クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
 いや。。やはり子供は飽きるのですよ^^)

クワの作業って、割りと掃除だったり。。。するぢゃないですか?

そこらへんに転がっていたエサ皿に止まり木をパコンとドッキング^^)

イー具合にはまって・・・・・・取れなくなりました。。。

そこにイヘヤノコを掴まらせてみたら、けっこー落ち着いているので♪

そのままにしてもうひとつエサ皿を置いて^^)



完成です♪


 以前から約束していた標本の作り方^^)

いや、ボクだってBE-kuwa見ながらの見よう見まねですよ^^)

100均でピンセットと針を買ってきて、過去に飼育した個体を軟化させて

トライです^^)

バキッとやったり、独特のニオイと戦いながらなんとかやり遂げました。

またやろうね♪


 今日は成虫のケースをチェック。

マットを新しいのに取り替えました。ここはパートナーの参上です^^)

成虫を取り出し、古いマットをゴミ袋へ・・・

汚れたケースを洗います。成虫を直射日光に当てないように移動したりと

てんやわんやのパートナー^^)

頼りになります♪



 今回のクワタフェスタでは単品モノも持っていこうかな?

と、思っています。例えば、ポルトン。♂の単品を出品する予定。

ペアは2ペアか3ペアになるのですが、♂単も2頭、3頭は持っていくつもり。

♀単では、諏訪之瀬(活動開始済)を2頭、休眠中を2頭。活動開始している個体は

お値打ちになると思います。あとこれは売れないだろーけど^^)

ミシマイオウの♀単もいます。ノコ以外ではババィの♂単。

♀単はあんまりおおっぴらに展示しないと思うので

もし、これを読んでくれていて欲しい単品モノがあるなら声を掛けてください。

今回はペアでも♂のサイズが大きいのと小さいので2ペアとかの出品となる予定です。

こーやってアレコレ考えるのもけっこー楽しいもので^^)

飼育から広がるベクトルのひとつなんだろーな?などと自画自賛したりして♪





 先日、羽化したばかりの諏訪之瀬。

ひっくり返っていたところをパチリとしたんですが、

アゴの付け根が角ばっているでしょ?

アレ好きなんですよねぇ^^)

割りと大きくならないと角ばらない。

あの角ばりかたでアゴの出方が変わってきますからね♪

横から見たとき、アゴが付け根のところで一回クンっと上に上がってから湾曲する

にはあそこの角ばりかた大きくないと・・・・



変なとこフェチなのを暴露してしまいました^^)


material by:=ポカポカ色=