クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
ここ最近のギターの好みって随分変ってきています。

前はさ・・・ストラトならよかったわけですよ^^)

でもね^^)このギターで目覚めるワケです♪

0295508e.jpeg 








リッケンバッカー450   67年。

風貌とか仕様とかよりも

音♪   やさしいんですね^^)

実はこのギターを選ぶときに新品のリッケンもあったんですが

結局、これを選んだ。

新品のそれは、ジョンレノンが使用していた

リッケンに酷似していたのですが、音がこっちのほうが丸いのです。

im755127355529983.jpg







そーなってくると・・・・

こーゆーのがよくなってくる^^)

VG1764Front12.jpg







こーゆーのとかね。。。

造形がどぉのとか、プレミアがあーだとか

確かに大事です。

でもシャラ~ン♪としたときの

ピローン♪としたときの

あの瞬間・・・・・

これを覚えてしまうと

ヤバイんです^^)



こぉ・・・・なんでしょ?

自分を中心に考えてですね。。

(まぁアタリマエか・・・)

人も含めていろいろなことが起こるわけなんですね。

mk_k.jpg








ここでこの画像を入れることもないんですけど^^)

まぁ・・・字・・・ばっかりでもね。。。



出来事って・・・

こぉ、決まりごとみたいなことってあるじゃないですか?



この人と待ち合わせるときはこぉ。。。

この案件はどぉ・・・・

ってな具合に・・・


今年はね、このサイクルが違う。。

特に仕事なんですけどね、

去年と同じ案件を扱わせてもらっても

動きが違う。。。


そんなワケでいろいろなことが変るワケなんですよ^^)



先週の土曜日。。。

午前中はなんでかんでの仕事。

友人に逢う前に、以前から行きたかった

ギターショップに行ってきました。

残念ながらデジカメを持っていなかったので

画像はホームページより拝借しております。

VG1498Front121.jpg







ボクはストラトの白は大好き♪

この画像はストラト・クレイジー様のHPより

拝借しております。

そー^^)このストラトクレイジー様にお邪魔してきました。

一言でいうなら・・・圧巻で言葉が出ない。。

そこはまさにヴィンテージ・ストラト天国^^)

あんな量を見たのはは初めてです。

54年を初めとして、各年代のストラトキャスター。

67年って珍しいんだそうです。

あとね・・・自分の求める音。。。

これで探ると以外と近代のストラトのほうが向いているかも?

と、認識できたこと^^)これはデカイ。。

971c4854.jpeg







あと・・・・カスタムカラーの数々。

このあとハイパーギターズ様にも寄って来たのですが

72年のソニックブルー。(画像は違います。)

カスタムカラーとしてのソニックブルーは72年が最後だそーで。。。

54444151.jpeg







どうもですね。。ボクが求めているのは70年代初期みたいなんですね^^)

この辺だとまだ手が届くかなぁ?

生まれ年のストラトは、著名なミュージシャンが使っていないせいか

お値打ちだそうです。

(でもかなりの気合が必要なお値段ですが・・・)

VG1764Front211.jpg







この画像は60年代のストラトですが

ラージヘッドの黒でローズネック。

そそられたなぁ^^)





そーだ^^)これUPしようと思っていたんだ^^)

dcef5a0d.jpeg








10月6日だったよな?

愛娘あんずの運動会。

初めのウチは曇っていて

長Tでもちょっと涼しく感じていたんですが

陽が差してきたらやっぱ・・・・・暑い。。

63977aed.jpeg








いろいろな種目。保護者参加のところは

とーぜん参加します^^)

しかし・・・先生は大変だよなー。。

子供たちにとっても大イベントだと思うのですが

先生たちにとっても大イベント。

当日の飾りつけなんかもタイヘンだったんだろーな。。

ホント、感謝です^^)

f2ca7acc.jpeg








子供たちも頑張っています。

こー考えると親は(特にボクは。。。)

何にもしてないな。。

ちなみにあんずちゃん。。。

運動会より遠足のほーが楽しみだったらしく

運動会のときは起こすのがタイヘンだったのですが

遠足(実は今日。。)の日は朝早くから起きて

家族みんなを起こして廻る騒ぎでした^^)

野毛山動物園に行くそーです^^)


最近は仕事が忙しくて

何がどぉということがないのです。。。

とにかく・・・

仕事。。

まぁ、先立つものがないとね。。。

などと自分に言い聞かせて。。

日付が変るころにちょこっとパソ上であれだこれだはするんです。

VG1804Front11.jpg







こんな画像見つけちゃったり・・・

現在ではカスタムショップがあるから

ソニックブルーなんて・・・などとカンチガイしそうになるのですが

カスタムカラーって当時の流行色とか反映されていて

年代によっていろいろなんだそうです。

ちなみにビートルズが最初に手にしたストラトは

ソニックブルーだそうです。

あと・・・色だけではないみたい。。

d23ff0a1.jpeg







仕様にもね・・・特殊なものが存在します。

貼りメイプル。

ネックってストラトの音を決定づける重要な部分だそうで・・・




どうしてもですね。。

ヘッドの大きさとかボディの形状、色、材質。。

ピックアップの云々。。などが目に飛び込んでくるけど

実際の音はなー。。ヴィンテージ・・・いいよなー^^)



弾いてみたいけど、弾いてしまったら・・・

と、いう複雑な気分^^)





material by:=ポカポカ色=