クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
おはようございます。
さすがに午後も14時辺りからのクワ活は、やる気があっても
取りこぼしもございまして^^)片付けなどは今日の朝に
なったりしてしまいます。。そんなワケで朝から洗った容器や
マットを所定の場所に移動していたりしていたんですが、
忘れてはいけないのがペアリングを掛けた個体の移動です。
所謂低温種でもペアリングや起き出し促しなどはある程度の
温度の場所のほうがスムーズなんですが、あくまでも『ある程度』で、
今時分の昼間の常温は危険極まりないので、ムシベヤへ移動いたします。
ヨツボシくんなどは♂が積極的なので、そのままにしておきたいけど
室温がどうなるかは分からないので移動しておきます。
ミヤマは言わずもがなです^^)極端な温度上昇や、それに伴う蒸れなどは
♂の興奮を誘いますし、また交尾済みの♀が徘徊してそれにイラっときた♂が
バチン!なんてことはありますので(人で云うDVですな。。。)、
注意が必要です。
そんな折、昨日やろうと思ってやらないで終わったエラフスホソアカの
ペアリングを行いました♪ エラフスホソアカはすでにセットは組んであります。
ホソアカやノコ(一部ミヤマも)は、目視していなくても
♂♀が同じ場所で休んでいたり、♀がケースの隅にいる場合は
ほとんど交尾済みと考えていいのですが、あくまでもほとんでなので
やはり目視はしておきたいトコロですよね?^^)
産卵セット組もいよいよ佳境を迎えてきました。
セリケウス(ヴェトナム)のブリード♀が起きてきたり、
心配しているドンミヤマもなんとかなりそうです。
ヨツボシはもう1♀は起き出し待ち、フンボルトも同様です。
あとイズミヤマですが、新島は♂がまだぼんやりしているのと
利島はまだゼリーを舐めていません。でも一番心配なのが
もうケースがないんです。。。^^)
今日か明日 近くのペットショップに行こうと思っています♪
さすがに午後も14時辺りからのクワ活は、やる気があっても
取りこぼしもございまして^^)片付けなどは今日の朝に
なったりしてしまいます。。そんなワケで朝から洗った容器や
マットを所定の場所に移動していたりしていたんですが、
忘れてはいけないのがペアリングを掛けた個体の移動です。
所謂低温種でもペアリングや起き出し促しなどはある程度の
温度の場所のほうがスムーズなんですが、あくまでも『ある程度』で、
今時分の昼間の常温は危険極まりないので、ムシベヤへ移動いたします。
ヨツボシくんなどは♂が積極的なので、そのままにしておきたいけど
室温がどうなるかは分からないので移動しておきます。
ミヤマは言わずもがなです^^)極端な温度上昇や、それに伴う蒸れなどは
♂の興奮を誘いますし、また交尾済みの♀が徘徊してそれにイラっときた♂が
バチン!なんてことはありますので(人で云うDVですな。。。)、
注意が必要です。
そんな折、昨日やろうと思ってやらないで終わったエラフスホソアカの
ペアリングを行いました♪ エラフスホソアカはすでにセットは組んであります。
ホソアカやノコ(一部ミヤマも)は、目視していなくても
♂♀が同じ場所で休んでいたり、♀がケースの隅にいる場合は
ほとんど交尾済みと考えていいのですが、あくまでもほとんでなので
やはり目視はしておきたいトコロですよね?^^)
産卵セット組もいよいよ佳境を迎えてきました。
セリケウス(ヴェトナム)のブリード♀が起きてきたり、
心配しているドンミヤマもなんとかなりそうです。
ヨツボシはもう1♀は起き出し待ち、フンボルトも同様です。
あとイズミヤマですが、新島は♂がまだぼんやりしているのと
利島はまだゼリーを舐めていません。でも一番心配なのが
もうケースがないんです。。。^^)
今日か明日 近くのペットショップに行こうと思っています♪
この記事にコメントする