クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやいや・・・お正月が過ぎるとあっとゆーまですね。。
もうそろそろ1月が終わろうとしています。
しかし天気予報通り今日は寒かったぁ~。。
今月は1日~3日はお正月休みで4日から仕事。
すぐ3連休になって、中日はお出かけ♡
先週の日曜日は何やったか忘れてしまいましたが
とにかくクワ活三昧でなかったことは確かです。
今日も午前中は医者に行ったり、家のことやったりで
13時スタートのクワ活でした。
まぁ寒いですし、昨日ルニフェルの♂が羽化していたのも
手伝って、できることをやろうぐらいに思っていましたが
兼ねてからやりたかったネブトを単独飼育に移行するための
交換から行いました。何故かネブトはプリンカップで飼育するのが常と
なっているので、今回も430カップを引っ張りだして多頭飼育している
容器を暴いて交換してみると・・・
けっこういましたね^^)
そんなワケで10頭セット出品です♪
ラベルを作らなくてはいけないので、ネブトは1種のみにして
お次は産んでいないだろうセットの片付けです。
一応暴いて中は確認します。
概ね順調に(?)ボーズでしたが・・・・アレっ?
幼虫がいる♡ 利島産コクワのセットですね^^)
たしか1回目の割出の時に幼虫が見えなかったんで埋め戻したんです。
初2令と3令が別々の場所から出てきました。
1回目の割出の時 材は割らなかったので産んでいたんですね?
3令はマットに、初2令は出品させていただきました♪
そんなこんなをして、友人に電話をしたりしていたら
陽が陰ってきたので、本日のクワ活は終了。
まぁ少しでも前に進んでいればいいか?な感じのクワ活でしたが
ヨシとしておきます(^^♪
もうそろそろ1月が終わろうとしています。
しかし天気予報通り今日は寒かったぁ~。。
今月は1日~3日はお正月休みで4日から仕事。
すぐ3連休になって、中日はお出かけ♡
先週の日曜日は何やったか忘れてしまいましたが
とにかくクワ活三昧でなかったことは確かです。
今日も午前中は医者に行ったり、家のことやったりで
13時スタートのクワ活でした。
まぁ寒いですし、昨日ルニフェルの♂が羽化していたのも
手伝って、できることをやろうぐらいに思っていましたが
兼ねてからやりたかったネブトを単独飼育に移行するための
交換から行いました。何故かネブトはプリンカップで飼育するのが常と
なっているので、今回も430カップを引っ張りだして多頭飼育している
容器を暴いて交換してみると・・・
けっこういましたね^^)
そんなワケで10頭セット出品です♪
ラベルを作らなくてはいけないので、ネブトは1種のみにして
お次は産んでいないだろうセットの片付けです。
一応暴いて中は確認します。
概ね順調に(?)ボーズでしたが・・・・アレっ?
幼虫がいる♡ 利島産コクワのセットですね^^)
たしか1回目の割出の時に幼虫が見えなかったんで埋め戻したんです。
初2令と3令が別々の場所から出てきました。
1回目の割出の時 材は割らなかったので産んでいたんですね?
