー使ってるという類)
があまり掛からなかったことも手伝って、Mくん、このジャランアートさんで
けっこう自分オミヤゲを購入して文字通りジャランジャランさせて帰ってきたことを
思い出します。そんなことを少し羨ましく思っていたボクは翌年、
ジャランアートさんで夜光貝の大きなツノ型のネックレスを買って
去年、遣り残したことを達成した感いっぱいで^^)
(ここまでの大きさはあまりないという触れ込みにグラっときました。)
ツナギの部分をそうカンタンには取り外せないようにしてもらい、、
なんだかんだで2年ぶる下がっているんだね♪
一度だけ頭痛が激しくて取ったことがあるけれど
それ以外ではず~っと首にぶる下がっています。
もう記憶が擦れてきているけれど、近いウチに行きたいなぁ。
石垣へ^^)
仕事が今年は不安定です。部材の入荷が遅れることはしばしばあるのですが
今回のは・・・ちょっと。。。
予定していたBBQには結局行けず。。。
関係各位のかたがた、大変御迷惑をお掛けいたしました。。
不安定といえば、ここのところの気候。
昨日のように暑かったり、急に寒くなったりで
もちろん体調管理が大変なのですが、クワのね、温度管理も
細かく見とかないと・・・アレっ?とことも。。
やっぱり休眠中の成虫が起き出したり、コバエが発生したりと
何かと大変です。
幼虫もそろそろ割り出さないといけないし、仕事は忙しくなってきているし
(これはこれで大歓迎なのですが^^)
予定どーりにはいかないもんです。。。
先日、11月3日。取引先のバザーに言って参りました。
ボクは福祉関係と仕事で取引があります。
地域作業所が近隣の方々とふれあいの場を持とうという主旨で
年に数回、このようなバザーやお祭りが開催されます。
画像は主催された作業所の近郊にある作業所3軒が自主制作製品を
並べて販売しています。(右端はハンター1号です。)
クッキーやパン、豆腐などを作って販売しているのですが
とっても美味しいですよ^^)ちなみにこの3軒もお取引させてもらっています。
以前からこのような催しはあったのですが、
近年は出来る限り足を運ぼうと思っています。
普段はウチからの仕事で忙しくやってくれてて
その合間に計画や準備をしているのですから、
感謝の気持ちを込めて
というのが本音です。
今年は被災地からの名産品も積極的に仕入れていて
品数も豊富。
(被災地に人道支援というカタチで職員が交代でボランティア活動
を行った団体もあります。)
この後、楽器フェアに足を伸ばそうと思っていたので、大きなものは
買えませんでしたが、おやつのクッキーとかおみやげのお菓子を
いくつか買って、その場を後にしました^^)