クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
昨日に引き続きのシリーズです♪



ラエトゥスミヤマ(^^♪ この存在感がタマラナイ♡♡♡



上翅の色もそうですが、頭部 前胸は赤みがかっています。
今更ながら耳状突起は張出したほうが迫力があります♪



キバの出方も独特で第一内歯からグッと下に下がるので
画像より実物のほうが複雑に見えます。



これで50ミリ足らずなんですからスゴイです^^)



飼育に関しては、そんなに難しくない印象があります。
マットは初令~2令までは低添加をベースにして、3令辺りで
高栄養を足してあげる的な飼育が有効な気がします。



残念ながら成虫ペア 幼虫ともにご予約完売です。
この個体を種親に来年も産卵セットを組みますので、その節は
よろしくお願いいたします♪


・・・・本題に入る前に、画像ファイルが一杯になっていました。
この作業は、今回で2~3回目です。。
と、いう訳で^^)本題に入ります。



8月下旬辺りから羽化が始まったミヤマ各種ですが、そろそろ
固まってきたので随時紹介していきたいと思います。
その第1弾がクリイロミヤマ北部亜種です。



クリイロミヤマはミヤマグループなんですね?
確かによく見てみるとミヤマを縮小したような型をしています。



キバの形状や耳状突起などもミヤマの型を小さくしたような感じです。



上翅の栗色が分かるでしょうか?全体的に栗色ではないけど
名前の所以を感じることができます。

飼育的には幼虫入手なので、採卵はこれからです。
幼虫飼育をしている限りでは、コチラも国産ミヤマとそう変わらないかなぁ
という印象です。少し温度が低いほうがいいかなとは思っています。



幼虫のマットのレシピは国産ミヤマが大きくなるマットで大きくなります。
交換頻度もほぼ同じで大丈夫ですが、次回は♂を1400に入れて大型を
狙ってみようかとも思っています。(☚これ・・・ボクのクセなので
気にしないでください。。)小型ミヤマの部類に入るクリイロミヤマ。
手に取ってみると魅入ってしまう魅力があることだけは間違いありません♪




かなり大きな繭玉(って言っても間違いないような気もします。)
が出てきた。。両手で持ってちょうど手に納まるぐらいでした♪



割り出し直後の図。アゴに薄皮が付いているので
最近は最近なんでしょうが、尻はすっかり納まっているので
ある程度は経過しています。



けっこうキレイに羽化してくれています。
大型ミヤマの場合 完品の中でもグレード分けできるぐらい
いろいろなことが起こっています。



いつも撮影しているトコロでのテイ(^^♪
ようやくお気に入りな型で羽化してくれました。



左右のアゴに若干の違いこそありますが、ズレはないので
ヨシとしときましょう♪ アゴの太さはなかなかです^^)



ボクの仲間内ではあわゆき氏が、ヨーロッパミヤマ系のあらゆることに
詳しいのですが、氏曰く、耳状突起に型の出方があり好みが分かれると
聞かせていただいて、なるほどと納得した個体でもあります。
氏と比べたら(ちょっとおこがましいですが・・・)見ている個体数も
飼育歴も雲泥の差があるので、そのような方が仲間内にいるのは
非常に頼もしいし、刺激になります。

アクベシアヌスは、この秋ブリード予定なので羽化してきた個体は
全て出品もしくは販売する予定です。当ブログからでもお受けいたしますので
よろしくお願いいたします。


ちょっと気が早いような気もしますが、
そろそろ出揃いそうな勢いで羽化しているので
書いてみます^^)既に幼虫がいる種類も含みます。



すっかり定着した感のあるヴェムケン。
産卵は一度しているので、次回は大きな個体を目指したいですね♪



黒島産ミヤマ。もう国産ミヤマはこれだけでもという勢いです^^)
残りの蛹が無事羽化してくれるのを願うばかりです。



この秋 アクベスの産卵セットを組むので、来年のヨーロッパ系は
ケルブス1本に絞る予定です。ユダイクスは先日のクワタで完売したので
次に羽化してくる(であろう)個体で累代予定です。



宮崎県産ミヤマ。画像の個体を含む今期羽化分もクワタで完売しました♪
WF1とWD♂×WF1(CBF1表記)の幼虫がいるので、この2系統を
しっかり飼育します。目指せ♀の2年1化です♪



既に幼虫が採れている利島産イズミヤマ。伊豆大島と新島は
まだ幼虫なので、来年羽化してくれれば毎年産地違いで飼育できそうです。



ルックミヤマ。是が非でも累代したいミヤマです。
産卵セットの構想は既に固まっています。



ラエトゥス。クワタに出展させていただいたペアは
無事嫁いで、しかもご予約までいただきました。
なので1♂2♀が残るので、産卵してもらいます。
すでに幼虫もいるので、ミヤマのトカラノコ状態になりそうです♪

 
 

産卵セットを組んでいるミシュミ。他ルニフェル
エラフス ゲアンは幼虫がいます。この3種は大型狙いでいきます。



アマミミヤマ。来年の最後を飾ってもらいたいミヤマです。
今の処1♂2♀なので、ぜひぜひ上手くいってもらいたいミヤマです。



クリイロ北部亜種。実は早々に友人から幼虫の予約が
入っています^^)頑張ります♡

今まで羅列した以外にもちゃんと羽化してくれれば
まだまだ増えていくミヤマクワガタ。ここでお気づきの方もいらっしゃるかと
思いますが、小型~中型のミヤマを充実させたい気持ちが強いです♪
なんとか自己ブリードで累代が続けられればと考えています^^)





このミヤマも飼育当初からいるミヤマです。
最初に入手したときはちょっと勇気がいる価格でした^^)
今ではミヤマとしてはお求め易くなってきました。



ロワースバンシリ産 CBF1です。
♀かなぁと思って割り出したら♂でした♪



ヴェムケンはこのロワースバンシリ産と西カメン産を持っていて
西カメンのほうは上翅に金属光沢が出ると聞いたけど、この個体の
上翅も金属光沢が出ています。微毛の生え方に違いが出るのだと思います。



アゴに薄皮こそ残っていますが、お尻はしっかり納まっているので
羽化後少し経過してからの割り出しですね^^)
ロワースバンシリ産はクワタで幼虫購入です。今年2月に交換して
それっきりでした。。たぶん前年の12月か何かで入手しているから
一回交換で羽化まで持っていっています。



アゴの形状こそ、おっとっとの魚のようですが
頭部の複雑な形状はしっかり出ています。
確か♀も羽化していたハズなので、累代はできます^^)
次は大型を狙ってみます♪


material by:=ポカポカ色=