3令はマットに、初2令は出品させていただきました♪
そんなこんなをして、友人に電話をしたりしていたら
陽が陰ってきたので、本日のクワ活は終了。
まぁ少しでも前に進んでいればいいか?な感じのクワ活でしたが
ヨシとしておきます(^^♪
みなさまのおかげで、ヤフオクもかなりの落札をいただいています。
この場を借りて御礼を申し上げます。
ところで先日UPさせていただいたこの画像。
崩れ加減は少々盛っています^^)このような状態で保管したり
移動の際にこぉなったという訳ではないのですが、これ・・・
キレイに並べ替えるとそんなに数はないのです。。
イベントのみ販売させていた当時からそうだったのですが
羽化してくる個体よりも先に前年羽化の個体がみなさまに
嫁いでいき、手持ちの個体が減る時期と言うのが出てくるのですが
今年はその時期が早いです^^)これももらってくださった方が
増えている証拠で感無量です♡ ありがとうございます(^^♪
ヤフオクに本格参入して、ある程度軌道に乗ってから
(これ・・・今度書きますね♪)、飼育数はある程度増やしたし
飼育種も変更してきました。今後は飼育スペースも含めて
大々的に変えていかなくてはとも考えています。
なんだかんだで何かしら蛹がいるので、ある意味 有言実行は
なされているのかな?とは思いますが、どちらにしても
羽化が待ち遠しい♡ ただですね^^)焦ることはしません。
今まで以上にステキな個体をお届けできるよう
個体への細かな配慮や観察はグレードアップしていく所存ですので
今後ともよろしくお願いいたします。
この場を借りて御礼を申し上げます。
ところで先日UPさせていただいたこの画像。
崩れ加減は少々盛っています^^)このような状態で保管したり
移動の際にこぉなったという訳ではないのですが、これ・・・
キレイに並べ替えるとそんなに数はないのです。。
イベントのみ販売させていた当時からそうだったのですが
羽化してくる個体よりも先に前年羽化の個体がみなさまに
嫁いでいき、手持ちの個体が減る時期と言うのが出てくるのですが
今年はその時期が早いです^^)これももらってくださった方が
増えている証拠で感無量です♡ ありがとうございます(^^♪
ヤフオクに本格参入して、ある程度軌道に乗ってから
(これ・・・今度書きますね♪)、飼育数はある程度増やしたし
飼育種も変更してきました。今後は飼育スペースも含めて
大々的に変えていかなくてはとも考えています。
なんだかんだで何かしら蛹がいるので、ある意味 有言実行は
なされているのかな?とは思いますが、どちらにしても
羽化が待ち遠しい♡ ただですね^^)焦ることはしません。
今まで以上にステキな個体をお届けできるよう
個体への細かな配慮や観察はグレードアップしていく所存ですので
今後ともよろしくお願いいたします。
今週も始まりました^^)
先週末から昨日にかけて、少しゆっくりして
しまいましたが、どうもそのままとはいかなそうです。。
まぁそのぐらいのほうがいいんですが、寒いし雨だし・・・と、
ぐうたらな自分が顔を覗かせています^^)
仕事もそうなんですが、クワ活のほうも
少々追われ気味です。このあいだの日曜日にノコの交換を
やりだして(と言っても全体で考えると少しです。。)、
同時期に割り出した種類も交換時期に入りました。
実は先週の金曜と昨日とで菌糸は揃えたんです。
菌糸はほとんどノコに使う予定でしたので、ある程度の期間
寝かせようと思っていたけど、他の種類の交換を考えると
そんなに残らないかもしれません。。今回の交換は昨年の
10月下旬と11月上旬投入分が主なのですが、意外と他の種類が
多かったです。やはりデータの管理は大切ですね。。
あとネブトですね^^)今年は小分けにします。
種類も以前から比べれば少ないのでなんとかなるかと思います。
やはり大型のほうがモチベーションは上がります。
そこに加えてミヤマです。ミヤマは暖かくなる前に
次の交換を終えたいですね。クワ活以外の予定と合わせると
時間があるようでないみたいなので、やろうと思ったら
やっといたほうがいいようです^^)
先週末から昨日にかけて、少しゆっくりして
しまいましたが、どうもそのままとはいかなそうです。。
まぁそのぐらいのほうがいいんですが、寒いし雨だし・・・と、
ぐうたらな自分が顔を覗かせています^^)
仕事もそうなんですが、クワ活のほうも
少々追われ気味です。このあいだの日曜日にノコの交換を
やりだして(と言っても全体で考えると少しです。。)、
同時期に割り出した種類も交換時期に入りました。
実は先週の金曜と昨日とで菌糸は揃えたんです。
菌糸はほとんどノコに使う予定でしたので、ある程度の期間
寝かせようと思っていたけど、他の種類の交換を考えると
そんなに残らないかもしれません。。今回の交換は昨年の
10月下旬と11月上旬投入分が主なのですが、意外と他の種類が
多かったです。やはりデータの管理は大切ですね。。
あとネブトですね^^)今年は小分けにします。
種類も以前から比べれば少ないのでなんとかなるかと思います。
やはり大型のほうがモチベーションは上がります。
そこに加えてミヤマです。ミヤマは暖かくなる前に
次の交換を終えたいですね。クワ活以外の予定と合わせると
時間があるようでないみたいなので、やろうと思ったら
やっといたほうがいいようです^^)
転寝や昼寝の類ってだいたい1時間ぐらいですよね?
