クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
画像が暗いのはお許しください^^)
この子たちは明るいと中々映せないのです。
久々登場です。
なんだかんだで1年になろうとしています。
エサを頬張る。。。
エサはハムスター用で大丈夫。
けっこー食べます。
でも忘れたころにエサを買っているので
一回の量は少ないんだろーなー。
ハムスターのエサの中にシラスの乾燥したやつとか
入っているのですが、それは食べます。
ニボシのカケラなんかは食べないみたいです。
後ろ姿。
動きが早いので、静止画像を撮るのが困難です。
こーやって止まっているのは珍しい。
真っすぐなシッポがカワイイ❤
ハムスターの寝床(ホームセンター等で売っている
ヤツの一番小さいヤツ。)と比べると
いかに小さいかわかると思います。
2か所にエサを入れたので別々の場所でエサを
食べています。1か所だと取り合ったりしています。
食べているところはホーントカワイイですよ❤
ちなみに温度は高い(30℃~)ほーがいいらしいので
爬虫類用の保温球は随時点灯。
ケースは温室の中です。
トカゲとか、このチビネズミはクワと
同じ部屋で飼うのはちょっと。。。かもしれません。
なんせ温度を高くしなければならないので
近くの幼虫たちの加齢が早い!
まーこの子たち自体を飼っているのは
楽しいんですけど^^)
もちろん接客の一貫として
情報交換として
いろいろな方々とお話させていただくのです。
ファンシアーズサイト内でのジョークを交えながらの
飼育談義や進捗の進め方(これ、けっこー大事だったりします。)
あわゆき氏との種の違いによる飼育計画の
(って書くと大袈裟に聞こえますが)
組立方など、毎回唸るハナシを聞かせてもらい
刺激を得て帰ってくるのです^^)
もちろんいつも来てくださる方々の飼育状況や
羽化した個体のハナシを聞かせていただくのも
すごく刺激になります。
その中で今回印象に残ったのは
並べているノコを前に接客トークをしていて
『もしかして日ノコ研のかたですか?』
『ハイ、そうですが^^)』
『ひょっとしてあんずさんですか?』
『ハイ^^)』
『いつもブログ見ています。
ブログの記事の中で、○○や△△はとても
参考になりました。』
『そうですか^^)あんな拙い記事でお役に立てたなら
嬉しいです。』
『あの質問があるのですが・・・』
と、そのあと2つ3つ質問に答えさせていただき
とても楽しい時間を過ごすことができました。
お相手のかたは、お若いかたで
真剣に楽しくブリードされていることが
しっかりと伝わって、とても嬉しく感じました。
ここ最近は、ブログを見て来てくださる、
以前購入した個体がよかったので
また来た的なことが会場全体に希薄なイメージが
あったのです。
幸いなことにボクのとこも含めて、ファンシアーズサイトは
以前のクワタフェスタを継承できてるなぁ^^)
なんて思っていたのですが、
今回の会話で、より一層実感することができ
刺激を受けることができたのは
ホント嬉しいし励みになる❤
今回はありがとうございますの連続です^^)
情報交換として
いろいろな方々とお話させていただくのです。
ファンシアーズサイト内でのジョークを交えながらの
飼育談義や進捗の進め方(これ、けっこー大事だったりします。)
あわゆき氏との種の違いによる飼育計画の
(って書くと大袈裟に聞こえますが)
組立方など、毎回唸るハナシを聞かせてもらい
刺激を得て帰ってくるのです^^)
もちろんいつも来てくださる方々の飼育状況や
羽化した個体のハナシを聞かせていただくのも
すごく刺激になります。
その中で今回印象に残ったのは
並べているノコを前に接客トークをしていて
『もしかして日ノコ研のかたですか?』
『ハイ、そうですが^^)』
『ひょっとしてあんずさんですか?』
『ハイ^^)』
『いつもブログ見ています。
ブログの記事の中で、○○や△△はとても
参考になりました。』
『そうですか^^)あんな拙い記事でお役に立てたなら
嬉しいです。』
『あの質問があるのですが・・・』
と、そのあと2つ3つ質問に答えさせていただき
とても楽しい時間を過ごすことができました。
お相手のかたは、お若いかたで
真剣に楽しくブリードされていることが
しっかりと伝わって、とても嬉しく感じました。
ここ最近は、ブログを見て来てくださる、
以前購入した個体がよかったので
また来た的なことが会場全体に希薄なイメージが
あったのです。
幸いなことにボクのとこも含めて、ファンシアーズサイトは
以前のクワタフェスタを継承できてるなぁ^^)
なんて思っていたのですが、
今回の会話で、より一層実感することができ
刺激を受けることができたのは
ホント嬉しいし励みになる❤
今回はありがとうございますの連続です^^)
いろいろと物色して、開場して
お馴染み様もお顔を拝見させていただき
楽しい時間を過ごしている最中
クリスマスプレゼントも頂きました^^)
盟友あわゆき氏より
ヒペリオンSSPの♀。
♀がクビチョンされたことを覚えていて
くださって持ってきてくれました。
さっそくペアリングしてみます^^)
どうもありがとうございました♪
いつも来てくださるMNさんより
来場してくださるだけでも嬉しいのに
こんなプレゼントがっ!!
コクワの♀(^^♪
でも違うでしょ?
リュウキュウコクワ!!
