クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今年は4日から仕事始めという方も多いと思います。
あっ!おはようございます♪
先日も書かせていただきましたが、職種によって仕事始めも
様々ですね^^)なんか通常モードなのかどうか
自分でも分からないぐらい時間の使い方が曖昧な1週間でした。
そんなことも関係してか?クワ活のほうも仕事の合間でやっても
どうもイマイチはっきりしないと言いますかね^^)
やりきった感が掴めないでいます。
でももう13日。。1月も半ばです。
そんなこと言っている場合でもないですね^^)
ただねぇ。。。とにかく寒いのと水が冷たいでしょ?
洗い物がどうしても後回し気味になってしまいます。
今日の関東は暖かいらしいのですが、やはり陽が陰ってくると
冬には変わりないです。。
とにかく・・・今週末 何からやらねばならないのか確認して、
暖かい時間帯のうちにやってしまうおうと思っています。
たしか10月に投入した個体たちはそろそろ交換時期を迎えるはずなので
そこから見ていこうと思います。
ヤフオクも続けて出品していく予定ですので、ソチラも
よろしくお願いいたします。
それでは通常業務に入らせていただきます♪
あっ!おはようございます♪
先日も書かせていただきましたが、職種によって仕事始めも
様々ですね^^)なんか通常モードなのかどうか
自分でも分からないぐらい時間の使い方が曖昧な1週間でした。
そんなことも関係してか?クワ活のほうも仕事の合間でやっても
どうもイマイチはっきりしないと言いますかね^^)
やりきった感が掴めないでいます。
でももう13日。。1月も半ばです。
そんなこと言っている場合でもないですね^^)
ただねぇ。。。とにかく寒いのと水が冷たいでしょ?
洗い物がどうしても後回し気味になってしまいます。
今日の関東は暖かいらしいのですが、やはり陽が陰ってくると
冬には変わりないです。。
とにかく・・・今週末 何からやらねばならないのか確認して、
暖かい時間帯のうちにやってしまうおうと思っています。
たしか10月に投入した個体たちはそろそろ交換時期を迎えるはずなので
そこから見ていこうと思います。
ヤフオクも続けて出品していく予定ですので、ソチラも
よろしくお願いいたします。
それでは通常業務に入らせていただきます♪
少しづつ緩やかになってきている・・・と、思いきや
まだ完全に機能していない(休み明けのためこれから・・)という
お客様もあるようで(職種別で休みが違う。)、まだどうなるか?
など、判断はしないほうがよろしいようです。各方面(職種ですね♪)
の方々とクワガタを通じて接していることもあり、すでに通常通りな
状態になっているので、いまいち自分本位になりがちな今週です^^)
ところで増種はしない的なコトを散々書いてきたのですが、あの繁忙期の
最中に増種していました^^)たぶん酔った勢いでポチっとやって、
そのまま落札できたんだろーな。。成虫の飼育状態ではありましたが
紹介せずにこのままきてしまいました。
デタニヒラタです♪ パプアヒラタ系の小型ヒラタですね^^)
ワイルド個体なのですが産卵セットは春先にするかもしれません。
ボクが飼育している種類の中で、ドルクス系は極端に少ないので
ある意味 貴重だったりします。
そして・・・昨日届いたチュウホソアカ♡
うーん。。。なんでこんな立派な個体が孵せるんだろう?と、
自分との力量差を感じさせる個体です。チュウは補強と言うより
新たにとお伝えしたほうが良さそうです。昨年の今頃?(確認しときます。)
セットを組んで得た幼虫が昨年の晩秋から羽化しているけど
(出品もしています。)、どうも最初のうちに羽化した♂のみのようで
あとは♀ばかり。自分用に取っておいた個体も同系統での累代は不可能そうなので
その♀も出品させていただきました。すでにご入札もいただいているので、
チュウホソアカは新たに別系統で飼育をします。
個体については再度撮り直して細かく見ていく予定です。
ちなみにチュウホソアカは昨年2回セットを組んでいまして
(同系統 別個体)、その系統の♂が羽化してきたときに
今回 入手できた系統の♀が羽化してくれればと思っていますが
まぁ・・・そう上手くはいかないのが常でございます^^)
お正月から補強のために入札の方も積極的に行ってはいるけど、
落札できずに終わっています^^)まぁお金を使わないに越したことは
ないし、自己ブリード個体だけでもしっかり累代できるか?と、聞かれると
分からない^^)という返事をしそうなので、この辺りでいいのかも
しれませんね♪
まだ完全に機能していない(休み明けのためこれから・・)という
お客様もあるようで(職種別で休みが違う。)、まだどうなるか?