昨日は夕食後 いつものように転寝していて起きたら夜中の3時半。。。
6時間強 寝てしまったコトになります。
それでは寝れないのでは?と、ボク自身も思ったのですが、
なんと!!しっかり寝床についてからも6時間・・・
まぁ、途中起きたりはしたんですが、気が付いたら10時を廻っていて
日曜なのに慌てて起きた次第です^^)
画像のような天気でしたらこんなことにはならなかったのかも
しれませんが、外は昨日に引き続きあいにくの曇天で今にも
降り出しそうな空模様でした。そんなワケで出鼻を挫かれたような
気分をなんとか払いのけて、お昼を買いにカブ号を引っ張り出します。
少し雨交じりでしたが空腹も満たしたので、さっそくクワ活に入ります。
(画像は出品中の諏訪之瀬島産)
今日は口之島産トカラノコのマット交換を考えていましたが
最初の4、5本を暴いたところで急遽 変更しました。
まだマットの劣化も幼虫の生育具合も大丈夫そうなので
もう少し期間を置いてからとしました。
という事で時間が推していることもあり、交換が必要そうな
容器を選別して作業再開です。
ウォレスノコですね(^^♪ マットと菌糸で飼育しています。
今回はマット飼育のみ交換です。まぁ1回目の交換で13gなら
ヨシとしときます^^)
お次は中之島産トカラノコ。今回の交換は友人から入手した個体を中心に
全部で10頭~です。中之島産は全部で4系統。ここから全ての個体を羽化させて
色々掛け合わせていく予定です。
トカラノコも概ね順調です。トカラノコは中之島のみならず
諏訪之瀬島産と口之島産も菌糸とマットの両方で飼育しているんですね。
あくまでもボクが見た標本の範疇なんですけど、菌糸で飼育したような個体を
野外品の標本から見れることは稀です。どちらかというとマットで飼育された
個体のようなスレンダー系のシルエットのほうが多いので、
菌糸とマットの両方を用いて飼育しています。この辺りは今まで通り、
飼育ならではの個体と野外品と見まごうような個体の両方が出せるよう
尽力いたします。
ちなみにね^^)♀も菌糸で飼育していますからね♪
餌馴れもさせときたいんですよね。
今回のノコはあまりバラエティさを出さずにトカラノコのみと
言っても決して大袈裟ではないラインナップにしています。
途中 ダメ元で組んでいた黒島産ミヤマのセットを
割出したり(3頭採れて出品中♪)したり、卵で保管していた
プリンカップを暴いたりもしましたが、ほとんどノコに時間を
費やして本日のクワ活は終了。日が伸びてきたとは言え、まだまだ16時を
過ぎると暗くはなってくるし、第一寒くなってくるので
早々と片づけに入りました。この時期は予定通りに事が運ばないと
やれることがホント 限られてしまいます。。。
少々不完全燃焼気味なクワ活でした。
昨日は夕食後 いつものように転寝していて起きたら夜中の3時半。。。
6時間強 寝てしまったコトになります。
それでは寝れないのでは?と、ボク自身も思ったのですが、
なんと!!しっかり寝床についてからも6時間・・・
まぁ、途中起きたりはしたんですが、気が付いたら10時を廻っていて
日曜なのに慌てて起きた次第です^^)
画像のような天気でしたらこんなことにはならなかったのかも
しれませんが、外は昨日に引き続きあいにくの曇天で今にも
降り出しそうな空模様でした。そんなワケで出鼻を挫かれたような
気分をなんとか払いのけて、お昼を買いにカブ号を引っ張り出します。
少し雨交じりでしたが空腹も満たしたので、さっそくクワ活に入ります。
(画像は出品中の諏訪之瀬島産)
今日は口之島産トカラノコのマット交換を考えていましたが
最初の4、5本を暴いたところで急遽 変更しました。
まだマットの劣化も幼虫の生育具合も大丈夫そうなので
もう少し期間を置いてからとしました。
という事で時間が推していることもあり、交換が必要そうな
容器を選別して作業再開です。
ウォレスノコですね(^^♪ マットと菌糸で飼育しています。
今回はマット飼育のみ交換です。まぁ1回目の交換で13gなら
ヨシとしときます^^)
