クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240]
 先ほどは失礼いたしました^^)

なんか混み合っていたみたいで・・・

操作を乱雑にしてしまいました。

さてさて・・・仕事も終わり、今週気になっていたアマミノコの交換を

行いました^^)  いいですねぇ^^)

18gはいいですよ♪    まだ1本目から2本目への交換時ですから♪

9月12日投入で本日交換・・・・・約3ヶ月半での交換です。

しっかりと居食いを決め込んでいました。

菌糸の状態は・・・というと、フカフカにはなっていましたが

まだ大丈夫といえば大丈夫だし、ダメといえばダメな状態。。

ボクは1本目の温度は24℃を真ん中に、いったりきたりのところに

置いています。本来ならもう少し温度は高いほうが幼虫の成長には

いいのでは?と思っていますが菌糸の劣化が早くなってしまうので

このへんの温度帯に置いてあります。

2本目はすこぉしずつ温度を低めにしていきます。

今度は24℃が上限となります。

22℃あたりが一番いいのかなぁと思っていますがどぉなんでしょー?

これで♀以外は全て交換終了です。

お次は油井産の交換が待っています^^)





 いやいや・・・2日遅れのメリークリスマス。。

通常業務のほうで大きなクリスマスプレゼントをいただき^^)

パソどころか業務上の事務処理まで今、やっつけてる始末。。。

今年はなんなんでしょう??

世間的には不況です。。。もちろんボクのところにも影響はあります。

が、店頭にいつも並ぶべきものが並ばなくなったりするわけではありません。

売れる増減はあるにしろ・・・です。。

ただ雰囲気が・・・・・ダメなんだろーなー。。

いろいろなモノが合理化していく反面、必要な手間も削除されていく昨今。



もう少しで遅れを取り戻します。

残った時間でアマミのビン交換をするつもりです^^)


 といっても来年の3月ごろなんですが、

バイクが完成してきます。この画像のバイクがモチーフとなっているので

載せてみたんですが・・・・

ちょっとハナシが飛びますが、ボクはクワガタの飼育を趣味としながら

ボクにとっては新しいことに興味を持っています。

それは『写真を撮る』    ということ^^)

今までは家電量販店に行っても素通りしていた

デジカメ売り場に足を止めるぐらいまでになっています。

そぅ、最初はクワを魅力的に撮りたかったのですが

ここのところ、バイクが出来たらカメラを持っていろいろ出かけてみようと

思っています^^)もちろんクワも魅力的に撮りたいですよ♪

休みも限られているので遠くに出向いて・・・と言うわけにはいかないかもしれませんが

バイクに乗って、カメラを持って近場のいろいろなトコロを切り取って帰ってくる・・・

なんてのもオツでいいのではないでしょうか?

幸い、ボクの住む神奈川は観光スポットもたくさんあるし^^)

そんな小さな出来事をここでアップしていくのも面白いかもしれません^^)


 最近、同じような画像のギターが出ていると・・・・

でもこれ、一台一台違うのですよ^^)

ぜ~んぶテレキャスターというモデルなのですが、まず製造年代が違う。

あっ!テレキャスでもエクスワイヤーというモデルも混じっています。

細かいところがいろいろと違います。

ネックの材質、アームのある無し。。エクスワイヤーというモデルはフロントピックアップが

付いていないのにスイッチが付いてるという。。。(音は変わります。)

ネックはローズウッド指板とメイプルワンピースがあるのですが

音云々より弾き手のノリ云々のほーが強いよーな気がします^^)

(ちなみにボクはローズ指板のほーが好き♪)

テレキャスというモデルは板のエレキでは初で1948年が最初^^)

シンプル極まりないのですがそこにアームが付くといきなりゴチャっとします^^)

あとコッテリ感がイメージとして湧きます。

最近はシンプルなのにこってり・・・・




けっこー好きです♪

歳のせいでしょーか?^^)



 これ・・・・ボクが住んでいるトコロから

比較的近い場所にある楽器屋さんのオリジナルなんだそーです。

国産のフェンダーベースなのでお値段的には手が届く範囲です。

しかし・・・・


そそるよなぁ。。。

ボクは小学校五年のときからCHARが大好きで・・・・

持つギターのほとんどがCHARを追っかけてきました。。

これもCHARが使っていたストラトをモチーフとしています。



もし今でも音楽が趣味のど真ん中でしたら、迷わず買っていたと思います。

でも・・・・




あぁ~欲しいよなぁ~。。。


多分、見に行ったら持って帰ってきてるよなー。。。。


material by:=ポカポカ色=