クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
みなさま、あけましておめでとうございます(^^♪
怒濤の年末も何とか終えることができ。。。
まぁ・・・・満足したかといえば、そーではないのですが。。。
とりあえずですね、2012年も終わり、
寝て・・・・
親父の墓参りも済ませて、恒例のカニも買い^^)
荒神さまのお札も取り替え、
ゆっくりとした正月・・・・
パソコンの画面が赤い。。。。
年末から調子は悪かったんだけどね。。。
ついに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チーン。。。。
1月2日は家電量販店へと車を走らせるハメになってしまいました。
毎年のことなんですが、1月も3日ぐらいから事務処理するのが常なんですね^^)
正月番組を流しながら、チビチビやりながら^^)
ウィンドウズ8???
ボクにはそんな便利でなくてもいいのですが
初売りでそれしかないし・・・・
ソンナワケでnewなパソから新年のご挨拶です。
今年もよろしくお願いします(^^♪
怒濤の年末も何とか終えることができ。。。
まぁ・・・・満足したかといえば、そーではないのですが。。。
とりあえずですね、2012年も終わり、
寝て・・・・
親父の墓参りも済ませて、恒例のカニも買い^^)
荒神さまのお札も取り替え、
ゆっくりとした正月・・・・
パソコンの画面が赤い。。。。
年末から調子は悪かったんだけどね。。。
ついに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チーン。。。。
1月2日は家電量販店へと車を走らせるハメになってしまいました。
毎年のことなんですが、1月も3日ぐらいから事務処理するのが常なんですね^^)
正月番組を流しながら、チビチビやりながら^^)
ウィンドウズ8???
ボクにはそんな便利でなくてもいいのですが
初売りでそれしかないし・・・・
ソンナワケでnewなパソから新年のご挨拶です。
今年もよろしくお願いします(^^♪
クリスマスもあったんだか?
とりあえずケーキが届いて、
(お客様からなんですね。)
ツリーも点滅していて・・・・
でも娘の話をよく聞けたのはよかったな^^)
今年は例年より動き出しが遅かったみたいです。
その分1日1日の内容がギュっとってカンジだったのかも?
伊豆大島に採集に行きました。
帰ってきてから、その余韻に浸る間もなく
ラッシュ・・・・
こりゃ幸先いいぞっ! ぐらいに思っていたのですが
11月のクワタぐらいではそんな余裕もなく・・・
まっ・・・明日の仕事を心配するよりはいいか?ぐらいでね^^)
12月に入って、忘年という言葉がちらほら・・・
以前からの仲間との再会^^)
嬉しかったっす^^)
なーんて思っていたのも、懐かしく感じてしまうほど・・・
そんな怒涛のラッシュに本日、終了です。
寝たい^^)
とにかく・・・
とりあえずケーキが届いて、
(お客様からなんですね。)
ツリーも点滅していて・・・・
でも娘の話をよく聞けたのはよかったな^^)
今年は例年より動き出しが遅かったみたいです。
その分1日1日の内容がギュっとってカンジだったのかも?
伊豆大島に採集に行きました。
帰ってきてから、その余韻に浸る間もなく
ラッシュ・・・・
こりゃ幸先いいぞっ! ぐらいに思っていたのですが
11月のクワタぐらいではそんな余裕もなく・・・
まっ・・・明日の仕事を心配するよりはいいか?ぐらいでね^^)
12月に入って、忘年という言葉がちらほら・・・
以前からの仲間との再会^^)
嬉しかったっす^^)
なーんて思っていたのも、懐かしく感じてしまうほど・・・
そんな怒涛のラッシュに本日、終了です。
寝たい^^)
とにかく・・・
このメンバーで集まるのは久しぶり^^)
タランドゥスで知り合い、各々自分の好みがはっきりしてきた^^)
ボクはこのクワで出会ったヒトがとても多かった。
もちろん、いろんなの教えてもらいました^^)
こんなのも^^)
そんな仲良しが一同に介し、いつも行く沖縄料理店で忘年会♪
あっとゆーまの4時間でした。
しかし・・・クワのハナシ・・・・
あっ!ちょっとはしたか?
みなさん、規模は違えど好きなクワを飼育しています。
ず~っと笑いっぱなし^^)
で会話の内容はというと・・・
ちなみにですね、みんなボクのお師匠さまと言えるヒトばっか^^)
そのヒトのHPのデータがいかに頼りになったか?
ヒトがやっていないようなクワをボクに薦めてくれて
結果的には飼育の幅が広がった^^)
産卵セットの工夫のアレコレはこのヒトの影響が大きい。
これはやらないだろう・・・ということを平気でやってのけ
しかもギネスを取ってしまった^^)
ボクより全然若いのにストイックともとれるほど熱心に情熱を傾けていた^^)
ボクが知り合ったころはまだ高校生??
そんなカレももう社会人^^)
いっつものらりくらり^^)でもポロンと大きなビンから
見たこともないようなデカイヤツ^^)
このヒトは同い年。同じようなことで悩んでたねぇ^^)
いっつもくだらないジョークしかしない^^)
ボクとはクワのハナシをしない。。なんて言っておきながら
断片的にヒントをくれる。スルーしてはいけないんじゃないの?