など、判断はしないほうがよろしいようです。各方面(職種ですね♪)
の方々とクワガタを通じて接していることもあり、すでに通常通りな
状態になっているので、いまいち自分本位になりがちな今週です^^)
ところで増種はしない的なコトを散々書いてきたのですが、あの繁忙期の
最中に増種していました^^)たぶん酔った勢いでポチっとやって、
そのまま落札できたんだろーな。。成虫の飼育状態ではありましたが
紹介せずにこのままきてしまいました。
デタニヒラタです♪ パプアヒラタ系の小型ヒラタですね^^)
ワイルド個体なのですが産卵セットは春先にするかもしれません。
ボクが飼育している種類の中で、ドルクス系は極端に少ないので
ある意味 貴重だったりします。
そして・・・昨日届いたチュウホソアカ♡
うーん。。。なんでこんな立派な個体が孵せるんだろう?と、
自分との力量差を感じさせる個体です。チュウは補強と言うより
新たにとお伝えしたほうが良さそうです。昨年の今頃?(確認しときます。)
セットを組んで得た幼虫が昨年の晩秋から羽化しているけど
(出品もしています。)、どうも最初のうちに羽化した♂のみのようで
あとは♀ばかり。自分用に取っておいた個体も同系統での累代は不可能そうなので
その♀も出品させていただきました。すでにご入札もいただいているので、
チュウホソアカは新たに別系統で飼育をします。
個体については再度撮り直して細かく見ていく予定です。
ちなみにチュウホソアカは昨年2回セットを組んでいまして
(同系統 別個体)、その系統の♂が羽化してきたときに
今回 入手できた系統の♀が羽化してくれればと思っていますが
まぁ・・・そう上手くはいかないのが常でございます^^)
お正月から補強のために入札の方も積極的に行ってはいるけど、
落札できずに終わっています^^)まぁお金を使わないに越したことは
ないし、自己ブリード個体だけでもしっかり累代できるか?と、聞かれると
分からない^^)という返事をしそうなので、この辺りでいいのかも
しれませんね♪
と、言ってみたいところですが^^)
少々はやったりやらなかったりと言った具合です。
ヤフオクの発送はさせていただきましたよ♪
3連休の中日に映画を見に行きまして、そのときにハチジョウネブトの
幼虫採集品をお土産にいただきました。前回 悲しいことになっているので
今回はしっかり羽化してもらって累代したいと思います。
あとは・・・そうですね。。洗い物をしようと思って水に浸けたは
いいものの放置してしまった。。とか、ですね。。
ここで訂正とお詫びなのですが、先日 書かせていただいた
『利島産イズミヤマ』累代表記をWF1と書かせていただきましたが
正しくはWF2です。大変申し訳ありませんでした。
やはり記憶のみで書くのは危険だとつくづく反省しております。
あと羽化後管理状態にある個体のメンテはしましたよ♪
この時期はエアコンで室温を管理するのでコマメなメンテは必要です。
ヤフオクの出品も止まったので、本日以降 1品でも多く
出品していこうと思っています。
今回の挿絵的画像は現在 出品した画像を添付させていただいています。
今年は今まで以上に精力的に活動していく所存なのですが、
のっけからブレイクしている為体なワタクシでございます(^^♪
少々はやったりやらなかったりと言った具合です。
ヤフオクの発送はさせていただきましたよ♪
3連休の中日に映画を見に行きまして、そのときにハチジョウネブトの
幼虫採集品をお土産にいただきました。前回 悲しいことになっているので
今回はしっかり羽化してもらって累代したいと思います。
あとは・・・そうですね。。洗い物をしようと思って水に浸けたは
いいものの放置してしまった。。とか、ですね。。
ここで訂正とお詫びなのですが、先日 書かせていただいた
『利島産イズミヤマ』累代表記をWF1と書かせていただきましたが
正しくはWF2です。大変申し訳ありませんでした。
やはり記憶のみで書くのは危険だとつくづく反省しております。
あと羽化後管理状態にある個体のメンテはしましたよ♪
この時期はエアコンで室温を管理するのでコマメなメンテは必要です。
ヤフオクの出品も止まったので、本日以降 1品でも多く
出品していこうと思っています。
今回の挿絵的画像は現在 出品した画像を添付させていただいています。
今年は今まで以上に精力的に活動していく所存なのですが、
のっけからブレイクしている為体なワタクシでございます(^^♪
年末からお正月休みにかけて出品させていただいたヤフオク。
おかげさまで全て落札をいただきました。
ご落札された方々 どうもありがとうございました。
ここで今一度 梱包形態を画像付きでご連絡差し上げます。
まずカイロですが、16時間持続のモノを利用しています。
ミヤマや国産ノコなどはカイロの有無を相談と記載させていただいていますが
現在の温度では必要なので、全出品個体に入れています。
画像の上部分がカイロを箱のなかに入れる状態となります。
中身はこんな感じ。よく見るカイロです。ボクは貼れないタイプを
使用しています。紙に包むのはガスの漏れとカイロの型崩れを
防止するためです。カイロはガスを放出するのでなるべく生体に
いかないような工夫はしています。
尚、航空便にはカイロを入れることができないので、
改めてご連絡差し上げます。