お次は中之島産トカラノコ。今回の交換は友人から入手した個体を中心に
全部で10頭~です。中之島産は全部で4系統。ここから全ての個体を羽化させて
色々掛け合わせていく予定です。
トカラノコも概ね順調です。トカラノコは中之島のみならず
諏訪之瀬島産と口之島産も菌糸とマットの両方で飼育しているんですね。
あくまでもボクが見た標本の範疇なんですけど、菌糸で飼育したような個体を
野外品の標本から見れることは稀です。どちらかというとマットで飼育された
個体のようなスレンダー系のシルエットのほうが多いので、
菌糸とマットの両方を用いて飼育しています。この辺りは今まで通り、
飼育ならではの個体と野外品と見まごうような個体の両方が出せるよう
尽力いたします。
ちなみにね^^)♀も菌糸で飼育していますからね♪
餌馴れもさせときたいんですよね。
今回のノコはあまりバラエティさを出さずにトカラノコのみと
言っても決して大袈裟ではないラインナップにしています。
途中 ダメ元で組んでいた黒島産ミヤマのセットを
割出したり(3頭採れて出品中♪)したり、卵で保管していた
プリンカップを暴いたりもしましたが、ほとんどノコに時間を
費やして本日のクワ活は終了。日が伸びてきたとは言え、まだまだ16時を
過ぎると暗くはなってくるし、第一寒くなってくるので
早々と片づけに入りました。この時期は予定通りに事が運ばないと
やれることがホント 限られてしまいます。。。
少々不完全燃焼気味なクワ活でした。
雨です。。昨年12月中旬以降久しぶりなんだそうです。
まぁ、雨も降らないといろいろヨロシクはないと思うので
どうのこーのはありませんが、明日は晴れてもらいたいなと
思う次第でございます^^)
さて、雨なので室内でできる作業に方向転換です。
イベント前によく出てくる画像ですが、一応撮り下ろしています。
こんな感じの(もっときれいに並んでいますよ♪)カゴが4つほど
ありまして・・・この中から種親となる個体 イベント出展用
ヤフオク出品用とに分けていくのでございます。
ナンサーの♀ですね♡ ご落札いただいたペアは店舗受け取りのため
現在 落札者様近隣のお店に到着しています。この子は種親です。
と、言った具合に分けていきながらタッパー内を掃除したり
キッチンペーパーを入れ替えたりするのですが、意外と時間のかかる作業です。
見惚れてしまう時間もありますから^^)
あの引越しの準備をしているときに古いアルバムを見つけて
見入ってしまうアレに似ています。
そんなことをしていたらいつまでたっても終わらないので
そそくさと作業を進めていきます。
ミヤマ以外で今年飼育する種類もご紹介したいですし、
先日入手したチュウホソアカも画像を細かく撮りたい・・・
あとヤフオクも出品したいので、ここら辺にしておきます(^^♪
まぁ、雨も降らないといろいろヨロシクはないと思うので
どうのこーのはありませんが、明日は晴れてもらいたいなと
思う次第でございます^^)
さて、雨なので室内でできる作業に方向転換です。
イベント前によく出てくる画像ですが、一応撮り下ろしています。
こんな感じの(もっときれいに並んでいますよ♪)カゴが4つほど
ありまして・・・この中から種親となる個体 イベント出展用
ヤフオク出品用とに分けていくのでございます。
ナンサーの♀ですね♡ ご落札いただいたペアは店舗受け取りのため
現在 落札者様近隣のお店に到着しています。この子は種親です。
と、言った具合に分けていきながらタッパー内を掃除したり
キッチンペーパーを入れ替えたりするのですが、意外と時間のかかる作業です。
見惚れてしまう時間もありますから^^)
あの引越しの準備をしているときに古いアルバムを見つけて
見入ってしまうアレに似ています。
そんなことをしていたらいつまでたっても終わらないので
そそくさと作業を進めていきます。
ミヤマ以外で今年飼育する種類もご紹介したいですし、
先日入手したチュウホソアカも画像を細かく撮りたい・・・
あとヤフオクも出品したいので、ここら辺にしておきます(^^♪