と、思えるようなことをスルーして来てくれました^^)
決して近いとはいえないのにみなさん集まってくださって
本当に感謝しております。
一番はしゃいでしまったかもしれません。。。
またやりたいです^^)
腹がよじれますが・・・・♪
タランドゥスで知り合い、各々自分の好みがはっきりしてきた^^)
ボクはこのクワで出会ったヒトがとても多かった。
もちろん、いろんなの教えてもらいました^^)
こんなのも^^)
そんな仲良しが一同に介し、いつも行く沖縄料理店で忘年会♪
あっとゆーまの4時間でした。
しかし・・・クワのハナシ・・・・
あっ!ちょっとはしたか?
みなさん、規模は違えど好きなクワを飼育しています。
ず~っと笑いっぱなし^^)
で会話の内容はというと・・・
ちなみにですね、みんなボクのお師匠さまと言えるヒトばっか^^)
そのヒトのHPのデータがいかに頼りになったか?
ヒトがやっていないようなクワをボクに薦めてくれて
結果的には飼育の幅が広がった^^)
産卵セットの工夫のアレコレはこのヒトの影響が大きい。
これはやらないだろう・・・ということを平気でやってのけ
しかもギネスを取ってしまった^^)
ボクより全然若いのにストイックともとれるほど熱心に情熱を傾けていた^^)
ボクが知り合ったころはまだ高校生??
そんなカレももう社会人^^)
いっつものらりくらり^^)でもポロンと大きなビンから
見たこともないようなデカイヤツ^^)
このヒトは同い年。同じようなことで悩んでたねぇ^^)
いっつもくだらないジョークしかしない^^)
ボクとはクワのハナシをしない。。なんて言っておきながら
断片的にヒントをくれる。スルーしてはいけないんじゃないの?
と、思えるようなことをスルーして来てくれました^^)
決して近いとはいえないのにみなさん集まってくださって
本当に感謝しております。
一番はしゃいでしまったかもしれません。。。
またやりたいです^^)
腹がよじれますが・・・・♪
どぉしても仕事が忙しいとですね。。
よそ事が考えられなくなると言いますか・・・
考える範囲が仕事のみになりがちです。
ランダムに過去撮った画像を並べるのももう3回目。。
もうちょっと捻りを効かせたいところですが、
なかなかいいアイディアが思い浮かびません。。。
がっ!やってみましょー^^)
アスタコ・・・・ボク的にはですね。。
エサのなんかが違うような気がします。
あと環境適応能力が高いと認識してんのね^^)
なんで、温度とか高くして飼うとすぐ羽化しちゃう♪
国産ノコなみに産地とか拘って飼育したりしたら面白いかもしれません。
ウォレス・・・・個人的には大好きで
何度か購入していますが、ブリード経験はナシ。
何故か成虫楽しんで終わっちゃう。。。
購入時期が関係ありかも?です。
こりゃフランシスだな・・・
コヤツは勝手に卵産んで孵ってったんだ。。
このクラスのクワは卵がねー。。。
もう見えなかったりします。。。
やっぱり好きだのアマミノコ。
個体数をいっぱい見たわけではないので
こー言うのもなんですが、ボクは本島南部が好きかな~☆
77越えてくると別格のノコ^^)
大きいのは酒の肴になりますよ^^)
(注:食べるのではなくてね^^)
世界の離島モノ。
ラフェルトはブリード経験アリ^^)
大きいのが孵ると嬉しいのですが
幼虫期間がねー。。。とてつもなく長いんですね。。
本土系は産地的にいろいろですが、
やっぱり採ってヨシ、飼育してヨシの
伊豆大島産が好きかなぁ?
などとですね、勝手なことばかり言っていますが
こないだプリンカップで飼育していた幼虫群の交換時期だったり
トカラの割り出し時期だったりしているので
そろそろいろいろなことが出来そうです。
ガジャのセットとかね^^)
よそ事が考えられなくなると言いますか・・・
考える範囲が仕事のみになりがちです。
ランダムに過去撮った画像を並べるのももう3回目。。
もうちょっと捻りを効かせたいところですが、
なかなかいいアイディアが思い浮かびません。。。
がっ!やってみましょー^^)
アスタコ・・・・ボク的にはですね。。
エサのなんかが違うような気がします。
あと環境適応能力が高いと認識してんのね^^)
なんで、温度とか高くして飼うとすぐ羽化しちゃう♪
国産ノコなみに産地とか拘って飼育したりしたら面白いかもしれません。
ウォレス・・・・個人的には大好きで
何度か購入していますが、ブリード経験はナシ。
何故か成虫楽しんで終わっちゃう。。。
購入時期が関係ありかも?です。
こりゃフランシスだな・・・
コヤツは勝手に卵産んで孵ってったんだ。。
このクラスのクワは卵がねー。。。
もう見えなかったりします。。。
やっぱり好きだのアマミノコ。
個体数をいっぱい見たわけではないので
こー言うのもなんですが、ボクは本島南部が好きかな~☆
77越えてくると別格のノコ^^)
大きいのは酒の肴になりますよ^^)
(注:食べるのではなくてね^^)
世界の離島モノ。
ラフェルトはブリード経験アリ^^)
大きいのが孵ると嬉しいのですが
幼虫期間がねー。。。とてつもなく長いんですね。。
本土系は産地的にいろいろですが、
やっぱり採ってヨシ、飼育してヨシの
伊豆大島産が好きかなぁ?
などとですね、勝手なことばかり言っていますが
こないだプリンカップで飼育していた幼虫群の交換時期だったり
トカラの割り出し時期だったりしているので
そろそろいろいろなことが出来そうです。
ガジャのセットとかね^^)