発泡スチロール容器の使用は夏も冬も変更なしです。
ミヤマや国産ノコなどは画像のように紙を敷いた状態ですが
低温に弱い種類は上げ底にします。画像の容器は60サイズです。
80サイズも若干用意していますが、ほとんどがこの容器で間に合わせます。
60サイズはもうひと型用意していますが、在庫を少ししかしていないので
必要な時は予め用意します。
個体を入れたところ。今回はトリオ出品がありますので
430と200のプリンカップ(♂430 ♀200)を使用していますが
成虫には430(場合によってもうひとサイズ上も用意しています。)で
対応しています。幼虫は出品個体の大きさによって変えています。
カイロは生体を入れている容器に直接当たらないよう配慮しています。
この画像の上に緩衝材(クラフト紙もしくは新聞紙)を被せてから
フタを閉めています。
だいたい底冷えが厳しい3月上旬まではこの仕様で梱包する予定です。
(その年年で期間は変動いたします。)
ここで一旦 出品が途絶えますが、明日以降再開しようと思っています。
ミヤマはこれから少し減りますが、ノコの♀単などを出品していく予定です。
3月上旬にイベントも控えているので、バランスを見ながら出品させていただきます。
それでは今年もヤフオク(^^♪ よろしくお願いいたします。
おかげさまで全て落札をいただきました。
ご落札された方々 どうもありがとうございました。
ここで今一度 梱包形態を画像付きでご連絡差し上げます。
まずカイロですが、16時間持続のモノを利用しています。
ミヤマや国産ノコなどはカイロの有無を相談と記載させていただいていますが
現在の温度では必要なので、全出品個体に入れています。
画像の上部分がカイロを箱のなかに入れる状態となります。
中身はこんな感じ。よく見るカイロです。ボクは貼れないタイプを
使用しています。紙に包むのはガスの漏れとカイロの型崩れを
防止するためです。カイロはガスを放出するのでなるべく生体に
いかないような工夫はしています。
尚、航空便にはカイロを入れることができないので、
改めてご連絡差し上げます。
発泡スチロール容器の使用は夏も冬も変更なしです。
ミヤマや国産ノコなどは画像のように紙を敷いた状態ですが
低温に弱い種類は上げ底にします。画像の容器は60サイズです。
80サイズも若干用意していますが、ほとんどがこの容器で間に合わせます。
60サイズはもうひと型用意していますが、在庫を少ししかしていないので
必要な時は予め用意します。
個体を入れたところ。今回はトリオ出品がありますので
430と200のプリンカップ(♂430 ♀200)を使用していますが
成虫には430(場合によってもうひとサイズ上も用意しています。)で
対応しています。幼虫は出品個体の大きさによって変えています。
カイロは生体を入れている容器に直接当たらないよう配慮しています。
この画像の上に緩衝材(クラフト紙もしくは新聞紙)を被せてから
フタを閉めています。
だいたい底冷えが厳しい3月上旬まではこの仕様で梱包する予定です。
(その年年で期間は変動いたします。)
ここで一旦 出品が途絶えますが、明日以降再開しようと思っています。
ミヤマはこれから少し減りますが、ノコの♀単などを出品していく予定です。
3月上旬にイベントも控えているので、バランスを見ながら出品させていただきます。
それでは今年もヤフオク(^^♪ よろしくお願いいたします。
お正月が明けて、すぐなんですよね。。
まぁ・・・こぉなってから結構立ちますけどね^^)
寒いのでクワ活もやる気が起きなくて困ったものですが、
でもやっていかないと後々困るのは自分なので、仕事含め
重たい腰を上げています。。
いくつか交換しなければならないのもあるので、夕方までに
覗いて見ようと思います。(そのあと仕事です。。)
あと補強にと入札もしているんですが、終了時間に転寝してしまったり
仕事が一息ついて覗いて見たら終わっていたの連続で、今の処
何もできていない状態です。。。お金を使わないのはいいことですけどね。。
一応 増種は控えようと思っています^^)
あくまでも補強です。血の入れ替えや余品となりそうな個体の
婿や嫁を探していますが、種類的には2種ぐらいに留めようと
考えています。数が増えてもとは思っています。
今月は休みに出ることが多いので、効率よく熟さないとダメなんですが・・・
ダメですねぇ^^)
まぁ・・・こぉなってから結構立ちますけどね^^)
寒いのでクワ活もやる気が起きなくて困ったものですが、
でもやっていかないと後々困るのは自分なので、仕事含め
重たい腰を上げています。。
いくつか交換しなければならないのもあるので、夕方までに
覗いて見ようと思います。(そのあと仕事です。。)
あと補強にと入札もしているんですが、終了時間に転寝してしまったり
仕事が一息ついて覗いて見たら終わっていたの連続で、今の処
何もできていない状態です。。。お金を使わないのはいいことですけどね。。
一応 増種は控えようと思っています^^)
あくまでも補強です。血の入れ替えや余品となりそうな個体の
婿や嫁を探していますが、種類的には2種ぐらいに留めようと
考えています。数が増えてもとは思っています。
今月は休みに出ることが多いので、効率よく熟さないとダメなんですが・・・
ダメですねぇ^^)