敢えてオキナワコクワでなくリュウキュウコクワと
呼びたい^^)個人的には一番好きなコクワ。
プチプチアンテとも呼んでいます。
ヤエコやトクノシマと、はっきり特徴が出る
亜種がいるのはとっても満足^^)
で、これは実は、いつも種親を購入するリストの中に
入っていたので購入しようか迷っていた。。
ヤマトサビ。徳之島産。
ノコ以外の種が増えてきたので
迷っていたのですが、後押ししてくださった感が
嬉しい❤
随分前に飼育したことがあるので
記憶を紐解きながら飼育していこうと
思っています^^)
あわゆき氏、MNさん
本当にありがとうございました^^)
お馴染み様もお顔を拝見させていただき
楽しい時間を過ごしている最中
クリスマスプレゼントも頂きました^^)
盟友あわゆき氏より
ヒペリオンSSPの♀。
♀がクビチョンされたことを覚えていて
くださって持ってきてくれました。
さっそくペアリングしてみます^^)
どうもありがとうございました♪
いつも来てくださるMNさんより
来場してくださるだけでも嬉しいのに
こんなプレゼントがっ!!
コクワの♀(^^♪
でも違うでしょ?
リュウキュウコクワ!!
敢えてオキナワコクワでなくリュウキュウコクワと
呼びたい^^)個人的には一番好きなコクワ。
プチプチアンテとも呼んでいます。
ヤエコやトクノシマと、はっきり特徴が出る
亜種がいるのはとっても満足^^)
で、これは実は、いつも種親を購入するリストの中に
入っていたので購入しようか迷っていた。。
ヤマトサビ。徳之島産。
ノコ以外の種が増えてきたので
迷っていたのですが、後押ししてくださった感が
嬉しい❤
随分前に飼育したことがあるので
記憶を紐解きながら飼育していこうと
思っています^^)
あわゆき氏、MNさん
本当にありがとうございました^^)
いつもだと終了間際に徘徊して
ゲットするのですが、今回は
準備が早く終わったのと会場のスペースの関係上
開場前に物色させてもらいました。
インターメディウスヒラタ。
ワイルドです。ガナルカナルです^^)
これ・・・かなり嬉しい❤
ボクはこのパプア系のヒラタは大好物❤❤
大きくしてもヨシ、そこそこでもカワイイので
大好きです。この類ってホント手に入らなくなりました。
うー画像が入らない。。。
これもとっても嬉しかった!!
クチノエラブノコ。WF1です。
半ば諦めてた種だっただけに嬉しさ倍増!
クロシマ、ミシマイオウ、ヤクシマ、クチノエラブ、ミヤケ
が揃って本土系の主だったトコロはゲット!!
ミクラやハチジョウは欲しいけどムリだろーなー。。
大事に累代させていただきます。
こちらもありがとうございました^^)
デッドアライブ 終了いたしました。
ご来場、お買い上げくださったみなさま。
また関係各位のかたがた。
どうもありがとうございました!!!
ボク自身、10月の横浜クワタから2ヶ月。
インターバルの短い期間での参加となり
いささか不安もありましたが
取越苦労で終了することができ、
重ね重ね感謝でございます^^)
さて、今回は大宮ソニックシティ第5会場での開催。
いつもよりアットホーム感溢れる会場です。
盟友あわゆき氏と今回初参加の鍬治殿の
談笑風景より(^^♪
まだ閑散としております。
向かって左側 大将光田氏。
だんだんイベントの雰囲気が♪
準備しながらの情報交換風景。
この時間は貴重だったりします。
イベント会場っぽくなってきました。
いつまでたってもショップ名が覚えられない
ボクの体たらく。。。
先行入場時の風景。
今回、ヤエヤマコクワを先行入場時セール品として
格安で出させていただいたのですが、
あっとゆーまの完売。瞬殺でした^^)
同様にクロシマノコ幼虫も完売。
(H氏、大変申し訳ないことをしました。)
最初の1時間(いや・・・30分か?。。。)
で、ほとんどの仕事が終了した感が強い今回でしたが
MN氏がお子様を伴だってのご来場
(いつもありがとうございます❤)
や、意外なところで♂単が完売したこと。
ヤクシマノコが苦戦したことなど、
開催期ごとに様ような表情をみせてくれます。
最後にもう一度、
どうもありがとうございました^^)
ご来場、お買い上げくださったみなさま。
また関係各位のかたがた。
どうもありがとうございました!!!
ボク自身、10月の横浜クワタから2ヶ月。
インターバルの短い期間での参加となり
いささか不安もありましたが
取越苦労で終了することができ、
重ね重ね感謝でございます^^)
さて、今回は大宮ソニックシティ第5会場での開催。
いつもよりアットホーム感溢れる会場です。
盟友あわゆき氏と今回初参加の鍬治殿の
談笑風景より(^^♪
まだ閑散としております。
向かって左側 大将光田氏。
だんだんイベントの雰囲気が♪
準備しながらの情報交換風景。
この時間は貴重だったりします。
イベント会場っぽくなってきました。
いつまでたってもショップ名が覚えられない
ボクの体たらく。。。
先行入場時の風景。
今回、ヤエヤマコクワを先行入場時セール品として
格安で出させていただいたのですが、
あっとゆーまの完売。瞬殺でした^^)
同様にクロシマノコ幼虫も完売。
(H氏、大変申し訳ないことをしました。)
最初の1時間(いや・・・30分か?。。。)
で、ほとんどの仕事が終了した感が強い今回でしたが
MN氏がお子様を伴だってのご来場
(いつもありがとうございます❤)
や、意外なところで♂単が完売したこと。
ヤクシマノコが苦戦したことなど、
開催期ごとに様ような表情をみせてくれます。
最後にもう一度、
どうもありがとうございました^^)