クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
爆産しているよーなんですね。。
よーというのはまだ割り出していないからで
ケース越しの幼虫の数で判断しているのですけど。。
今回の諏訪之瀬は以前からの系統ではなく
全く別の系統。
以前の諏訪之瀬は絶えてしまったんです。
これ・・・諏訪之瀬じゃないんですけど
あんまり画像がなくてもと思い。。。^^)
ボク的にはですね、トカラをコンプリートしたいとか
でなく、ノコ好きでいろんなノコ飼ってるけど
トカラも何種類か欲しい的なヒトには
諏訪之瀬・・・かなりオススメ。
比較的多く流通している中之島、悪石と一緒に飼育しても
産地の特徴が顕著に出やすいからっつーのが理由です。
これが色と型 両方が出やすいのが面白い♪
(これも古い画像なので
諏訪之瀬かどーかは定かではありませんが。。)
あと・・・流通量が少ない割にはお値段はそーんなに
吐出していないのも魅力的。
サイズ的には中之島産ほど大きくならないけど
73~は迫力あるし、黒化型も中之島のそれとは
また趣が違います。
ボクは好きだなぁ^^)諏訪之瀬❤
早く割り出さないとね♪
よーというのはまだ割り出していないからで
ケース越しの幼虫の数で判断しているのですけど。。
今回の諏訪之瀬は以前からの系統ではなく
全く別の系統。
以前の諏訪之瀬は絶えてしまったんです。
これ・・・諏訪之瀬じゃないんですけど
あんまり画像がなくてもと思い。。。^^)
ボク的にはですね、トカラをコンプリートしたいとか
でなく、ノコ好きでいろんなノコ飼ってるけど
トカラも何種類か欲しい的なヒトには
諏訪之瀬・・・かなりオススメ。
比較的多く流通している中之島、悪石と一緒に飼育しても
産地の特徴が顕著に出やすいからっつーのが理由です。
これが色と型 両方が出やすいのが面白い♪
(これも古い画像なので
諏訪之瀬かどーかは定かではありませんが。。)
あと・・・流通量が少ない割にはお値段はそーんなに
吐出していないのも魅力的。
サイズ的には中之島産ほど大きくならないけど
73~は迫力あるし、黒化型も中之島のそれとは
また趣が違います。
ボクは好きだなぁ^^)諏訪之瀬❤
早く割り出さないとね♪
最近やたらとSGを弾いているのです。
好みの曲がギブソン系の音のほーがしっくりくる♪
というのが理由なんですが。
このSGというギター。最初はレスポールのモデルチェンジ。
1961年からなんですね。だから発売後の何年かは
レスポールSGなんて呼び名が付いていたりします。
ボクのはリイシューモデルなのでオリジナルとは
所々違っていたりします。
ネック角なんかは同じだったりするのですが
オリジナルと見比べると随分違います。
ギターもですね、工業製品というカテゴリーの中で
製造過程の合理化や簡略化などの影響を受けていて
リイシューモデルは割と古き良き時代の製造過程を
得て製造されてはいるのですが、なんか・・・根本的な部分で
違っているような気がしますねぇ。
ちなみにボクのは61年モディファイとされていますが
オリジナルの61年でストップテールピース 白というのは
お目にかかったことがありません。
ただ、存在しないとは言い切れないそーなんです。
このころはまだ個人がメーカーに別注とか受けていたそーなんですね。
ヴィンテージの忠実なレプリカというより
ヴィンテージをモチーフとした今のギターと捉えるほぅがいいのかも♪
このバーストバッカーという名称のピックアップから
出される音はパワフルそのもの^^)
フェンダー系とはまた違った魅力があるのは事実です。
以前にも書いたのですが、ボクが累代していたトカラは
絶えてしまったのです。
今いるトカラは知人より譲り受けたもので
採集者がはっきりしている優良な系統。
ただ・・・休眠から活動開始のところで失敗したのか?
採卵はあまり芳しくなく。。
あまり幼虫はいなかったんです。
そこに持ってきて♂♀の偏りがあり、こりゃヤバイかな?
とも思っていたんです。
画像は中之島。市場的には出回った感の強い
クワかもしれませんが、個人的には
大好きなクワガタです。
特に画像の個体はマッチョすぎず
アゴがスラッと伸びているので型的にも好みです。
トカラも累代していくとアマミノコと遜色ないよーな
ガッシリと太い個体が出てくるようになりますが
ボク的にはトカラは太さとかよりも学名どーりな
華奢で優雅なカンジが好み(^^♪
この♂で累代したいと思っています。
ゲージを大きくしたらあまり出てきてくれない。。。
活動する時間が決まっているのは分かっているのです。
ただねぇ。。。ボクが帰る時間なんですよね。。
エサを近く 置くと反応します。
画像で見せるにはどーか?といった感じなのですが
ミールワームをタッパーに入れて寝床の前に置くと
鼻をクンクンさせて出てきます。
最近気が付いたのですが、自分の好みのものがあると
目が輝きます^^)
これはとても嬉しい♪
ハリネズミは、鼻先である程度の重さのものは
えいっ!と、押したり転がしたりします。
けっこーな勢いだったりします。
エサを探す行為と言われていますが・・・
ちょっと遊んでいるようにも見えます。
あまり目はよくなく、
ニオイや物音で反応するそうなんですけど
明らかに目で確認しているよな?と思える行動が
多々見受けられます。
これはカメも一緒です。
チャッピィなんか明らかに目をこちらに向けますしね。
けっこー夜は暴れているみたいです。
朝来ると床材がゲージの周りに散乱していたり
中のおもちゃの置き位置がすさまじくなっていたりします^^)
寝床に使っている小屋が小さく感じてきました。
新調してあげよっかなー^^)