クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8
12 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
 先日告知した諏訪瀬トカラ♀ですが

見事に翅パカっています。あんな状態のマットでの

羽化でしたので心配になって掘り出してみたのですが

心配していたとーりの結末に。。。

ゴメンね。。。翅もボコボコだし。。。。

状態は悪くありませんが、ちょっとフェスタには・・・・

一応連れてはいきますが・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・><



 いることはいるのです。

基産地 口之島。でもねぇ。。。

♂だけでぇ。。。。しかも上翅にへこみがある。。。

確か2ニョロぐらいしか採れなくて、飼育もズボラに・・・そのうちの一頭。

サイズ的にも50台なので紹介はしていませんでした。

でも今日、寝てる子たちのキリフキをしていたら起きてるぢゃありませんか^^)

ケースに移す前にパチリです♪


 仕事も早く終わったので、寝てる子たちのキリフキ。

オキノコを並べてみました。今寝てる子たちはだいたい66~68とウチの子の中では

大きいほう。あと小さくてもアゴが長いとか・・・寝てるオキノコ♂は6頭。

活動を開始しているのは3頭。全部で9ペアかぁ。。。。

ただ、68ぐらいになるとアゴの基部も太く平べったくなって頭幅もあり、

けっこー迫力が出ます。

もう一回ぐらいブリードしようかな?などと邪な考えが浮かんできます。

魅力はもう散々書いてきたので書きませんが、アマミノコと同様

好きなクワの上位に入ります。






 こちらは寝てる子。

’09年12月羽化。若干ですが羽根パカッてます。。。

こちらもF5。なんで?という疑問符が浮かぶと思うのですが、

DR○AMさんからニョロを5頭購入したんですね。

そしたらそのうちの2頭が購入してから4ヶ月ぐらいで蛹化。小さな♂が・・・

1頭は中歯でしたが、もう一頭は小さいながらも大歯。

で、♀が通常よりも早めに羽化。活動を開始したのでペアリングしたところ

小ケースにもかかわらず、30頭~の子孫を残してくれたとゆーわけ。。。

そのうちの一頭が500ccブローで蛹化。その子が昨日羽化したと・・・

だから♀もそんなに大きくはありません。

♂♀単体で価格を提示させていただいて^^)好きなほうの♂でペアを組んで

いただこうかな?なんて思っています。

♂単体は諏訪瀬以外に悪石トカラ、アマミノコも持っていくつもり。

ウチは島ごとの詳細産地は一箇所だけなので、もし以前購入されて

♂が・・・・・ってかたがいらしたら、同じ産地の♂ですので安心してペアリングを

することができます^^)あと♀単体も持ってきますが若干数です。

アマミ、トカラは♀のほうが少ないので持って行くことはできませんが

トクノシマ、オキナワ、オキノエラブは♀単体でも持っていこうかな?

と思っています。


 昨日UPしたトカラ(諏訪瀬)♀の画像は

あんまり面白くなかったのでかわりに♂の画像を・・・^^)

こちらの画像は起きてる子。サイズ的にはこっちのほうが大きいです。

’09年10月羽化です。累代はF5になります。

この子は通販専門のDR○AMさんよりニョロで購入。で、羽化させた子。

ペアになる♀はニョロで購入した子の子。(言い回しが判り辛いですね。。。)

つまり、同じ親からのF5の♂とF6の♀のペアとなりますね^^)

♂の状態は非常に良好です。動きも素早いです。

サイズはフェスタ前にじっくり計測いたします。



material by:=ポカポカ色=