クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1
3 7 9
10 16
18 20 23
27 29
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8635] [8634] [8633] [8632] [8631] [8630] [8629] [8628] [8627] [8626] [8625]
7月 8月とイベント出展を見合わせました^^)SBにはヒサシブリに
お客で参加させていただき、楽しいひと時を過ごしました♪



少しづつですが、成虫も羽化し始めていたり割り出しも行っています。



あっ!そーだっ!!ひとつ残念なお知らせがございます。。
大手町インセクトフェアですが出展の申し込みが多く、漏れてしまいました。。
ただいまキャンセル待ちの状態にございます。。
なので、9月は今の処 SBのみの出展となります。



それが原因と云うワケではございませんが、オークション出品♡
させていただいています(^^♪ まだまだ猛暑(酷暑?)が続いていますので
幼虫が中心となります。



まずはギリシャ産ケルブス。今回は採卵分(割り出し時 卵で取り出した)が
無事 孵化してある程度育ちましたので、全て出品させていただきました。
12頭セットと6頭セット×2で出品しています。採卵分はほぼ全頭孵化しています。



お次は中通島産ミヤマ幼虫。コチラは6頭セットで出品♡
ここ数年 見かけていない産地です。そもそも五島列島のミヤマは
それほど流通していないので、産地でコレクションされたい方にお勧めです♪



ミヤマで続いたので、ちょっと変化球^^)ヤエヤマネブト幼虫。
いつもですと430にまとめるのですが、気温のせいなのか?そのような性質なのか
定かではありませんが、個体同士が干渉する(割り出し時に1頭噛まれて・・・)
ので、今回は個別にしました。ネブトは今年 ちょっと遅めに産卵セットを
組んでいるので、ヤエヤマネブト以降は少し間が空きそうです。



先日割り出したヴェムケンは業販が決まりました。1回ぐらいは出品できるかも
しれませんが、少し先になりそうです。



今年のブリードは6月まではミヤマが中心 以降種別では離島ヒラタや外産ノコ
パプキンなどバラエティに富んだ内容としています。種類的にはもう少し
増やしたい気持ちもあります^^)
あと成虫の出品はもう少し涼しくなってからかなぁ。。。
トカラノコを出品できるのですが、諸々の理由からもう少し先にしようと考えています。



大手町は今の処 難しそうですが、9月SB 10月 12月とイベント出展予定です。
個人的には標本商様主催のイベントにも積極的に参加したい意向がございます^^)
オークション出品のご紹介のみならず、イベント出展告知までしてしまいました。
もちろんオークションも積極的に参加させていただきますので
よろしくお願いいたします♡




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=